タグ

2016年12月3日のブックマーク (8件)

  • 電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita

    この記事は おうちハック Advent Calendar 2016 の3日目の記事です。 まえがき パナソニック(旧パナソニック電工(旧旧松下電工))の製品にこんなモノがあります。 _人人人人人人人_ > 壁からUSB! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ カッコイイですね。 ですよね。。。 他にもこんなモノがあります。 壁のスイッチをリモコンでON/OFFできる! 使ってみたくないですか!? 使ってみたいですよね。。。 しかし、これらの設置工事をするには、電気工事士(二種)の資格が必要です。 資格がないなら取得すればいいじゃない。 という話をします。 電気工事士の資格とは 簡単に言うと、ブレーカーを切ってからじゃないと感電しちゃいそうな工事をする場合に必要な資格です。 前述のUSBコンセントやリモコンスイッチなどの設置工事をする際はブレーカーを切ってからでないと危ないですよね。 コンセントか

    電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • 自宅サーバの思い出 Advent Calendar 2016 - Adventar

    自宅サーバAdvent Calendarってありそうでないのも時代だなと思って立てました。自宅サーバの懐かし話など書きましょう。 現役勢も立てた時の思い出などとして書くとべんりだと思います。

    自宅サーバの思い出 Advent Calendar 2016 - Adventar
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • WordPressのAMP対応方法まとめ【ソーシャルボタン・アドセンス・Googleアナリティクス】

    こんにちは。 はてなブックマークアプリがAMP(Accelerated Mobile Pages 以下AMP)対応しましたね。 それから結構な月日が経っており、状況もかなり変わってそうなので改めて設定してみました。 今回はWordPressのAMP化に伴い、必要になりそうな設定をまとめてみようと思います。 なおAMP実装はプラグインで行っています。 プラグインのインストール プラグインはそのものの名前ですが「AMP」というものを使いました。 github.com プラグインの新規追加で「AMP」と入力。色々出てきますが作者がAutomaticと記載されているものを今回利用しています。 設定画面は特に無くインストールして有効化すると既にAMPページは生成されています。 URLが http://example.com/2016/12/02/sample-post だった場合、 http://e

    WordPressのAMP対応方法まとめ【ソーシャルボタン・アドセンス・Googleアナリティクス】
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • B2BとB2Cのデザインにおいて気をつけるべきポイント

    Jenna Erickson氏は、Codal社のクリエイティブ分野の戦略家です。Codal社はシカゴに拠点を置き、モバイルサイト設計に関するトータル・ソリューションを提供しています。 ECサイトをデザインする際は、購買者がどんな人であるかを考えることが大事です。あなたのECサイトは企業と消費者どちら向けのものでしょうか? B2B(企業 to 企業)とB2C(企業 to 消費者)のどちらのウェブサイトも、わかりやすく簡潔であることが求められます。美しい見た目のデザインも必要です。また、製品やサービスの詳細情報が提供されていなければなりません。 しかし、消費者のニーズと企業のニーズは異なる傾向があります。詳細情報の量やUX、デザインに関するニーズは、B2BとB2Cでは一致しません。 私が働いているCodalは、B2BとB2Cの両方のデザインと開発を請け負っている会社で、日常的にこれらに関する議

    B2BとB2Cのデザインにおいて気をつけるべきポイント
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • 富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog

    これは、 qiita.com FUJITSU Advent Calendar2日目の記事です (はてブコメント付いて気が付きましたので追記しました。ありがとうございます) 急遽12/1の夕方に決まって始まったばかりで、どんな経緯だったかと少し 技術的内容じゃないって突っ込まれそうですが、大目に見てもらえることを期待して・・・ あと、これ書いて置かないと、社内からも何してんの?って内部から刺されるのでご理解をw Qiitaのadventじゃなくて、adventarで良かったんじゃないかとも思いつつ さて、始まって2日目ですが、すでに一日目がツッコミをらっていたりしますね 富士通にアドベントカレンダー知ってる人なんていたんだな / “Fujitsu Advent Calendar 2016 - Qiita” https://t.co/z154mlNTZ3— よしなに (@hiragram)

    富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD

    ソーシャルメディアのAPIとそのレート制限は、あまり気分のよいものではありません。特にInstagram。あんな制限つきAPIを欲しがる人がいったいどこにいるんでしょうね? 最近のサイトは、スクレイピングやデータマイニングの試みを阻止するのがうまくなってきました。AngelListはPhantomJSすら検出してしまいます(今のところ、他のサイトでそこまでの例は見ていません)。でも、ブラウザ経由での正確なアクションを自動化できたとしたら、サイト側はそれをブロックできるでしょうか? 並行性を考えたり、さんざん苦労して用意した結果として得られるものを考えたりすると、Seleniumなんて最悪です。あれは、私たちが「スクレイピング」と聞いて思い浮かべるようなことをするためには作られていません。しかし、賢く作り込まれた今どきのサイトを相手にして、インターネットからデータを掘り当てるための信頼できる

    くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • オフィスのパブリックドメイン化で企業価値を向上 [馬場正尊] | ISSUES | WORKSIGHT

    前編で「公園のようなパブリックなオフィス」をつくるためにオフィスを移転する話をしましたが、最近オープン・エーで設計を手掛けるオフィスでも同じような世界観が求められているという印象です。 全体調和性を意識しながら企業価値を高めていく 2016年7月にオープンした東京・大手町の「グローバルビジネスハブ東京」は、国内外の先端企業60社ほどが入居するシェアオフィスで、オープン・エーが設計を担当しました。コンセプトは「シティ・キャンピング」。都市の中のキャンプ場をイメージしています。 部屋ごとの区切りは設けてある程度の独立性は保ちつつ、会議室やキッチンなどはあえて共用としました。フロアのエントランスにはジャングルジムを置き、コーヒーが飲めるテラスもあります。ウッディな色調でまとめたコミュニティラウンジなど、ベースキャンプのようなリラックスした雰囲気でざっくばらんな交流ができますし、利用する企業同士を

    オフィスのパブリックドメイン化で企業価値を向上 [馬場正尊] | ISSUES | WORKSIGHT
    amashio
    amashio 2016/12/03
  • 「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く [馬場正尊] | ISSUES | WORKSIGHT

    僕が代表を務める「オープン・エー」は、2016年11月をめどに浅草橋にオフィスを移転します。今いるのは日橋で、ここには変化を求めて2003年に中目黒から引っ越してきたんですけど、今度の移転ではよりダイナミックな変化を目指して「公園のようなオフィス」を実現したいと思っています。 僕は『RePUBLIC――公共空間のリノベーション』というの中で、公園とオフィスの親和性について言及しました。すべり台や砂場のような遊びのきっかけは発想やコミュニケーションの元になりますし、人が集まるベンチやパーゴラはミーティングの場にもなるでしょう。行動のトリガーとなるものがエリア内に散らばっていて、その間を自由に行き来することで、想像の幅が豊かに広がっていくわけです。 こうしたコミュニケーションの活性や発想の豊かさをもたらす空間が、今の仕事環境に求められているのではないかと思うんですね。公園とオフィスは対極の

    「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く [馬場正尊] | ISSUES | WORKSIGHT
    amashio
    amashio 2016/12/03