タグ

2011年4月13日のブックマーク (9件)

  • サンフランシスコ~パリのフライトを2分で | Hiroiro

    This entry was posted by Hiro on 2011年4月13日 at 11:30 AM, and is filed under 凄, 動画. Follow any responses to this post through RSS 2.0. You can leave a response or trackback from your own site.

  • 『転載 震災についての情報』

    以下、宮城県の anego さんのブログより転載です。 引き続き、署名と拡散をお願いします。 『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、 愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』 こちらの署名にもご協力お願いします。 Google アニマル・ファインダーを!署名にご協力ください! 仙台市動物管理センターで保護された子達の写真が載ってます。 ぼくたちセンターで待ってます 心当たりのある方は仙台市動物管理センター まで。 迷子の犬情報サイト。 東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・ 情報サイト 火葬を受け付けてくれるペット霊園。 ペット霊園「やすらぎ」 犬の被爆を懸念される方へ。 犬への放射線問題を理解する - 速報:@niftyニュース 被災された方でわんちゃんの預かり先をお探しの方。 わんちゃんの一時預かり支援のお知らせ 被災されたわんちゃんと飼い主さんの

    amaria
    amaria 2011/04/13
    被災地から保護されたペットたちの情報が載ってます
  • 『20圏内~30km圏内からの救出 転載OKです』

    はじめに・・・コメントやメッセージをくださった皆さま、有難うございました。 一人ひとりにお返事をまだ返していませんが、後ほどゆっくり立ち寄らせて頂きます。 6号線沿いの風景です 津波が倒したガードレール 波の力って当に怖いですね。 6号線を走っている途中で友達や親戚からメールが入ること入ること。 20km圏内に入ると罰金だって~とかね。 ママは今日初めて検問所をみました。お巡りさんも立っていました。 でも、みんな平気で検問所を素通りしているから、ママもそのまま素通り。 お巡りさんは赤い旗を持ったまま、なんにもいわなかったわ(笑) さて、浪江にはいる手前で南相馬市原町区長野周辺の国道12号線付近で こちらのミックス?2匹を見つけました。 道路には車が沢山はしっているのに、そのちかくをふらふらさまよっていました。 車を止めて呼ぶと1匹が近寄ってきて、そのうちもう1匹も・・・。 フードを手に取

    『20圏内~30km圏内からの救出 転載OKです』
  • 〈お知らせ〉 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の販売開始について | 2011年 | KDDI株式会社

    〈お知らせ〉 auのAndroid™搭載スマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の販売開始について KDDI、沖縄セルラーは、スマートフォンとして日で初めてとなるWiMAX対応のAndroid™搭載スマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」(製造: HTC Corporation) の販売を、2011年4月15日 (金) より、全国で一斉に開始します。 「HTC EVO WiMAX ISW11HT」は、データ通信速度が下り最大40MbpsのWiMAX通信機能を搭載し、動画をはじめとしたリッチなコンテンツの素早いダウンロードなど、快適にインターネットが楽しめる「+WiMAX」対応スマートフォンです。また、携帯ゲーム機やノート型PCなどの無線LAN対応機器を最大8台まで接続できる「Wi-Fiテザリング」を搭載し、無線LANルーターとしてもご利用いただけま

    amaria
    amaria 2011/04/13
    WiMAX対応のAndroid端末。4月15日発売
  • eventap ともだちとイベントを共有しよう

    人生は、毎日がイベントだ twitterでログイン Twitterでともだちを誘って、日時調整。 eventapはともだちを気軽にあそび(イベント)に誘うためのサービスだよ! 「あそびたいな〜」「ヒマだな〜」っていう時に、ともだちと予定を合わせよう♪ ランチとか カラオケとか 狩りに行きたい時に! ともだち限定 Twitterのともだち限定の イベントも作れるよ! 日時調整 みんなのスケジュールを 調整できるよ! スマートフォン対応 iphoneでも androidでも使えるよ!

    amaria
    amaria 2011/04/13
    デザインかわいい!
  • DOMMUNEでsalyu×salyu特番、小山田&七尾旅人も参加

    イベントにはSalyuのほか、アルバムプロデューサーの小山田圭吾(Cornelius)と、収録曲「Sailing Days」「レインブーツで踊りましょう」の作詞を手がけた七尾旅人が参加。DOMMUNEではこのイベントの模様が、当日20:00より2時間にわたって配信される。 アルバム「s(o)un(d)beams」は明日4月13日リリース。salyu×salyu特設サイトでは日4月12日23:59まで、アルバム収録曲「muse' ic」のビデオクリップがフルサイズで公開中だ。 DOMMUNE「"s(o)un(d)beams" special event」 2011年4月15日(金)20:00~22:00 出演:Salyu / 小山田圭吾 / 七尾旅人

    DOMMUNEでsalyu×salyu特番、小山田&七尾旅人も参加
    amaria
    amaria 2011/04/13
    Salyu!絶対きくーーー!
  • 世田谷区 マンホールの中のスズメを助けてほしい

    マンホールから出られないスズメ マンホールから出られないスズメのアップ 現場に到着してみると、道路の真ん中に大きな下水のマンホールがあり、フタにある小さな穴からスズメが顔を出しています。相談者を含め近所の方数名が、不安そうにスズメを見つめています。ある方は、スズメがひかれないよう、通行する車に注意を呼びかけています。 助けるには、マンホールのフタを開けるしか手立てはありません。しかし、残念ながらすぐやる課はそうした道具を持っていません。知恵を借りようと東京都の鳥獣保護担当に問い合わせてみましたが、「どこからか入ってきたのですから、そこから出て行くはずです。」との答えでした。そこで、最後の手段として東京都の下水道局に事情を話し、フタを開けてもらうようお願いしたところ、幸いにも「分かりました。30分で行きます。」との返事をいただきました。 しかし、そうしている間にもスズメは衰弱していき

  • 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北地方太平洋沖地震(東日大震災)発生から一月が過ぎ、仙台市太白区に住むぼくの生活はようやく落ち着いてきました。電気・水道・ガスは3月末に復旧が完了し、事にもほぼ困らなくなりました。これも、募金や物資の提供などで貢献してくれた方々や、被災地の復旧に尽力してくれた方々のおかげであり、大変感謝しています。個人的には、何人かの方々から直接「何か欲しいものはないか」「困っていると聞いたが、私に何かできることはないか」などの申し出を頂きました。こうした温かいご支援に支えられて、何とかここまでたどり着くことが出来たように思います。まだ原発の不安はありますが、ひとまず落ち着いてきたと思います。ありがとうございました。 しかし、ぼくの生活がここまで復旧した一方で、震災の余波で困難を強いられている方がまだまだたくさんいるというのが現状です。 特に津波の被害を受けた地域では、近しい人を亡くした悲しみがまだ

    落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編
    amaria
    amaria 2011/04/13
    いつか行くために
  • ポップコーンが弾ける瞬間って実はマジ天使:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ポップコーンが弾ける瞬間って実はマジ天使:DDN JAPAN
    amaria
    amaria 2011/04/13
    まじ天使…