タグ

2014年8月3日のブックマーク (17件)

  • iOS7のガイドラインにそって作成された300個のフリーアイコンセット「RetinaIcon 300 Free Icons」

    フラットテイストのデザインが採用されたiOS7。そのデザインに合うように、webサイトやアプリケーションデザインもテイストを合わせて制作することが多くなってきていると思います。今回はそんな時に便利に活用できる、iOS7のガイドラインにそって作成された300個のフリーアイコンセット「RetinaIcon 300 Free Icons」を紹介します。 300個という豊富な種類が魅力的な、アウトラインタイプのアイコンとなっています。 詳しくは以下 メールやファイル、adobeアプリケーション、天気やSNSなどの定番として利用できる種類はもちろん、フェイスやファッションアイテム、フード、宇宙、スポーツといった個性的なジャンルもアイコン化されています。種類が300個も揃っているのが嬉しいですね。非常にシンプルなので、iOS7だけでなく、他のバージョンやイメージのデザインにも当てはめやすいのではないで

    iOS7のガイドラインにそって作成された300個のフリーアイコンセット「RetinaIcon 300 Free Icons」
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • フリーランスで働く人は「下請法」で守られている――おさえておくべきポイントとは? - 弁護士ドットコムニュース

    フリーランスで働く人は「下請法」で守られている――おさえておくべきポイントとは? - 弁護士ドットコムニュース
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 夏休みに読んでおきたいウェブ系書籍5選

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近またこの現象にハマっています。 ブログを書けなくなる時の3つの理由。 | 隠居系男子 特にインプットしたいことが、あまり上手くインプットできていない感覚…。ということで今回は、これから読みたいと思っているウェブ系書籍をまとめてみようと思います。 ブログで宣言することで絶対に読むと決意できますし、時期的にもちょうど夏休みなので、皆さんの夏休み読書の参考にもしてもらえるかなと! ちなみに今回ご紹介するは全てKindleで購入できるなので、読書Kindle派という方もご安心ください。 自分でつくるセーフティネット 生存戦略としてのIT入門

    夏休みに読んでおきたいウェブ系書籍5選
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • すき家の「労時売上」と「成功体験」

    まとめ ktgohanさんによる、すき家の「労時売上」の問題点について(その1) 7月31日、「すき家」の労働環境改善に関する第三者委員会は調査報告書を、すき家を経営するゼンショーに提出した。 この報告書でも指摘されている「労時売上」とは何か?を@ktgohanさんが呟かれていたのでまとめました。 参考:「すき家」労働環境改善のための調査報告書受領について http://www.zensho.co.jp/jp/news/company/2014/07/20140731.html 8074 pv 43 2 users 1

    すき家の「労時売上」と「成功体験」
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • KAOLIN-商品ページ-

    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 人はなぜ不運を自分の能力の欠如だと思うのだろうか?: 極東ブログ

    世の中には、そしてもちろんネットにも、名言集というのがある。覚えておくと便利だったり勇気づけられたり、あるいは手短で洒落た皮肉な言い回しに人生の真実を感じさせたりといったものだ。ツイッターの投稿などにも、これは名言だなというのもある。 で、例えば……という一例の名言をここに書くかというと、その前にだ、私は名言集というのが好きではなかったという話を書く。中学生のころその手の類をいろいろ読んで、たまたま学校にもっていって読んでいたら、友人がそれ貸せというので貸したところ、友人から友人へという連鎖で読まれていった。彼ら、なにやら名言集に感得しているのである。その様子を見ながら、自分もああいう読者の一人だったんだと妙に醒めた思いがした。以来、その手のを読むのをやめた。概ね。 名言集の名言というのがきらいになった。格言、アフォリズムといったものは、知性の軽薄なありかたにすぎないと思っていた。「結婚

    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 知的障害者だったKちゃんの話 - さらさら録

    はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 漫画(ry跡地 身内に知的障害者がいるわたしは池沼という文字を見るたびに唇を噛んで耐えている。繊細チンピラなのは百も承知だけど罵倒語として使われるのはつらい 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話 池沼というスラングの起こりや使われ方を調べたとき、何重にも傷つき悲しくなった。身内の知的障害者を思い泣いた。言葉狩りになるから削除要請はせず唇を噛んで耐えるけど、使った人は絶対許さないよ 「池沼」というネットスラングを見るたびに、わたしは心臓をぎゅっと掴まれたように胸が痛くなり、息が止まりそうなくらいに凍りついてしまう。 他の差別用語でもそのようになってしまうのだけど、特に「池沼」は堪える。 それは、身内に知的障害者がいるからかもしれない。 いや、正確に言えば「いた」だ。 母の従兄弟は

    知的障害者だったKちゃんの話 - さらさら録
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • この世界は無知で行動しない人間にはとことん残酷。 - 拝徳

