いいひととつながる、いいひとを支える。 私たちスタッフライフは、デジタル領域でひとのキャリアを叶える人材エージェント。 「キャリアの伴走パートナー」です。
Web上のコンテンツはいちど書いたら終わりではなく、書き直しがしやすいことが特徴。どこをどう直していくのか、目星となる情報が欲しくなります。 そのひとつである「スクロール率」に注目してみました。設定理由、読み方や設定の流れ、設定してみた感想を紹介します。 スクロール率を設定した理由 繰り返しになりますが、コンテンツの一つひとつを細かく検証する仕組みを作りたかったためです。 細かい検証をするにはGoogleアナリティクスに標準装備されている評価指標では不十分。 サイトに訪れてもらえたか、ページが表示されたか、といった情報しか得られないからです。 どこまで読んでもらえたのかを知ることができれば、より細かく改善できます。そのためには【離脱したポイント】を把握する必要がある。 ざっとこんな風に考えて設定を試みようと決めました。 スクロール率の読み方 スクロール率は、自分で設定できます(当ブログでは
自身のWEBページがどれほどスクロールされているのか計測することにより、ページのボトルネックを特定し改善施策を進めることができます。 しかしGA4とGTM、2つの専門的なツールを用いなければならないので、どのように設定すればよいのかお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、GTMのイベントタグ設定を用いて、GA4でページのスクロール率を詳細に計測する方法をわかりやすく解説します。 この記事で分かること GA4のスクロール率の定義GTMでイベントタグ設定を行い、GA4でより詳細なスクロール率を計測する方法 GA4のスクロール率とはGA4に関してはこちらのページをご覧ください。:GA4 (Google Analytics 4)とは?設定方法からUAとの違いまで詳しく解説!|株式会社free web hope GA4のスクロール率(Scroll)は、ユーザーがページをどれほどの深さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く