タグ

2016年12月22日のブックマーク (15件)

  • はてなで一人前のエンジニアになる方法

    Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)

    はてなで一人前のエンジニアになる方法
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 冗談じゃない!機内でWi-Fiスポットの名前が「Galaxy Note 7」で大騒動 - iPhone Mania

    冗談じゃない!機内でWi-Fiスポットの名前が「Galaxy Note 7」で大騒動 2016 12/22 冗談を言うにしても時と場所を弁えるべし。そんな教訓をはっきりと知らしめる出来事が、Galaxy Note 7絡みで発生しました。 空港のゲートに長蛇の列。真相は…… ニュースサイトiMoreの編集者である、セレニティ・カルドウェルさんは先日、飛行機に乗るために空港に着いたところ、自分のゲートに長蛇の列ができていることに気づきました。理由はとある飛行機でトラブルが発生したからです。ここまではそう珍しくもない話かもしれません。 しかし、飛行機はドミノ式に次々と遅延&キャンセル。直接関係のなかったカルドウェルさんまで巻き込まれてしまいます。 そこに、待ちぼうけをらっていた1人が話しかけてきたそうです。「なんでフライトがキャンセルになったか知ってるかい?Wi-Fiスポットの名前がGalax

    冗談じゃない!機内でWi-Fiスポットの名前が「Galaxy Note 7」で大騒動 - iPhone Mania
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 勝手にレポート!さくらの社員はどんな環境で仕事をしているのか? | さくらのナレッジ

    この投稿は さくらインターネット Advent Calendar 2016 21日目の記事です。 こんにちは、さくらインターネット IoT Platformチームの川畑です! 弊社エバンジェリストの横田が 同Advent Calendar 2016 2日目の記事 で福利厚生についての話を書いていましたが、今回はエンジニア向けとして働く環境(物理)にフォーカスを当てていきます。 まえおき ところで、みなさまは入出力機器にこだわりをお持ちですか? 自分の使いやすいキーボードやマウス、目の疲れにくいディスプレイなどなど... 弊社は入出力機器の持ち込みは自由になっていますので、 社員はどんなキーボードやマウスを使っているのか!!! そんな弊社社員の机事情を写真とともにお届けしたいと思います。(都合上、今回は東京支社だけで...) 最後に番外編もありますので、お楽しみに! その0.東京支社の構成

    勝手にレポート!さくらの社員はどんな環境で仕事をしているのか? | さくらのナレッジ
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 社内で勝手にアプリを作ってみんなでワイワイした話 - pixiv inside [archive]

    この記事は ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016 の21日目の記事です。 みなさん初めまして。初めてじゃない方はお久しぶりです。ピクシブ株式会社でAndroidアプリを担当しております @consomme72です。 ピクシブでは、エンジニアが勝手にいろんなものを作って、いつの間にかそれが社内で広く使われているといったケースが多くあります。特にSlackのBOTは毎週のように新しいものが追加されていて、ある日突然チャットに登場してビックリすることも少なくありません。 今年のAdvent Calendarでも、LINE BOTでpixivコミックをおすすめしてくれる司書の話が紹介されました。 そしてスマートフォンアプリでも、エンジニアが勝手に作って社内で公開しているプロダクトがいくつかあります。今回は、その中からいくつかの事例を紹介したいと思います。 pixiv Spot

    社内で勝手にアプリを作ってみんなでワイワイした話 - pixiv inside [archive]
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 効率良く脳に記憶させる方法を模索する - Qiita

    この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 22日目の記事です。 エンジニアとして長生きしていくためには情報収集をしたり、エンジニアの諸先輩方が残した素晴らしいプラクティスや概念を学び取る事が不可欠です。 エンジニアとして生きていく上で有益である全ての知識を手に入れて、常にその時の最善な方法を選択しながら開発できたなら、後々負の遺産になってしまうようなコードの生成を最小限に抑えられるだろうし、どれほど心穏やかでいられることだろうかと思いますが、現実はそうはいきません。 脳が記憶してくれない問題 有益な著書や日々生み出される新しい技術情報の量が膨大なので、それを一見するだけでもかなりの時間がかかります。 そして自分の場合、何よりも一番時間がかかるのが脳に記憶させる作業で、もう当に泣けるくらい覚えてくれないです。 これはすごいプラクティスだ!次から活用するよう

