タグ

エンターテイメントと読みものに関するamariaのブックマーク (21)

  • ジャニーズJr.に認知された感想

    とあるジャニーズJr.を追いかけ始めて1年になった。 ジャニーズJr.っていうのはテレビに出てるジャニーズの後ろでペラペラな割に色やスパンコールやフリンジのきついジャケットと黒いタンクトップを着て踊ってたりするアレで、今まで全くそういうのに興味がなかったのに大学生になってからはじめて格的に好きになった。山Pはずっと好きだったけど毎月毎月見たいっていう欲求はなかった。テレビでよかった。今はテレビでよくないので、これは異変なんだと思う。 いろいろあって、そのジャニーズJr.にはまってから1年間で100万円使った。これはチケット代だけの金額で、遠くの会場でのコンサートにも行ったから交通費もたくさんかかったしいろいろなプレゼントも渡したけどその費用は別。計算が面倒なのでしません。 100万円という金額が多いのか少ないのかはわからない。都内実家在住、親からはジャニーズのために1円も出してもらってな

    ジャニーズJr.に認知された感想
    amaria
    amaria 2015/04/23
    「はっきり言って何も残らない。思い出が消えたら半券しか残らない。でもけっこう本気で、死ぬ間際の走馬灯に横浜アリーナが映ったら良いなと思ってる」
  • 【音楽不況】 人気歌手のCDが全く売れず…浜崎20万枚、大塚愛14000枚、青山テルマ6000枚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽不況】 人気歌手のCDが全く売れず…浜崎20万枚、大塚愛14000枚、青山テルマ6000枚 1 名前: コンゴテトラ(愛知県):2010/05/01(土) 21:03:08.39 ID:OlNfGx1A ?PLT 音楽不況ここに極まる......あゆ、テルマ、大塚――人気者のCDがまったく売れない! CDの売り上げ不振が指摘される中、実際にはどのアーティストのCDが、どれほど売れなくなっているのか? まずはシンガーソングライターの大塚愛。デビュー2作目のシングル「さくらんぼ」(エイベックス・トラックス)で約58万枚、その後もアルバム『LOVE COOK』(同)で約84万枚のセールスを記録するなど、ヒット作を量産してきた大塚だが、ここ数年はCDの売り上げが低迷している。極めつけは、今年4 月にリリースされた両A面シングル「ゾッ婚ディション/LUCKY☆STAR」(同)。バンクーバーオリ

  • マンガの舞台を取材してきました!雨無村役場産業課兼観光係編 前編 | ブクログお知らせブログ

    後編も公開いたしました!(4/16) 先日『町でうわさの天狗の子』で小学館漫画賞を取られた岩ナオさん。 実はブクログスタッフも大好きだったので、とても嬉しい知らせとなりました。 ▼町でうわさの天狗の子 そんな折り、その『町でうわさの天狗の子』と岩ナオさんが同時連載していた 『雨無村役場産業課兼観光係』のモデル・岩さんのご実家 岡山県奥迫川で、イベントがあると聞きつけました。 『雨無村役場産業課兼観光係』の題材となった 「桜祭り」が絶賛開催中であり、祭りの間は、「雨無村MAP」が配付され、 物語の中で登場する風景をマンガと対比させながら巡ることができるというなんともワクワクした企画。 これは行くしかない!と取材を決意したものの、 一人で行くのは寂しかったので、Twitterで一緒に行ってくれる方を募集したところ、 素敵な地元の女子大生2人が一緒に取材をしてくれることになりました。 今回

    マンガの舞台を取材してきました!雨無村役場産業課兼観光係編 前編 | ブクログお知らせブログ
  • 【映画】『アイ・アム・レジェンド』に関する衝撃の事実: Badlands 映画・演劇・音楽レビュー

    この文章はウィル・スミス主演のSFサスペンス『アイ・アム・レジェンド』のラストに関する話である。未見の方は基的に読まない方が良いと思うが、それなりに興味深い内容なので、今後特に見る予定がないのであれば、読んでしまっても構わないのではないかと思う。 昨日、たまたま『アイ・アム・レジェンド』にもう一つのエンディングというものがあることを知り、その映像をYouTubeで実際に見て愕然とした。 これ、いくら何でも違いすぎだろう。 エンディングに2つのヴァージョンがある映画はさほど珍しいわけではない。たとえば『アイ・アム・レジェンド』とよく似た作品である『28日後…』にも2つのエンディングがあって、僕が見たときは、最初に公式のエンディングが流され、エンドロールの後にアナザー・エンディングが流されるという上映形態が取られていた。しかしその2つはハッピーエンドとアンハッピーエンドの違いこそあるものの、

