記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coppieee
    無駄死に感ありすぎて最後だけ腑に落ちなかったけど、元は違うのか。

    その他
    mangakoji
    大人の事情なんてどこかにさて置きサクサクミルクと朝ごはん!

    その他
    niguruta
    町山さんもpodcastでそんな話してたなあ。というか何故この話題が今頃浮上したのだろうか?

    その他
    shichimin
    そんな結末もあったのか!

    その他
    ksd6700
    .

    その他
    umeten
    これって、藤子不二雄の「流血鬼」とそっくり同じ話だよなあ

    その他
    frsatti
    ようやく合点がいった。

    その他
    bearide
    これほど原作が気になる作品は無い。シンプルなタイトルで衝撃の結末。

    その他
    kamm
    本当のエンディングがそんなだったなんて…。いきなりバイオハザードみたいな展開になっておかしいと思ったよ。それなら傑作だったかもだよ

    その他
    u_1roh
    ほう。原作通りに作ろうとしてた人がウィル・スミス、ラストを変更させた人々がダークシーカーズ、という構図じゃん。最後に I'm sorry といって映画に解毒剤を打っちゃった(=ラスト作り直し)。

    その他
    ys0000
    ふむ。アメリカでもそういうのを書く人は居たんだな。。。異端視されるだけで。/そうか、つまり流血鬼か。コメントを見るまで存在を忘れていた。F先生のSFものが好きだった。

    その他
    brimley3
    「娯楽性の高いものを映画制作会社は取った」ただそれだけのことだよw。違うエンディングも見れて得したじゃんw。

    その他
    susahadeth52623
    日曜日の地上波放送でこれだけブクマついたのか、凄え。俺も原作知ってたんで地上波放送見て仰天した口。

    その他
    oldriver
    ちょっと似たようなモチーフとして"Run with the Wolf"(栗本薫)を思い出した。

    その他
    eggxile
    見てる:

    その他
    omaya
    まともなビジネス、マーッケティングをやっているだけ。そのプロセスを低く評価する必要もない、とファイナルデステネーションのコメンタリ聞いて思った。あとバタフライイフェクト。

    その他
    GARAPON
    ナウシカもこんな感じだよね。映画だけだとまったくわからないけど

    その他
    mk16
    >最近のDVDに本編を凌ぐほど長い特典映像やオーディオコメンタリーが付いているのには、ビジネス上の理由だけでなく、芸術上の免罪符的な意味もあるのではなかろうか

    その他
    kanimaster
    原作しか読んでないけど、これはがっかりだな。

    その他
    sippu
    別版みてみた/解毒注射というより覚醒用だろうか/治療の意味のつもりが大量虐殺だったって意味なのかな/だとしたら最初の主人公のテレビで紹介されていた部分がなんとなく納得出来る(自分はヒーローであるつもり)

    その他
    doumoto
    マネキンを使ったトラップを仕掛けたのは誰なのか?その目的は何だったのか?という伏線が全く回収されてなくて不思議だったが。(´ー`)y-~~。つーか、あの襲い来るゾンビの頭領はヨメかと思ったよ。ヨメって恐ろしい。

    その他
    a2de
    ちなみにこのアナザー・エンディングは、『アイ・アム・レジェンド』のDVDに特典映像として収録されている

    その他
    nishiyaman
    見ていないので、ブクマだけでも

    その他
    hatesenID
    原作はオチが違うと聞いて読むのを楽しみにしていたのにひらこーのついったでネタバレされました http://bit.ly/9l0Tos でも読む/結末はどうあれわんこの愛しさは不変

    その他
    uemu
    主人公は原作では科学者でもなんでもない、ただのおっさんらしいよ

    その他
    setoFuumi
    バッドエンド流せなくなったのはゾンビ狩りをイラク戦争のメタファとして描いてたからなんだっけ?もっかい映画特電聞きなおそう

    その他
    foulball
    地上波で見て既視感があったけど、そうか流血鬼か!ラストシーンの旧人類の集落に掲げてある星条旗が印象的だった

    その他
    guldeen
    衝撃というか、客席の反応を見て、エンディングを替えたという『よくある話』のこと。だけど、原作ガン無視の改変だけは止めてほしい…。

    その他
    fusionstar
    Blu-ray 版をレンタルすると両方の結末を見ることができます。

    その他
    dominion525
    よし、ちゃんと「流血鬼」の話が出ていて良い感じだ。なにしろ「マチソン・ウィルス」なからなぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【映画】『アイ・アム・レジェンド』に関する衝撃の事実: Badlands 映画・演劇・音楽レビュー

    この文章はウィル・スミス主演のSFサスペンス『アイ・アム・レジェンド』のラストに関する話である。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/14 techtech0521
    • aosiro2016/05/03 aosiro
    • coppieee2014/01/14 coppieee
    • yoyoprofane2011/12/20 yoyoprofane
    • vanishatea2011/10/07 vanishatea
    • suginoy2010/12/23 suginoy
    • tenten-ka2010/10/08 tenten-ka
    • wizgedo2010/05/20 wizgedo
    • yamakozawa2010/05/13 yamakozawa
    • akhk142010/04/25 akhk14
    • ryukak2010/04/25 ryukak
    • mangakoji2010/04/25 mangakoji
    • HeavyFeather2010/04/24 HeavyFeather
    • jojo382010/04/23 jojo38
    • sotarok2010/04/22 sotarok
    • lonelyman2010/04/21 lonelyman
    • kennak2010/04/21 kennak
    • amaria2010/04/21 amaria
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む