    効率良く脳に記憶させる方法を模索する - Qiita
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 【追記:購入可能】「ウェブじゃない人のためのウェブデザイン本」という試みについて - SANOGRAPHIX Blog

    12/31のコミックマーケット91で頒布する『konel.mag Issue 5 』の新刊情報を公開した。 konel-works.com 2017/01/01 追記: 購入可能です COMIC ZIN 各店舗・Web通販にて12/31より委託販売を開始しています。今すぐ買いましょう COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 konel.mag Issue 5 裾野 誌は、いわば「ウェブ じゃない人 のためのウェブデザイン」である。 2年半konelで活動してきて、ようやく作るウェブのなのだが、頃合いを見計らううち、ここまでかかってしまった。その背景として、日頃感じている「ウェブデザインの人気の低さ」がある。 一般的に、ウェブデザインは人気のある仕事趣味)と思われている。が、僕の認識では逆で、世間の期待値を下回る人気であると思う。しかも数年前からその傾向がある。僕は大学で比較的新しく

    【追記:購入可能】「ウェブじゃない人のためのウェブデザイン本」という試みについて - SANOGRAPHIX Blog
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 世界の全ECサイトの39%はWooCommerce。日本での将来性はどうなのか。 – Capital P – WordPressメディア

    Automattic が先日公開した2016 Year Reviewによると、世界中のECサイトのうち、39%はWooCommerceでできているとのことです。 各種情報を少し整理した上で、それを受けて日のWooCommerceとECがこの先数年でどうなっていくのかなということについて、書いてみます。 Automattic とは WordPress.com の運営をするアメリカ社を置く Automattic。WordPress.com は WordPress を中核に据えたブログホスティングサービスで、日でははてなブログやライブドアブログ、その他アメブロなどを思い浮かべるともっとも近いサービスです。 Automattic の CEO、Matt Mullenweg はソフトウェアとしての WordPress の創始者でもあります。 Automattic は、WordPress.com

    世界の全ECサイトの39%はWooCommerce。日本での将来性はどうなのか。 – Capital P – WordPressメディア
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 土に直接埋め込むセンサーが農業のIoT化を支える

    “地中のデジタル化”を実現 「世界初」となる半導体を用いた“地中のデジタル化”を可能にした――。 ロームグループのラピスセミコンダクタは2015年10月、土の中に直接埋め込むことができる土壌環境センサーを発表した。酸性度と電気伝導度、温度を計測することが可能で、農業のIoT(モノのインターネット)化に貢献するという。 同社によると、複数のセンサーを1チップに集積化し、土の中に直接埋め込むことができるのは世界初。同社新規事業開拓室の土壌センサープロジェクトでマーケティングリーダーを務める渡辺実氏に、センサーの特長や開発の経緯などについて聞いた。 ISFET方式を採用 農業の環境モニタリングに取り組むメーカーは既に存在するが、渡辺氏は「一般に入手可能なセンサーで、地上の環境を計測している」と語る。地上の環境も重要な指標だが、“土の状態を把握したい”という現場のニーズも多い。土の状態は大気よりも

    土に直接埋め込むセンサーが農業のIoT化を支える
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • Masonry系の最強スクリプト、レスポンシブ対応のレイアウトが簡単に実装できる -Muuri

    カードやパネルをレンガ状に配置し、ドラッグして配置をアニメーションで変更、ソートやフィルタリング機能も可能なグリッドレイアウトが簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 マウスで操作しても、タッチデバイスで操作しても、非常に快適です。 Muuri Muuri -GitHub Muuriのデモ Muuriの使い方 Muuriのデモ デモはモダンブラウザ、IE9+でご覧ください。スマホやタブレットでも動作します。 ※スマホだと各パネルが大きいので、操作しにくいかも。

    Masonry系の最強スクリプト、レスポンシブ対応のレイアウトが簡単に実装できる -Muuri
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • Twitterはなぜ、米メディア企業の関心を失ったのか?:「競争で負け組になっている」 | DIGIDAY[日本版]

    ソーシャルパブリッシングは、ゼロサムゲームになっている。メディア企業が読者の関心を引き寄せるためにFacebook、インスタグラム、Snapchat(スナップチャット)へと向かうにつれて、ある場所が注目を失いつつある。それはTwitterだ。 ソーシャルパブリッシングは、ゼロサムゲームになっている。メディア企業が読者の関心を引き寄せるためにFacebook、インスタグラム、Snapchat(スナップチャット)へと向かうにつれて、ある場所が注目を失いつつある。それはTwitterだ。 ニュースメディアのMic(マイク)は、インスタグラムのユーザーを獲得するために10名から成るチームを編成したが、チームのメンバーが以前に担当していた仕事は、グラフィックス、編集、そしてTwitterだった。また、米新聞社のボストングローブ(The Boston Globe)は、これまで選挙のたびにライブツイート