    すきやの劣悪な労働環境を報告したレポートが話題になっていた。 ワタミのときも同じようなことを書いたのだけれど、 結論として、過労死だのなんだのそんなに辛いと思うならそこでで働かなきゃいいじゃん。奴隷じゃあるまいし、としか言いようがないと思うんだけど、そういうと、「そんな簡単には仕事は変えられない」、「転職先がない」だのどうのこうの、とか言ってなぜかそういう指摘をすることが間違いかのような扱いを受ける。 あげくの果てにはこの会社の社長はブラックだのどうのこうの叩き始めたり、不買運動とかわけわからないことをし始める。 当たり前の話だが、会社の業績があがって給料や待遇があがる話しこそあれ、会社の業績が下がって従業員の給料や待遇がよくなるということはありえない。 ブラック企業ブラック企業だと叩いたところで、新規の採用が難しくなり、残された従業員の負担が増え、待遇がますます悪くなり、業績が傾けば仕

    この世界は無知で行動しない人間にはとことん残酷。 - 拝徳
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 手遅れになる前に。今日からできる簡単な7つのストレス撃退法 | ライフハッカー・ジャパン

    ストレスというのは、誰もが抱えているものですが、放っておくと大変なことになります。ストレスに参ってしまう人もいれば、ストレス源をシャットアウトする人もいます。逆に、やる気を出したり、より向上するために、ストレスを利用する人もいます。ただ、ストレスは正しく管理をしないと、すぐに忍び寄り襲いかかってくるのです。 とは言え、ストレスは早いうちに解消するのが一番なので、今回は簡単な7つのストレス撃退法をご紹介しましょう。 1. 客観的に全体を見る 締め切りが近付くと、段々焦ってきて嫌な気分になるかもしれませんが、それは奥さんや子どものせいでもなければ、おそらく同僚や上司のせいでもありません。何か良くないことがあった時に、他人を責めたり、身近な人に八つ当たりするのはやめましょう。自分の人生においてもっとも大事なことを思い出すのがとても重要です。時には、ストレスが溜まり過ぎて、感情が爆発することもある

    手遅れになる前に。今日からできる簡単な7つのストレス撃退法 | ライフハッカー・ジャパン
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • ハイコンテクストな消費になっていくと思う

    ハイコンテクストな消費をする人たちとつながることが大事 昨日まで、滋賀県のおごと温泉で「エクスマ的ソーシャルメディア活用セミナー初級編」をやっていました。 28名の参加者の方々が、すごい場を作ってくれました。 ありがとうございます。 当にこれからの時代は、ソーシャルメディア活用がどんな業態にも必要なんだと、また実感したセミナーでした。 どうしてかというと、日人の消費が変わってきているからです。 アクセス可能情報が膨大に増え、どれを選んでいいのかわからなくなってきた。 さらに、スマホの普及で、人々は親しい友人LINEやFacebookでつながって、情報交換をするようになった。 当然、マーケティングのやり方も変えていかなければなりません。 ますます「関係性」が重要な要素になっていきます。 そんな時、関係性を築きやすいソーシャルメディアは、企業にとって、ものすごく重要なマーケティングのツー

    ハイコンテクストな消費になっていくと思う
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ

    ソーシャルメディア活用セミナーをやっていて思った 今日と明日、石川県の山代温泉で「ソーシャルメディア活用セミナー初級編」をやっています。 自分で話していて、ゲスト講師の話を聞いていて思ったことです。 ソーシャルメディア、特にSNSがインフラになることで、生活者の消費が変わりました。 たくさん変わったことがありますけど、その中のひとつに消費者の心理。 「売り込まれたくない」という心理 人々は売り込まれたくないという心理があります。 今の生活者は、意識的にも無意識的にも「売込み」は嫌う傾向になっているってこと。 反応のいい販促をしたい、たくさんの人に注目してもらいたい。 企業の販促担当者は自社の商品やメッセージをいかに生活者に伝えるか、そればかりを考えていました。 それはある意味、必要なことでもあります。 でも、今の世の中は、激変したってこと。 販促というのは、何とかお客さまの関心を惹く。 そ

    広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • まったく売れない商品だったのに、売れた!

