タグ

2017年12月19日のブックマーク (11件)

  • 呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub

    freee Developers Advent Calendar の 12 日目 会計フリーのエンジニアをしている id:him0 です。2017 年新卒で入社、会計フリーの機能開発を行っています。 社内やインターネッツでは、ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンに詳しい人と認識されている自分ですが、今回は IoT、スマートホームと言った文脈の話を書こうと思います*1。 今日始めて、ビットコイン以外の話題で話しかけられた。— ひもさん@かになゆたがすき (@him0net) 2017年12月8日 Google Home が、Amazon Echo が発売された 2017年10月に Google Home が、11月に Amazon Echo が発売し、ついにスマートスピーカーが一般家庭でも手に入る時代がやってきました。 自分はこれを待ちわびていました。どのくらい待ちわびていたかというと、

    呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • Google HomeをMacで活用する(1) - 新・OS X ハッキング!(204)

    我が家に「Google Home mini」がやってきた。正直にいうと、欲しくて欲しくて……というよりは勢いで買った。職業柄、新種のデバイスは取りあえず押さえておかねばならないし、ちょうど半額セールを実施していたこともある。格的な音楽鑑賞に使う予定はないので(オーディオが趣味なのだ)、音声アシスタント機能「Google Assistant」さえ使えればそれでいい。 Google HomeとGoogle Assistantの機能は、このコラムで積極的に取りあげるべき事柄ではないが、話題が「Macと組み合わせると何ができるか/できそうか」となるとだいぶ事情は変わってくる。macOS/iOSには「Siri」という技術体系があるものの、Google Homeに相当する「HomePod」は2018年初旬に発売が延期されてしまった……であれば、日語に対応していてイニシャルコストも安いGoogle

    Google HomeをMacで活用する(1) - 新・OS X ハッキング!(204)
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • Google Homeで好きなポッドキャストをスマートに再生する - Qiita

    はじめに Google Homeで好きなポッドキャストをスマートに再生したいと思ったことはありませんか? 今回は「OK, Google 〜(ポッドキャスト名)を再生して」と言うとそのポッドキャストの最新話が再生される仕組みを以下の構成で作ってみます Firebase Realtime Database 再生したいポッドキャストのRSSのURLをFirebase Realtime Databaseに保存できるようにします Firebase Realtime Databaseの良いところ PUTリクエストでデータを編集できる データの変更をリアルタイムに検知できる Firebase Databaseの設定に関しては以下の記事を参考にしてください 新着メールを知らせてくれるGoogle Home 直下に url というキーを作成しました IFTTT トリガー Firebase Database

    Google Homeで好きなポッドキャストをスマートに再生する - Qiita
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • エンジニアのフリーランスの始め方/働き方/やめ方。あるいは業務委託の利点と正社員の利点 - みんからきりまで

    この記事はフリーランスアドベントカレンダーの19日目です。 adventar.org タイトルはmizchi氏のこちらのエントリをパクりました。 mizchi.hatenablog.com 何故かというと、このエントリを読んで「ベンチャーからフリーランスになった人」との対比として「フリーランスからベンチャー社員になった人」という視点でエントリを書いてみたいなと思ったからです。 といっても、ぼくは別に廃業したわけではないので、正確にはフリーランスをやめてはいないし、副業としてコード設計のアドバイスしてほしいみたいな話は歓迎ですし、今後ずっと正社員として生きていくという気持ちがあるわけでも特にないです。 はじめましての方に説明すると、自分の経歴は 情報系専門学校卒業 => 新卒で零細SIer(Android) 1年 => 転職して零細ゲーム会社(Unity) 2ヶ月 => フリーランス(And

    エンジニアのフリーランスの始め方/働き方/やめ方。あるいは業務委託の利点と正社員の利点 - みんからきりまで
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • パソコンができないIT業界志望者の行く末を考えてみた | 株式会社アクシア

    先日こんな記事が話題になっていました。 「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」 「パソコンができない」と言ってもパソコンでできることにも色々ありますが、ここではパソコンを使ったことがないという意味で使われていると思われます。 そもそもパソコンを普通の人が当たり前に使うようになってきたのって、多分ここ20年くらいの話ですよね。私が学生の頃はパソコン持ってない学生なんて普通にいました。私が初めてパソコンを買ったのが大学2年の冬(2001年頃)です。それまでは当然タイピングなんてできませんでしたし、大学のレポートも全部手書きで書いて提出していましたね。 ちなみにインターネット回線のブロードバンドが一気に普及してきたのもちょうどこの頃の時期ですよね。それまでは電話回線で「ピューヒョロロロ~」とか言いながら今ではありえないくらい遅い速度の回線でイン

    パソコンができないIT業界志望者の行く末を考えてみた | 株式会社アクシア
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • 【Perl】Perl生誕30周年!

