タグ

2018年3月23日のブックマーク (2件)

  • 【4月1日】 キリスト教の祭日『イースター』は「卵を食べる日」 メーカーやスーパーが新たな物日として定着目指す : 痛いニュース(ノ∀`)

    【4月1日】 キリスト教の祭日『イースター』は「卵をべる日」 メーカーやスーパーが新たな物日として定着目指す 1 名前:ガーディス ★:2018/03/23(金) 15:02:42.72 ID:CAP_USER9 4月1日のキリスト教の祭日「イースター」に合わせ、シンボルである卵と、青果物をセットで売り込む動きが出てきた。スーパーや調味料メーカーが旗振り役となり、鶏卵やマヨネーズをふんだんに使った料理レシピ提案や、総菜の販売を強化。「卵をべる日」として認知度が高まってきたことを追い風に、新たな物日としての定着を目指している。 大手調味料メーカーのキユーピーは3月から、イースターにちなんだキャンペーン「たまごと野菜をべよう」を、全国のスーパーやインターネット上で展開。炒めた卵をレタスに載せる「ふわふわ卵とシャキシャキレタスのソテー」や「スナップエンドウのカルボナーラ」など22メニュー

    【4月1日】 キリスト教の祭日『イースター』は「卵を食べる日」 メーカーやスーパーが新たな物日として定着目指す : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2018/03/23
    卵なんて、キャンペーンしなくても毎日食べるタイプの食材でしょう。むしろ4月1日だけ卵断ちしてやろうかと思うぐらい強引なやり方。
  • 「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 1 名前:あずささん ★:2018/03/22(木) 17:59:45.49 ID:CAP_USER9 先日まで開催されていた平昌冬季オリンピックでは、過去最高となる13個のメダルを獲得した日。羽生結弦選手の神がかり的な演技を始め印象的なシーンは多々あったが、「流行語」といえばやはり女子カーリングの「そだねー」が外せないハズだ。おそらく年末に行われる「新語・流行語大賞」にもノミネートされるだろうが、いまこの「そだねー」が女子カーリングとは無関係な企業により商標登録申請され波紋を呼んでいる。 「そだねー」を商標登録申請したのは北海道の製菓メーカー「六花亭」だ。かの有名な「マルセイバターサンド」を始め「雪やこんこ」や「ストロベリーチョコ」などを手掛ける企業で、知名度だけで言えば道内屈指の有名製菓メーカーと言っていいだろう

    「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2018/03/23
    こういう中国のようなことをすると、反感買うと思う。ただ北海道つながりということで、カーリング女子をCMに起用するなど共栄を図るのは良いかも。本当に中国に取られるよりずっとマシ。