タグ

ブックマーク / wedge.ismedia.jp (10)

  • 「出荷作業8時間を1秒に」三浦市農協で起きた驚異の進化

    農業のIT化が進む中、農協の業務の中でもやっかいな出荷物の配送予定の作成時間を大幅に短縮するシステムが登場した。1日8時間かかっていた作業がわずか1秒で済むという。導入するのは、神奈川県の三浦市農業協同組合(以下三浦市農協)とサイボウズ。独自のアルゴリズムを使って、人間が計算するよりも速く、かつ効率的な配車予定を組むことが可能になる。 時間かかるうえにトラック台数多く非効率 農協にとって出荷振り分け作業というのは、最も面倒な作業の一つ。翌日に農家から出荷される出荷物の量を把握し、市場などの配送先ごとの出荷数量と、荷物をどの運送会社のトラックにどう積み分けるかを決める。この作業は基的に手作業で行われていて、三浦市農協の場合、まずは農家が各出荷所に翌日の出荷予定を連絡し、各出荷所が農協に連絡。農協は全出荷所から受け付けた数量をExcelへ入力し、北海道から大阪までの約50の市場への出荷数量を

    「出荷作業8時間を1秒に」三浦市農協で起きた驚異の進化
    amashio
    amashio 2018/02/27
  • 「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?

    あなたはどの程度、「信頼」されているだろうか? なかなか答えられない質問だが、中国では簡単だ。芝麻信用の点数を告げるだけでいいのだ。 個人の信用がスコア化される 芝麻信用(セサミ・クレジット)とは、アントフィナンシャル社旗下の第三者信用調査機関が提供する個人と企業の信用状況を示す指数だ。2015年から始まった、まだ新しいサービスである。アリペイ・アプリからサービス開始を申し込むと、自分のスコアを簡単にチェックすることができる。スコアは最低で350点、最高で950点となる。「スコア公開」機能もあり、SNSなどを通じて第三者に自分の信用力をアピールできるようにもなっているのがユニークだ。 このスコアはどのように算出されるのか? ネットショッピングや振り込み、決済などのアリババグループのエコシステムに関する取引記録と政府のオープンデータベースの2種類がある。後者については学歴や公共料金支払い記録

    「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?
    amashio
    amashio 2017/09/12
  • 「クールジャパン」×「地方創生」の驚くべき〝惨状〟

    予算が出ると思っても杓子も使うマジックワードが、地域活性化分野ではその時代時代に存在する。製造、流通、販売まで農業を一貫する「六次産業化」、都市を小さく集約する「コンパクトシティ」など列挙すればキリがない。 近年は「クールジャパン」と「地方創生」もまさにこのマジックワードの部類に入るが、この合わせ技で予算を獲得する事例が出てきている。 「忍者」で地方創生!?煙に巻かれた成果 世界が知るクールジャパンといえば「忍者」という話になり、2015年度における地方創生関連交付金で合計約1億7200万円の予算がついた。さらに、この予算活用のために忍者にゆかりのある三重県・神奈川県・長野県・滋賀県・佐賀県、さらに伊賀市・甲賀市・上田市・嬉野市・小田原市などが発起人となり、日忍者協議会まで設立された。 とはいえ、内容としては忍者を用いたイベント開催や忍者PR動画を入札して外注するという極めて古典的な手

    「クールジャパン」×「地方創生」の驚くべき〝惨状〟
    amashio
    amashio 2016/11/21
  • 「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性

    隣の家に蜂の巣があるので駆除したい。市は補助してくれるのか――市民から寄せられたそのようなツイートに「住民個々の課題について一つひとつ税金で補助をすることは困難であることをご理解下さい」と答えた市長がいる。首都圏に5市ある政令指定都市のひとつ、約96万人の人口を抱える千葉市の熊谷俊人市長(36)だ。 東京都心にも、成田空港、羽田空港という二つの国際空港にもアクセスしやすいという好条件に恵まれた千葉市だが、前市長の贈収賄事件による退陣を受けての市長選で、熊谷氏が当選した2009年時点での財政指標は政令市ワースト1位。そのままのペースで市債残高を積み上げていけば3年後には早期健全化団体に転落する状況だった。「蜂の巣論争」に代表される、熊谷市長がツイッターなどを活用し市民と行った議論の数々は、「誰が自治体を経営するのか」という地方自治の根をめぐる対話でもあった。 2013年の市長選で再選された

    「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性
    amashio
    amashio 2014/12/10
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    そういった声をあげるのはだいたい高学歴の人です。自分に自信をもっている。「通年採用」になり、雇用が流動化すると、自分が勝者になると、思い込んでいるんじゃないでしょうか。新卒を「じっくりと育てる」のは、終身雇用だからこそできることです。 必要なときに雇い、不要になったら解雇できると、都合がいいですが、これが通用するのは、日では限られた業界や職種だと思います。建設業界の2次や3次下請けの小さな会社などにはいいのかもしれない。つまり、汎用品としての労働力が必要とされているところです。 今の日は付加価値をつけてサービスしなければいけない。流動性の高い人材が多数を占めていたら難しいと思う。その会社にしかないノウハウなどを社内に残していかないと、他社と勝負ができない。特にうちのようなサービスを提供する会社は付加価値をつけていく必要があります。 ──お子さんが就活でうまくいかないと嘆いていたら、どう