    【映画】『アイ・アム・レジェンド』に関する衝撃の事実: Badlands 映画・演劇・音楽レビュー
  • 東京国際アニメフェア2010 3D映像多数出展で初音ミクも飛び出す?|ガジェット通信 GetNews

    日より4日間、東京ビッグサイトにて開催される『東京国際アニメフェア2010(以下、TAF)』にガジェット通信が取材に行ってきたのでその模様を早速お届けしたい。初日はビジネスデーとなっている。平日ということもあり客もそれほど多くないが土日のパブリックデーとなるとそうは行かないだろう。では早速写真付きでブース紹介をしていきたいと思う。 朝イチで入場したが既に大勢の来場者で賑わっていた。早速足を運んだ場所はスタジオジブリのブース。『崖の上のポニョ』映像やスタジオジブリの新作アニメの告知がされていた。 スタジオジブリの裏側は日テレビのブースになっており『ルパン三世 the Last Job』が展示されていた。次元大介とルパン三世のオブジェも飾られていたぞ。一緒に記念写真を撮る人が多かった。 タカラトミーのブースには『トランスフォーマーアニメイテッド』が展示。こちらは4月8日(土曜日)より開始さ

    東京国際アニメフェア2010 3D映像多数出展で初音ミクも飛び出す?|ガジェット通信 GetNews
  • 3Dの未来と課題

    今回で43回目を迎えた世界最大級の家電の祭典「International CES(Consumer Electronics Show)」が今年も米ラスベガスで開催され、さまざまな新製品/新技術/トレンドが紹介された。 デジタルメディアのトレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる麻倉怜士氏の月イチ連載「デジタル閻魔帳」。毎年1月前半はCESからハリウッドまで精力的に米国取材をこなす“CESの水先案内人”こと麻倉氏に、CES取材を通じて明らかになった“3Dの未来と課題”を語ってもらった。 麻倉氏: 去年はリーマンショック直後で人も少なく、3日目にはかなり人影はまばらとなりましたが、今年はそのような様子もなく盛況でした。会場を一部縮小した影響で出展社は減りましたが、予約だけで12万の展示企業/団体が参加したそうです。日企業についても、三洋電機とビクターが復活しましたので、予想より盛り

    3Dの未来と課題
  • 【コラム】クリエイター業界最前線 (3) CG・VFXクリエイターは儲かるの? -CG・VFX業界の雇用形態と平均給与 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド専任講師の小倉イサクです。今回は「CG・VFX業界の雇用システムと収入」について紹介していきたいと思います。 CG・VFX業界の雇用形態 CG・VFX業界は、即戦力が求められる業界です。そのため、新人が徐々に成長するのを待ってくれる会社は少数派だと思います。大抵は、デジタルハリウッドの様な専門スクールや大学で映像制作の基礎を一通り学んだ人材を採用し、現場で仕事に必要な技術をさらに身に付けていくといった流れになっています。 また、技術と経験が不可欠なこの業界において"最初から正社員としての採用"は、正直、非常に難しいです。会社側も「正社員として雇ったのに、戦力にならなかった」では、困ってしまいます。そのためCG・VFX業界では、契約社員や派遣社員からスタートするのが通例となっており、現場を経験し、場数をこなして、数カ月〜数年後に正社員へステップアップするケースが多いのです。

  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 作画を体系的に理解するための7作品

    はじめに最近アニメーター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の作画(特に90年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。 例えば「金田伊功をどう思う?」と聞くと、「金田伊功って誰ですか?」という答えが返ってくる。「なかむらたかしの作画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の作画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「youtubeで流れていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、作画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作画ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてタイミングごと理解しようとする人はほとんどいない。 これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。作画は、もう長いこと(20世紀の遅い時期から)マイノリテ

