2015年8月4日のブックマーク (6件)

  • 自分の苛立ちを振りかざす、ということ - いつか電池がきれるまで

    もう20年くらい前の、恥ずかしい話を書きます。 d.hatena.ne.jp 当時の僕は、パチンコにものすごくハマっていて、休日には、一日中ホールに座っていることもありました。 そして、その日はものすごく調子が悪く、お金をどんどん突っ込んでも、全然当たらない。 そういうときは、一度席を立って、外の空気を吸うと、急に冷静になって、これまで使ったお金が怖くなることが多いのですが、その日はひたすらアツくなっていて、どんどんどんどんお金を突っ込み続けていたのです。 このくらい投資したんだから、もう当たらないとおかしいだろ…… 実際は、パチンコの抽選は1回転ごとに行われており、それが1回転目であろうが、1000回外れたあとの1001回目であろうが、当たる確率は同じ。 ……と頭ではわかっていても、「この台が当たるまでは帰れない」という強迫観念めいたものに囚われてしまうことって、あるんですよね。後で考え

    自分の苛立ちを振りかざす、ということ - いつか電池がきれるまで
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    一度の過ちが取り返しの付かないダメージになってしまうって本当にありますよね。この苛立ちを相手にぶつけるってクリティカルなダメージが発生して、人間関係が再構築不能になることもありますよね。
  • https://www.kazinc.org/entry/2015/08/04/082400

    https://www.kazinc.org/entry/2015/08/04/082400
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    おもしろかったです
  • 「母乳で育つとIQも収入も高くなる」という記事に思うこと。 - スズコ、考える。

    こんな記事が流れてきました。 最近発表された医学雑誌「ランセット」の調査では、1年以上母乳で育てられた子どもは、1カ月間のみ母乳育児で育てられた子どもに比べ、その後の就学年数はより長く、学力テストの点数がより高く、おとなになってからより多くの収入を得られるということが明らかになっています。(参考;上記リンク) 記事の中では、ユニセフとWHOでは、このような背景があるにもかかわらず生後半年までの完全母乳率が世界全体で38%に留まること、またその数値を2025年までに50%まで引き上げることを目標としていること、さらにその推進のために今年のテーマを『母乳育児仕事 – 多くの働くお母さんと赤ちゃんがよりよい人生のスタートを切るために』とし、母乳育児の推進のために、職場の方針強化に向けた支援を行っていることが記されています。 必要な支援に繋がるという側面 この記事に書かれているような、母乳育児

    「母乳で育つとIQも収入も高くなる」という記事に思うこと。 - スズコ、考える。
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    うーん、確かに哺乳瓶が無かった時代・・って。
  • 俺が欲しいフォールディングバイク - ソレドコ

    Photo by Chicago Bicycle Program 石橋と申します。自転車に乗ったりゲームしたりするのを趣味にしています。 自転車乗ろうぜ趣味自転車に乗ります。大抵の場所は自転車で行きます。そう言うと、運動が好きなんですね、という反応が返ってきます。 違います。俺は運動大嫌いな怠け者だから自転車に乗っているのです。 いい自転車ってとにかく楽なんですよ。軽い力でぎゅんぎゅん加速する。車体の軽さ、パーツの精度など理由はいろいろありますが、ホームセンターで2万円で買えるママチャリに比べて圧倒的に「止まらない」。ペダルを回した力が無駄なく推進力に変換されて、しかもそれが長い間「残り続ける」んです。 だからいい自転車はママチャリの半分の力で倍遠くに行ける。楽に、速く、遠くへ。その事実は長年ママチャリに慣れ親しみ、ママチャリこそが自転車である、と認識していた脳にわけの分からない全能感を

    俺が欲しいフォールディングバイク - ソレドコ
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    電車に持ち込んでって考えると網の目のように電車の目が張った東京なら相当便利ですよね
  • 茄子そば☆ 冷たくすると喉越し抜群 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    昨日の作りおきの一品の紹介です。 茄子そば 茄子のべ方はイロイロありますね。 焼く、煮る、蒸す、揚げるそして生でも。 熱くても冷たくしても美味しい材。使い勝手がよくて大好きです。 その茄子を、前菜のように楽しむのがこちらです。 お口取りは来、「お吸い物+酒肴数品」 でも毎日そんなお料理は作っていられないので(笑)、両方を兼ねたお料理を作ってみました。 これを最初にいただくと、口も胃もすっきりして暑い季節でも欲が湧いてきます。 茄子そばのレシピ 材料 茄子      3 米酢      大さじ2 日酒     大さじ2 醤油      小さじ2〜大さじ1 鷹の爪     種を抜いて1 作り方 茄子はヘタを取り、グリルなどでよく焼きます。 1をバットなどに取り、粗熱を取ります。この時、すぐに水に入れて冷ますと水っぽくなるのでおススメしません。 冷ましている間につけ汁を作ります。日

    茄子そば☆ 冷たくすると喉越し抜群 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    茄子は野菜の中で一番好きなんです。煮てよし焼いてよし揚げてよし。似ているズッキーニも好きです。美味しそうな茄子・・。
  • 宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記

    子どもの夏休み中の勉強についての方針を考えている時に、よく見ているブログで、こんな分析がたまたま紹介されているのを見かけました。 タイラー・コーエン 「宿題の量と学力との間にはどんな関係がある?」(2005年6月21日)/ マーク・ソーマ 「宿題なんてまっぴら御免だ」 — 経済学101 その分析結果はというと、(学校から出される)宿題の平均的な量と学業成績との間には何の相関も見出されなかったのであった。例えば、ベーカー教授が指摘しているところによると、日やチェコ、デンマークといった生徒の成績が高い国(TIMSSの成績上位国)の多くでは宿題はそれほど出されていない一方で、タイやギリシャ、イランといった生徒の平均的な成績が極めて低い国(TIMSSの成績下位国)では宿題の量はかなり多いということだ。 引用箇所は、1994年と1999年の世界のデータを使った2005年の研究に関するものですから、

    宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記
    amateur-challenger
    amateur-challenger 2015/08/04
    結局、こつこつ勉強する子が強いのかな