    買う理由を教えてあげること 小売店の場合、商品の価値を伝えるというのは、POPです。 ポイント・オブ・パーチャス=購買時点広告。 もっとカンタンに言うと「売場広告」ですね。 POPはお客さまに買う理由を教えてあげる道具なんです。 プライスカードとは、役割がまったく違うってこと。 もしあなたがPOPとプライスカードを同じものだと思っているとしたら、これから商売はますます難しくなるでしょう。 POPは使い方で、すごい効果があります。 コンサルしている、北海道の観光ホテルの売店での実績です。 1階にお土産を売っている売店があります。 ここの売上をあげるために、「POP大作戦」というのをやりました。 売店に関わるスタッフ全員を会議室に集めて、自分の好きなお土産の商品、自分の好きなお菓子に、何故好きかを書いたPOPをつけたんです。 小さい紙に手書きで。 字は汚くてもどんなのでも良いから、ともかく読め

    まったく売れない商品だったのに、売れた!
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 渡辺輝人弁護士によるすき家の第三者委員会報告書雑感

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 すき家の第三者委員会の報告書は、一部、従業員の生々しいコメントが入ってたり、「回転」(二十四時間勤務)が当たり前に行われていた実態など、それなりに踏み込んでいるようにも見える。 2014-08-02 10:49:28 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 しかし、弁護士がやっている委員会なのに、そういう労働実態が法律上や労務管理上、どういう意味を持つのかについてはほとんど踏み込んでいない。それが社内に設置された委員会の限界なのだ。 2014-08-02 10:51:38

    渡辺輝人弁護士によるすき家の第三者委員会報告書雑感
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • meta_query高速化プラグイン作ってみました。 | アイティーエー株式会社

    プラグインを利用している方へお知らせです。 WordPress4.5にアップデートすると動作しない不具合がver.1.0.2に見つかりました。 アップデートの際は必ずプラグインを1.0.3へアップデートしてからWordPressをアップデートしてください。 とある案件で、投稿数が10万を軽く超え、カスタムフィールドテーブルの合計が1000万レコードに届くシステムを作ることになりました。 WordPressが適切かという意見はありそうですが、サイトなので、WordPressの強力な管理画面とプラグインを利用したかったわけです。 しかし、meta_queryが遅い!、1つのメタキーに条件をセットするだけで返ってくるのに1分かかります。これではサイトとして問題があるわけです。なぜ、遅いかというと、WordPressはカスタムフィールドの情報を1つのテーブルに縦に持っています(この表現で伝わって

    meta_query高速化プラグイン作ってみました。 | アイティーエー株式会社
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する

    Raspberry PI と Hubot を使って、Slack から観葉植物の水やりを実行できる装置を作りました。 材料 Raspberry Pi Type A 256MB GPIO 拡張ボード ジャンパワイヤ スピーカーケーブル エポキシ接着剤 灯油缶 アルミ線 S8050 トランジスタ (詰合せで購入) 灯油ポンプ チューブジョイント シリコンチューブ (4mm x 6mm) コルク栓 回路 灯油ポンプ に直接はんだ付けして、+- 極をスピーカーケーブルでブレッドボードに引っ張ってきて、Raspberry Pi から 5V 電源を供給します。 S8050 トランジスタにはそれぞれ、 E (エミッター): Raspberry Pi GND B (ベース): Raspberry Pi GPIO 0 C (コレクター): 灯油ポンプの - 極 が接続されています。 パイプの分配 植物への水の

    Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • ネットベンチャーの人事評価制度について | F's Garage

    2000年にネット業界に転職した。 最初に入った会社は、当時10人くらいの制作会社だったが、翻訳会社と合併し、その後、人材教育教育コンテンツを提供する会社と合併し、あれよあれよと成長した。海外事業などもやって大連に支社も作った。 僕らがやるビジネスはWebの受託だったが、同時に、自社プロダクトも作っていて、2000年当時に動画CMSなんてのを作ってたし、その後、グローバルWebサイトで翻訳のワークフローを管理するシステムなども作っていた。会社の制度は割とちゃんとしていたし、教育コンテンツを提供する会社なので、そういうコンサルのヒトともお付き合いがあるのでマネージャ研修をやったり、人事評価制度なども積極的に組み入れていった。 その後、別の会社に転職して、こちらでもプロデューサーという管理職について、こちらも人事評価制度を試行錯誤しながら取り入れるフェーズに評価側で関わっていた。 しかし、や

    ネットベンチャーの人事評価制度について | F's Garage
    amashio
    amashio 2014/08/03
  • 無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。

    このブログはWordpressを使っているのですが、その中でSimplicityというテーマを使用しています。 ブログを開始するにあたって、自分で作ろうか有名どころのテーマをカスタマイズしようかどうしようかと迷っていたところ、調度良いタイミングで、フォロワーのわいひら(@MrYhira)さんという方がテーマを公開されていたので、「これはなかなかよさそう」だと思い、 ちなみに、わいひら(@MrYhira)さんは、頸髄損傷でほぼ寝たきりの生活をしつつ、寝ログというライフハック系ブログを運営されたり、テーマを公開したり、フリーソフトを公開していたりと、パワフルな方です。 ここからはSimplicityを簡単に紹介します。 Simplicityには主に、以下の7つの特徴があります。 シンプル 内部SEOの最適化 拡散のための仕掛けが施されている 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル 手軽に収益

    無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。
    amashio
    amashio 2014/08/03