    作画を体系的に理解するための7作品
  • 今読むべきマンガ特集09年後半 ブレーク間近の注目作を一挙に紹介! - 日経トレンディネット

    『のだめカンタービレ』や『ジパング』などの人気作品が完結を迎えた2009年のマンガ界。しかし同時に、今こそ手に取るべき1冊も現在進行形で次々と生まれてきている。その中から、仕事恋愛、日常の中の感動といった等身大のリアルを描いた作品と、フィクション色が強いものの大人の鑑賞にも耐えうる作品を合計8点ピックアップしてみた。描かれるテーマこそ違えども、いずれも今後のマンガ界を賑わせそうな、意欲的な作品ばかり。この中から新たな人気作が生まれるのかどうか、今回の作品紹介を基に、ぜひ自分の目で判断してみてはいかがだろうか? (文/糸数康文=オフィスチタン)

    今読むべきマンガ特集09年後半 ブレーク間近の注目作を一挙に紹介! - 日経トレンディネット
  • ソニー報道関係者向け説明会レポート:2010年度に3D戦略を推進,すべてのPlayStation 3は3Dゲーム対応へ

    ソニー報道関係者向け説明会レポート:2010年度に3D戦略を推進,すべてのPlayStation 3は3Dゲーム対応へ 編集部:ONO 日(11月19日),ソニー社ビルにおいて報道関係者/投資家向け説明会が開催された。今後の経営施策についての説明が行われたこの説明会には,ソニー代表執行役 会長 兼 社長 CEOのハワード・ストリンガー氏,同副社長 CFOの大根田伸行氏,同副社長,コンスーマープロダクツ&デバイスグループ(CPDG)プレジデントの吉岡 浩氏,EVP,ネットワークプロダクツ&サービスグループ(NPSG)プレジデントの平井一夫氏,SVP,CPDG・ホームエンタテインメント事業部長の石田佳久氏が登壇し,それぞれプレゼンテーションを行った。ここでは,ゲーム関連トピックを中心にレポートをお届けしよう。 説明会後のフォトセッションより。左から石田氏,吉岡氏,ストリンガー氏,平井氏,

    ソニー報道関係者向け説明会レポート:2010年度に3D戦略を推進,すべてのPlayStation 3は3Dゲーム対応へ
  • 映像コンテンツの二次利用、諸外国ではどう扱う?--文化庁主催のシンポジウムで報告

    デジタル化の進展により、従来の制度体系では対応が困難な状況に直面しているコンテンツの二次利用問題。政府は検討会を設置し、公正な二次利用の促進のための法体系や制度の見直しを進めているが、権利者をはじめ、コンテンツの録画再生機器メーカー、配信事業者、消費者といった複数の利害関係者が絡む問題に、議論は平行線をたどった状態にあるというのが実状だ。 こうした国内事情に対して、比較的スムーズに対応が進んでいると言われる諸外国ではどうした対応が取られているのか。文化庁主催で10月30日に開かれた「第6回コンテンツ流通促進シンポジウム〜転機を迎えた我が国の映像コンテンツ契約」では、「映像コンテンツ契約の現状と課題」と題したパネルディスカッションが行われ、ほかの先進国における映像コンテンツに関する契約の実態が報告された。 ハリウッドを擁するコンテンツ発信大国である米国における映像コンテンツ契約は、ギルド(組

    映像コンテンツの二次利用、諸外国ではどう扱う?--文化庁主催のシンポジウムで報告
  • うまい作品がおもしろいとは限らない。 - Something Orange

    同人ゲーム『うみねこのなく頃に』をエピソード2までプレイした。おもしろい! いや、もう、おもしろいどころじゃないですよ。圧巻ですよ。感動ですよ。 エピソード1があまりにも退屈なので、それを終えるまでひと月以上かかっているのだが、エピソード2は数日で読み終えた。 あまりにも濃密な物語体験にグロッキーになってしまったので、エピソード3に手を出すのはもう少し先にしようかと思うが、とにかくこれはすごい。素晴らしい。傑作。名作。いや――そうでもないかな? 『うみねこ』という作品をまえにして思わされるのは、その評価のむずかしさである。一筋縄ではいかないその内容もあるのだが、それ以前に、ひとつの作品として粗が多すぎる。 まず、最前書いた通り、序盤が退屈。それはもう異常に退屈。事件のひとつも起こらない登場人物紹介が延々数時間にわたって続くのは、ある種、拷問である。 たしかに『ひぐらし』に比べればずっと良く

    うまい作品がおもしろいとは限らない。 - Something Orange
  • 初音ミク初のソロコンサート,「2nd」「ミクうた、おかわり」「DREAMY THEATER」発表と盛りだくさんのイベントになった,「初音ミク 39's Giving Day」詳細レポート