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    amashio
    amashio 2014/03/24
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    就活を始めるときには「夢を実現しよう」とか「自己実現」といった文句に踊らされている。それで就活サイトに騙されて就活に失敗し、社会人としてひどい人生をスタートする(苦笑)。 ──ベンチャー企業の経営者ならば、「夢の実現」など使いそうですが。 仕事うためにするものだと思います。少なくとも「自己実現」や「やりがい」なんてことを学生に教えるべきではないんじゃないかな。 「新卒一括採用」はすばらしいモデル ──就活を広い視野でとらえると、どこに問題があると感じますか。 企業や学生、官公庁、大学などが合理的な行動を取っていないこと。プレイヤーとして最適な行動を取っていないですよね。収益最大化に向けて正しい行動を取っているのは、リクナビのみ(苦笑)。 学生は「就活」というゲームのルールすら知らずに、いきなり、カモられるようなものです。 ──「新卒一括採用」については、どうお考えですか。 「新卒一括採

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    amashio
    amashio 2014/03/24
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    ──リクルートの反応は。 その後、うちがリクナビに求人広告を載せたいと依頼したところ、「受験料を取る会社の求人広告を載せることはできない」という回答でした。ああ、なるほどね、と思いました。 お金を取るとビジネスモデルが壊されるから、それを警戒しているのだと思います。大量にエントリーさせ、企業から利益を得るというビジネスモデルが根幹から崩れますから。 大量エントリーは“廃人”を生み出す ──リクナビでメリットを受ける企業もあります。 ごく一部の人気のある大企業は、大量にエントリーしてきた学生の上澄みを採用すればいいから、今のあり方で得していると思います。「就職の機会を均等に与える」という美名のもとに、実際はリクルートと一部の大企業が得をする仕組みでしかない。こういう大企業の倫理も問われていいと思うんです。経団連などが問題視しない理由がよくわからない。企業のトップが実態を認識していないのではな

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    amashio
    amashio 2014/03/24
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    ──これまでドワンゴもリクナビを使ってきたわけですよね。 だからこそ問題だと感じているのです。罪だとさえ、思う。問題提起は直接の利害関係者が言うべきと思っているんです。 1年前に岩波書店が新卒時の採用方針として「縁故採用」を打ち出した。今の就活に問題を提起する意味で、いい試みだなと感じました。だけど、ずいぶん批判された。なぜ世間から叩かれるのかわからないし、批判が許せなかった。それで、別の形で問題提起しようと思ったのです。 別にリクナビと喧嘩をしようという気はありません。メリットないし(笑)。顧客として文句をいう資格はあると思っただけです。 ──役所や他の会社から何か、言われませんでしたか。 読売新聞から報道されたので言いますが、厚生労働省からは、呼び出しを受けました。「助言」という形で、自主的に次年度以降はやめてほしいと促された。それで「今回の採用試験の結果などをみたうえで、今後のことは

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    amashio
    amashio 2014/03/24
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    厚生労働省呼び出し事件の真相 ──首都圏の新卒者がドワンゴの採用試験を受験するとき、受験料2525円を払うことになりましたね。 これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日学生支援機構に寄付します。 他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。 ──特に今の就活のどこに問題を感じますか。 「リクナビ」はひどいと思います。学生をたくさんの会社にエントリーさせようと煽っている。会員登録すると人気ランキング上位の会社に全部エントリーしてみましょう、と勧められる。「まとめてエントリー」ボタンを押すと上位50社とかにいきなりエントリーされる

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    amashio
    amashio 2014/03/24
  • スーパーカップルの誕生と、その現実に追いつかない社会

    これまで大企業のサラリーマンのは専業主婦が多かった。日では、夫の所得の高いほど就業率が低い傾向がある。ところが、男女雇用機会均等法の制定以来、夫婦とも総合職で働くカップルが増えてきた。これは当然に所得の高い家計を生み出している。では、日で、夫婦で稼いで高い所得を得ているカップルはどれだけいるだろうか。 私は、仕事柄、夫婦でエコノミスト、アナリスト、コンサルタント、ジャーナリスト、大学教授、弁護士、官僚などという、比較的高所得のカップルに出会う機会がある。夫婦で高い所得を得ているカップルは確実にいるが、そのような人々がどのくらいいるかは分からなかった。ところが、最近の統計でそれがわかるようになった。 高所得カップルはどれだけいるか 表は、夫の所得階層ごとにの所得階層を分けて示したものである。表から、夫の所得が1500万円以上での所得も1500万円以上あるカップルは1.1万人いるこ

    スーパーカップルの誕生と、その現実に追いつかない社会
    amashio
    amashio 2013/10/25
  • 1