タグ

2017年5月23日のブックマーク (7件)

  • 【仮想現実】 売り上げが伸び悩むVRヘッドセット、なぜ売れないのか : 痛いニュース(ノ∀`)

    【仮想現実】 売り上げが伸び悩むVRヘッドセット、なぜ売れないのか 1 名前:曙光 ★:2017/05/22(月) 19:05:56.38 ID:CAP_USER9 仮想現実(VR)のブーム到来へ期待は大きかったものの、ヘッドセットの売り上げが伸び悩んでいる。なぜ売れないのかが、問題だ。 調査会社スーパーデータ・リサーチによれば、VRヘッドセットの販売額は2016年に14億8000万ドル(約1640億円)に達した。同社は2020年にその額が126億5000万ドルに達すると試算しているが、ゴールはまだまだ遠い。予想販売額は下方修正されたものだが、それでもここまでの伸びを見せるか疑問は残る。 デジタル・マーケティング調査会社のスライブ・アナリティクスは3月、VRヘッドセットの購入を考えていないと話すインターネット利用者にその理由を聞いている。調査会社イーマーケターがまとめたその調査結果には、予

    【仮想現実】 売り上げが伸び悩むVRヘッドセット、なぜ売れないのか : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    付けて遊んでる人と、それを周囲で見てる人との温度差があり過ぎるんじゃないだろうか。2番目にプレイする人はもう付けたくなくなるとか。
  • 【画像】 1980年代当時の小学生がいる部屋を再現! クオリティの高さが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 1980年代当時の小学生がいる部屋を再現! クオリティの高さが話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(東日)@\(^o^)/ [ID]:2017/05/23(火) 10:25:15.78 ID:aF4uXyUc0.net ●1980年代の小学生が当時いた部屋が再現され、ネット上で話題になっている ●部屋には、「スターソルジャー」がセットされたファミコンやキン消し ●クオリティの高さに「めちゃくちゃ感動しました」など称賛の声があがった http://news.livedoor.com/article/detail/13097465/ http://news.livedoor.com/article/detail/13097465/ 6: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/05/23(火) 10:27:26.18 ID:Rn+5wbK+0 金持ちだ

    【画像】 1980年代当時の小学生がいる部屋を再現! クオリティの高さが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    押切蓮介の「ピコピコ少年」の設定がこの頃だ。十分すごい再現度だけど、それ以上にねらーたちの各ツッコミが細かすぎて笑える。
  • レゴランド来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店…売り上げが想定の10分の1 : 痛いニュース(ノ∀`)

    レゴランド来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店…売り上げが想定の10分の1 1 名前:ばーど ★:2017/05/23(火) 09:40:29.67 ID:CAP_USER9 名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。 運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。メイカーズには現在、飲店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。 撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。運営会社は「売上高は想定の10分の1。 レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打

    レゴランド来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店…売り上げが想定の10分の1 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    第三者である私が事前に野次馬的に適当に集めた情報でさえ、予想通りの展開なのだが。
  • 大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ

    大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:51:45.67 ID:jcFAa3A60 <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 さて、万が一、憲法に書き加えられた場合、自衛隊はどう変わるのだろうか。名古屋学院大学の飯島滋明教授(憲法学・平和学)は、「条文内容にもよりますが、おそらく現状を認めるだけではすまなくなるでしょう」と指摘する。 「いずれ、宣戦布告や戦争終結の権限、『軍法会議』といわれる軍事裁判所に関わる事項も憲法に明記する必要が生じます。軍隊を動かす以上、どの国も憲法で定めていることだからです。そこでは軍の理論で裁かれます」(飯島教授) 例えば日国内で戦闘行為があったとして、自衛隊員が誤って

    大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    おそらく格ゲーで超必殺技で女性キャラを倒すのに血道を上げていたタイプ。反戦のために本気で語っているとしたら、その方が戦争より怖い。
  • 【画像】 女性「下においてあるカバンを持ち上げたら痴漢だと思う」 4割が痴漢認定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 女性「下においてあるカバンを持ち上げたら痴漢だと思う」 4割が痴漢認定 1 名前:野良ハムスター ★:2017/05/22(月) 13:05:43.99 ID:CAP_USER9.net ねこぽん@のフレンズ @nekopone 下においてあるカバンを持ち上げたら10人中4人に痴漢判定される国、日 https://twitter.com/nekopone/status/866421579449745408 4: 名無しさん@1周年 2017/05/22(月) 13:07:11.33 ID:381EsKvN0 解説よろしく 7: 名無しさん@1周年 2017/05/22(月) 13:08:18.94 ID:mXYz08kh0 >>1 どういう事かさっぱりわからん 11: 名無しさん@1周年 2017/05/22(月) 13:09:11.81 ID:j86G7jpI0 よくもこれ

    【画像】 女性「下においてあるカバンを持ち上げたら痴漢だと思う」 4割が痴漢認定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    痴漢は私も絶対に許せない立場である。その前提で核心を突くと、これは痴漢を話題にしているようでいて実は勘違いブスを嘲笑する番組なんじゃないかと思うよ。
  • 北朝鮮メディア「我々の核は日本を守る核である、日本は我々に感謝するべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    北朝鮮メディア「我々の核は日を守る核である、日は我々に感謝するべきだ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 13:06:43.13 ID:6NzqH8nL0.net 北メディア「われわれの核は日も守っている」 北朝鮮の労働新聞は21日、日の麻生太郎財務相が「朝鮮の核抑止力に言いがかりをつけた」と非難する署名入りの論評を掲載した。同日、朝鮮中央通信が報じた。 論評は、麻生氏が「米財務長官との会談で、朝鮮の核抑止力に言いがかりをつけて、制裁強化のための井戸端会議した挙句、『常識のない国』が危険な武器を持っているだとか、何とか言って散々けなした」と指摘した。 つづけて、「麻生がわれわれの核抑止力を危険な武器と描写したのは、自らの低レベルな判別力と事物現象についての無理解を自ら広めた無知な醜態」と述べた。 また、「われわれの

    北朝鮮メディア「我々の核は日本を守る核である、日本は我々に感謝するべきだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    相も変わらず斜め上の物言いだけど、日本に対するコンプレックスがこういう発言を招いているのは南北問わず。
  • 日経「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカーNVIDIA。『知る人ぞ知る存在』がAI時代の寵児へ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日経「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカーNVIDIA。『知る人ぞ知る存在』がAI時代の寵児へ」 1 名前:天麩羅油 ★:2017/05/22(月) 12:38:31.66 ID:CAP_USER9.net 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー AI人工知能)による産業構造の激変が始まった。 売り上げ規模など従来の序列は全く関係ない。対応できない既存勢力は没落する。強固なピラミッドを持つ自動車産業とて安泰ではない。AIによる自動運転の実用化が、激変の号砲となる。 5月10日にトヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したのは、半導体世界シェア10位以下の米エヌビディア。自動車業界と半導体業界にとって、序列の崩壊を象徴する提携である。 エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある

    日経「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカーNVIDIA。『知る人ぞ知る存在』がAI時代の寵児へ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/05/23
    正直、よく知らない会社だったけど、業界10位だったらそこまで無名じゃないんじゃないの?