タグ

2011年7月10日のブックマーク (6件)

  • なぜ糞システムができあがるか

    納期が、予算が、バグフィックスが、性能、デザイン、インタフェース、使い勝手、保守が、可用性が、移行にマイグレーション、稼働率が、糞だ。そもそも要求を満たしとらんまともに動かない糞システムが、なぜ莫大な銭金かけてできあがってしまうのは、なぜか? アナリスト、コンサルPM、SE、プログラマ、テスタ、ヘルプデスク、メンテ、ユーザー、そして経営者と、それぞれの立場から言いたいことは山ほどある。それぞれの立場から「これぞ真の原因!」と叫びたいのも分かる。経営者を除き、全てのキャリアをやってきたから。だから、自信をもって断言する。糞システムができあがる、最も根っこの原因はこれだ。 一つ前の仕事をしている それぞれの立場で「やるべきこと」は分かっている。だからこそ、そのインプットが体を成していないことが明白なのだ。仕方がないので、自分で「インプット」相当を作るハメになる。 例えばプログラマ、プログラミ

    なぜ糞システムができあがるか
    amashio
    amashio 2011/07/10
  • Spokeo - People Search | White Pages | Reverse Phone Lookup

    Search by name, phone, address, or email to confidentially lookup information about people you know such as yourself, friends, family, acquaintances, and old classmates.

    Spokeo - People Search | White Pages | Reverse Phone Lookup
  • 【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 [技術・工作] ■今回は、Win32API + C言語でテトリスを作る様子を実況してみました。■徐々にテトリスが出来ていく...

    【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
    amashio
    amashio 2011/07/10
  • 「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」

    1時間強でテトリスを作れるのはすごいですね。プログラミング歴を教えてください。 幼稚園のころからですね。当時,セガが「SC-3000」というパソコンを出していて,これが家にありました。あるとき,親が「ベーマガDX」(注:電波新聞社が発行していたプログラミング雑誌「マイコンBASICマガジン」の別冊。様々なパソコン用のゲーム・プログラムなどを掲載していた)を買ってきたので,そこに載っているプログラムを打ち込んでいました。 当時は「これを打ち込むとゲームができる」という認識しかなかったですが。SC-3000には顔のキャラクタがあってそれをBASICのPRINT文で表示して親に自慢げに見せていたそうです。 幼稚園のころに? はい,あまり信じてもらえないかもしれないのですけど(苦笑)。 小学校に入ってからは,PC-88(NEC製の8ビット・パソコン)もあったのですが,それはほとんど使わずに小学校4

    「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」
    amashio
    amashio 2011/07/10
  • 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場

    2007年07月22日02:00 カテゴリValue 2.0Money 究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 これを見て、こう感歎せざるを得なかった。 ニコニコ市場(仮)スタート! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) 動画の下部に動画に関連する商品を登録できます。タイトルやタグから自動的に関連しそうな商品を表示していますが、自分で検索した商品を登録することもできます。 民放、オワタ\(^o^)/ これ、さらりと書いてあるけど、これがいかに画期的かというと、TVに例えればわかる。 番組制作者ではなく、視聴者がCMを入れることができるTV局。 そんなものが、かつてあっただろうか。 視聴者がCMを入れられると何がおこるか? 論より証拠、実例を見てみよう。 まずは「さよなら絶望先生」のパロティ(MAD)の市場。まだ販売されていないDVDが、合計200以上も売れている。たかが200というな

    amashio
    amashio 2011/07/10
  • 「1カ月後の忙しさ」が分からないあなたがすべきこと

    職業柄、半年も後に出すの執筆計画を求められることがよくあります。しかし実際には、はっきりとした自分の予定を答えられるのなんてせいぜい1~2週間先までがいいところですよね。ですから、今回の質問者のお悩みの気持ちはよく分かります。 ビジネスパーソンの不安ポイント 1カ月以上先の予定をうまく管理できず困っています。普段は「まだまだ先のことだし、何とかなるだろう」と軽い気持ちでアポなどを入れてしまうのですが、直前になって忙しさに気付き「どうしよう、時間が取れない……」と頭を抱えることも。そもそもこんな事態に陥らないためには、また、万が一陥ってしまったときには、どう対処すればよいでしょうか? まずは理想論から。 第一に重要なのは“Not To Do”の意識、つまり、「そんなに先の予定は入れない」という意識を持つことです。確かに、いきなり「No」と言うのは場合によっては角が立つこともあるでしょう。し

    「1カ月後の忙しさ」が分からないあなたがすべきこと
    amashio
    amashio 2011/07/10