    Twitterはなぜ、米メディア企業の関心を失ったのか?:「競争で負け組になっている」 | DIGIDAY[日本版]
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • こんな私でもニューラルネットワークをスクラッチで実装できました(30歳 男性) - seri::diary

    この記事はトレタ Advent Calendar 2016の22日目です。 21日目はswdhの ActiveRecordオブジェクトを関連ごとシリアライズしてデシリアライズするでした。 スナップショット的にその時点のモデルを関連モデル含めて保存したい、っていう要望はBtoBやってると結構遭遇しますね。テーブルをちゃんと正規化すればするほど難しくなるやつなのでgem化されてるとありがたいです。 さて、この記事ではゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装を読んでpythonに入門するところから初めてニューラルネットワークを実際に実装して見た所感を記述します。平たく言えば読書感想文です。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2

    こんな私でもニューラルネットワークをスクラッチで実装できました(30歳 男性) - seri::diary
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所

    Outbrainという会社の「WEBコンテンツの見出し(タイトル)」について、15万記事を調査したデータが、おもしろかったので簡単にメモ。 1)8ワードのタイトルがクリック率が最高に。 記事タイトルの長さとしては、8ワード(英語で)のものが一番クリック率が高かった。平均よりも21%高かった。 2)サムネイル画像を入れるとクリック率+27% ほとんどのメディアはやっている気がするが、サムネイル画像を記事タイトルに加えると、クリック率を27%も高めることができる。 たぶん、ソーシャルのOGP画像とかもそうだし、あとはスマートニュースとかにも、多かれ少なかれ、当てはまる話だと思われる。 3)偶数よりも奇数のほうが20%も吸引力がある 偶数よりも奇数のほうがクリック率が20%も高まる。たとえば「デザイン上達8のコツ」よりも「デザイン上達7のコツ」にすべきだと。 感覚的には「3・5・7」あたりの数値

    15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • スタートアップの社長が気をつけるべき自己紹介 そして必殺の秘策

    スタートアップの社長が気をつけるべき自己紹介 そして必殺の秘策 From now on, you will speak only when spoken to, and the first and last words out of your filthy sewers will be "Sir!" 2016.12.22 Updated by Ryo Shimizu on December 22, 2016, 08:04 am JST 気がつくと今年のエントリーはほぼ全てAIの話ばかりなので、たまには連載タイトルに則った「プログラマー経営学」に近い話でも息抜きに。 なんか最近、立て続けにダサい自己紹介をするスタートアップの社長に逢ってしまいました。 なんで最近会う人はこうもハズレばかりなんだろう、と思うと、前厄だったのが関係してるのかもしれません。お祓いは今週の月曜日に行ってきました。 さ

    スタートアップの社長が気をつけるべき自己紹介 そして必殺の秘策
    amashio
    amashio 2016/12/22
  • 手軽なポッドキャスト配信方法。録音編集、iTunes登録、WordPress、リモートについて。

    ポッドキャストの配信方法についてまとめてみました。 今回の記事のコンセプトは「お手軽」です。 ポッドキャストはシンプルに見えて実は奥が深いです。こだわり具合によっては、どこまでもツール類にお金をかけることができます。時間もどんどん使ってしまいます。が、ちょうどういいお手軽さを目指すことで、コストをかけすぎずに済ませて、楽しい人生の一面を作り出すこともできます。 今回は僕がやっている方法、できるだけシンプルで、お金や時間などのコストを削減したやり方をご紹介します。こだわりすぎてしまって続かなくなるより、パッと録ってパッと上げちゃうことで長く続いたほうがいいな、と思うためです。 僕はこのやり方で、これまでに3つのポッドキャストをやってきておりまして、今も4つ目をこのウェブサイト上で配信しています。いままでの累計のダウンロード数は2万回くらいです。また、5つ目も検討中です。 ポッドキャストの配信

    手軽なポッドキャスト配信方法。録音編集、iTunes登録、WordPress、リモートについて。
    amashio
    amashio 2016/12/22