    この記事は,東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2017向けの記事です. Perl生誕30周年おめでとーー! Perlってこんな言語だよ! Perlってとってもいい言語だよ! Perler増えないかなぁ.... トップ画像の出典はこちら. 1.Perl生誕30周年! 2017年12月18日は,Perl生誕30周年記念日です. いやぁ,めでたい. Perl,一番好きなプログラミング言語なんですよね. このホームページ/ブログシステムは全てフルスクラッチの自作だけれども,サーバーサイドはすべてPerl/CGIで動いています. せっかくの生誕30周年記念日なので何か書きたいけど,文法解説したところでつまらない. まあ適当にPerlの好きなところとか書いておきますかね. 手始めに,あまりにも有名な一節をより引用しておこう. Perlを単に好きな人にとっては,それは「実用デ

    【Perl】Perl生誕30周年!
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • 読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog

    大学生だった当時、梅田望夫のを読んではてなにやってきた僕は、ブログ論壇への憧れだけがあって、技術者にもなれず、時流のテーマに対して書くべきテーマを持たず、ただ実家の宗教に対する恨みだけを書き綴っていた。 もちろん、そんなものを好きこのんで読む人はいなくて、ただ虚無へとテキストを放り込んでいたのだけだど、いつからか、ある程度パターンを獲得して、その真似をするようになって、成功失敗を繰り返して、それなりにPDCAを回してきたと思う。思えば、その過程でいろんな人のヘイトを買った気がする。 人間のテキストの読み方、その反応、というのはパターンを、いくつか書き起こしてみる。 読者は、ファーストビューのレイアウトで、読む読まないを決める タイトルは記事の印象の5割 章タイトルが残りの半分 文はほとんど読み飛ばされる 書き手としては単語の印象の連なりでイメージを形成することになる 段落が均等に分割さ

    読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • Google AssistantとRaspberry Piで自宅の家電を操作する - Qiita

    いきさつ Google Homeが流行っているので、Google Assistantから自宅の家電を操作したいと思いました。IRKitを使うのが簡単そうです(IFTTTとIRKitGoogleHomeから家電をコントロールするなど)が、IRKitは、2017/10/25現在Amazonでの販売(IRKit - iPhone,iPadを使って外出先からエアコン等の家電を操作できる学習リモコン )が終了しています。 後継機のNature RemoはIFTTTを用いてGoogle Home等とすぐ接続できて簡単な半面、若干値段が高い。代替案を探していたところ、RaspberryPiから操作可能な赤外線リモコンモジュールを見つけたので、こちらを使って実現してみました。 ビット・トレード・ワン USB赤外線リモコンアドバンス ADIR01P(株式会社ビット・トレード・ワン) irMagician(

    Google AssistantとRaspberry Piで自宅の家電を操作する - Qiita
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • RaspberryPi + Google Assistant SDK で Google homeの世界を体験する - Qiita

    今年のGoogle I/Oは色んな意味で熱かったですね 弊社からも@etet-etetさんが参加し、フィードバックを共有して頂けたので、いろいろ刺激になりました。 個人的には、音声認識デバイスに興味があるので、参加者へのGoogle Home配布はうらやましいかぎりでした。そこで、家にころがっているRaspberry Pi3 + Google assistant SDKでGoogle homeの世界観を試してみることにしました。 記事は、擬似的なGoogle homeの構築方法と動かしてみたデモをまとめたものになります。 モノさえあれば実装は1hもかかりませんので、サクッとお試しできます。 TL;DR 構築とかいいからデモだけ見たいという人のために動画を用意しました。 Google assistantに幾つか質問を投げかけて、回答してもらっているデモになります。 百聞は一見に如かずです、

    RaspberryPi + Google Assistant SDK で Google homeの世界を体験する - Qiita
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • Google Nestで出来る24の事と使い方・音声コマンド例のまとめ | ゆきの野望

    また、Googleの様々なサービスとも連携しており、以下のようなことができます。 Googleアシスタントができること(一例) 音楽をかけるアラームをかけるリマインダーを設定するスケジュールを確認する時間をきくニュースを聞く天気予報を聞くスポーツや株価の結果を知る動画を再生するスマートホーム用の機器や家電を操作する Google Nestでできる24のこと では、Google Nestで出来る事を具体的にご紹介します。 1.音楽の再生 Youtube Musicなどと連携して、数千万曲もの音楽を自由に聞くことができます。 今までの音楽プレイヤーと異なるのは、自分の今の気分に合わせて好きな曲がかけられること。 毎回音声で特定の曲やアルバムを指定してかける事もできますが、それは結構手間です。 それよりも「リラックスする曲をかけて」「カフェの曲をかけて」といった雰囲気で曲がかけられる点が非常に優

    Google Nestで出来る24の事と使い方・音声コマンド例のまとめ | ゆきの野望
    amashio
    amashio 2017/12/19