    初音ミク初のソロコンサート,「2nd」「ミクうた、おかわり」「DREAMY THEATER」発表と盛りだくさんのイベントになった,「初音ミク 39's Giving Day」詳細レポート ライター:御簾納直彦 この日は,「初音ミク -Project DIVA- 2nd」「Project DIVA Arcade」の試遊コーナーや物販コーナーも設けられていたためか,会場の外まで長い長い行列ができていた 2010年3月9日に,「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」が,東京都・お台場のZepp Tokyoで開催された。このイベントでは,「Project DIVA presents『初音ミク ひる・コンサート 〜こんにちは、初音ミクです。〜』」(昼公演),「Project DIVA presents 『初音ミク・ソロコンサート 〜こんばんは、初音ミクです。〜』」(夜公演),そして入場無料

    初音ミク初のソロコンサート,「2nd」「ミクうた、おかわり」「DREAMY THEATER」発表と盛りだくさんのイベントになった,「初音ミク 39's Giving Day」詳細レポート
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    崖の上のポニョが神過ぎた件 カテゴリ☆☆☆☆☆ 映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要

  • なぜ「もののけ姫」か

    引き込まれてしまいました  1999年1月22日にアニメ『もののけ姫』がテレビで初放映されました。もののけ姫がタイタニック以前の最大のヒット作品であること、そのテーマが人間と環境らしいこと、は知っていました。宮崎アニメはこれまで子どもたちに勧められて結構見ていたので、今回も見逃すまいとテレビの前に座りました。 最初の90分くらいはダラダラと見ていました。スジの進展も遅いしとりわけ印象に残るようなシーンもなかったし。ところが「しし神」を討ちに行く最後の30分ほどは、どんどん引き込まれていってしまい一気に見終ったという感じです。 これはすごい! 当にびっくりしました。これだけ困難なテーマをよくここまで描いた。自分が『南北問題と開発教育』で246頁を使って書きたかったこと、同名の講義で30時間かけて学生に伝えようとしていること、を宮崎駿は2時間13分の映画の中でアニメという手法を用いて見事に描

  • 「似ている」ことの面白さの説明のつかなさ - ハックルベリーに会いに行く

    面白いとは何だろう?似ていることの面白さは説明がつかない。人は、「似ている」というただそれだけで、ワクワクし、興味をそそられ、面白がり、注目し、見入ってしまい、目を離せず、考え込んで、語りたがる。そしてこの感覚は、どうやらそれほど特別なものでもないらしい。 忘れられないできごとがある。もう十年以上も前、ぼくはとあるスーパーマーケットで女の子と二人で歩いていた。確か、地下一階の料品売り場だった。フロアの端にたこ焼き屋さんやハンバーガーショップがある、かなり大型のスーパーだ。そこで、彼女が急にぼくの腕をトントンと叩いた。「ん?」と振り向いたぼくに、彼女はサッと前方を目配せして言った。「ね、見て」「何を?」「あの親子……そっくり!」見ると、前方に十歳くらいの男の子と、その母親とおぼしき女性が並んで歩いていた。他にも家族がいたかも知れないが、ぼくの目には、その二人だけが飛び込んできた。そしてぼく

  • 創作に至るプロセス - ハックルベリーに会いに行く

  • アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)

    知り合いのアニメーターさんに話を聞いてきました。 メモから思い出しつつ書いています。 なお、記事に関しての責任は編集した私にあります。 (2009/12/06)追記 見出しの文字を変え、 不正確な記述の部分を削除しました。 細かな表現を改めました。 ――アニメ業界全体に関して 業界自体にまず問題はあったと思う。 今、アニメ業界自体がこれまでのツケを払い続けている。 エヴァンゲリオンに始まるアニメバブルがあったが、 テレビ局は、アニメが儲けられないことに気付いている。 どうして多くのアニメが深夜にやるか。 過激な表現がダメだからということじゃない、単に視聴率がとれないからだ。 広告代理店の制作費中抜きもあるが、 それより、業界自体のネガティブな姿勢が作品に跳ね返ってきている。 作品にまとわりつくネガティブな姿勢が視聴者に伝わってしまうほど、 業界自体が疲弊してしまっている。 特に1995年の

    アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)