ame774のブックマーク (2,019)

  • タスク指向のデザインはなぜ生まれるのか?

    『タスク偏重のデザインはなぜ生まれるのか?』の続きです。 簡単だから 画面を見て悩むデザイナーが「全体はよくわからないから別にしてこの中だけ作るか」と言いながらボタンの先に画面を連ねようとしている オブジェクト指向のUIにするには手順を解体し、オブジェクトを中心に構造化する必要があります。重複しているものはマージし、必要に応じて新しいオブジェクトを定義したり新しいイディオムを検討することもあります。 (例:「簡単に新規作成する」という機能に対して複製、テンプレート、マスターというイディオムを検討する) これらはそれまで作ってきたものとうまく整合するようにしなければいけませんし、整合しないならどこをやめたら全体としてひとつの形にできるのか考えることになります。これは大変です。 対してタスク指向のUIデザインは簡単です。 新しいタスク用に新しい入り口を作って、必要な入出力を線形に並べ、例えばウ

    タスク指向のデザインはなぜ生まれるのか?
    ame774
    ame774 2023/09/26
  • タスク偏重のデザインはなぜ生まれるのか?

    タスク偏重のデザインはなぜ生まれるのか? 今回の「タスク偏重のデザイン」とは何を指すかというと、ナビゲーションが「学ぶ」「知る」「活用する」などになっているソフトウェアを指します。 こういったナビゲーションがなぜ生まれてしまうのか?をぼんやりと考えてみると以下のようなことが思い浮かびます。 要素や機能を動詞でグルーピングし、そのラベルを使ったケースユーザーの行動を時系列でモデリングし、行動名を使ったケースペルソナごとのキャッチフレーズを使ったケース機能を「〇〇学習」「〇〇活用」と仕様書に記述しそのまま使ったケース 1と2と3はUCD、HCD、UXD、JTBDなどの手法が裏目に、4は手法とは関係なくソフトウェア開発の仕様書の書き方が裏目にでたケースとも言えるかもしれません。 1.要素や機能を動詞でグルーピングし、そのラベルを使ったケース ユーザー視点でデザインするはずなのに、タスク偏重なデザ

    タスク偏重のデザインはなぜ生まれるのか?
    ame774
    ame774 2023/09/26
  • 「ブルシット・ジョブ」著者が遺作で切り込んだ相手

    「ポップ人類史」を根から批判 『万物の黎明』のひとつのもくろみは、ユヴァル・ノア・ハラリやジャレド・ダイアモンド、スティーヴン・ピンカーなどのベストセラーの著者たちのテキスト、いわゆる「ポップ人類史」を根から批判することにある。かれらへの言及と批判は、書の随所にあらわれる。 かれらのほとんどが、人類学にも考古学にも門外漢である。しかし、かれらは人類学や考古学の領域でのめざましい近年の発見をつまみぐいしながら、旧来のパラダイムに巧みに適合させた著作を書いている。そしてそれによって人は、世界の見方を揺るがせにすることなく、新奇な発見をたのしむことができる、と。その批判は、辛辣である。 「わたしたちの議論展開に性急さのようなものが感じられるとしたら、その理由は、現代の著述家の多数が、ホッブズやルソーといった啓蒙時代の偉大な社会哲学者の現代版はわれなりといった風情で、おなじ壮大な対話を(ただ

    「ブルシット・ジョブ」著者が遺作で切り込んだ相手
    ame774
    ame774 2023/09/25
  • オアシス、『ザ・マスタープラン』の再発を記念して“Acquiesce”の新たなリリック・ビデオを公開 | NME Japan

    オアシスは名曲“Acquiesce”の新たなリリック・ビデオが公開されている。 オアシスはシングルのBサイドを収録した『ザ・マスタープラン』の25周年を記念して、11月3日に限定コレクターズ・エディションを様々な形態でリリースすることを発表している。 今回、オアシスは日を始めとするアジアの風景を過去のライヴ映像と組み合わせた“Acquiesce”の新たなリリック・ビデオを公開している。 “Acquiesce”のリリック・ビデオはこちらから。 『ザ・マスタープラン』 はオアシスの初期3枚のアルバム『ディフィニトリー・メイビー』 (1994年)、『モーニング・グローリー』 (1995年)、『ビィ・ヒア・ナウ』 (1997年) からのシングルB面を収録したアルバムとなっている。 『ザ・マスタープラン』 は全英アルバム・チャートで初登場2位を獲得し、発売初週に売上12万2,000枚以上を記録して

    オアシス、『ザ・マスタープラン』の再発を記念して“Acquiesce”の新たなリリック・ビデオを公開 | NME Japan
    ame774
    ame774 2023/09/24
    オアシスが再結成されたらM1はAcquiesceだと思ってる
  • 切り抜きジャンプ+ | 少年ジャンプ+

    ジャンプ+ブラウザ版の好きなシーンで、 マンガへのリンク付きでX(Twitter)に投稿できる新機能!

    切り抜きジャンプ+ | 少年ジャンプ+
    ame774
    ame774 2023/09/22
  • “超”分析の実践:売上げを上げる – プロ野球球団の売上げを向上させるには - - Japan - Kearney

    非表示

    “超”分析の実践:売上げを上げる – プロ野球球団の売上げを向上させるには - - Japan - Kearney
    ame774
    ame774 2023/09/18
  • らーめん再遊記・第78杯

    9Fg9qZtIeD3gBVFkhiGIEAdfZrUOFrTS 9Fg9qZtIeD3gBVFkhiGIEAdfZrUOFrTS b295af5119e94b72113122f8c8fb1b12

    らーめん再遊記・第78杯
    ame774
    ame774 2023/09/16
  • 佐久間宣行が語る若林正恭と星野源 『LIGHTHOUSE』インタビュー前編 - TOKION

    佐久間宣行が語る若林正恭と星野源 『LIGHTHOUSE』インタビュー前編 - TOKION
    ame774
    ame774 2023/09/14
  • 「Steamユーザーは、どんな単語が含まれたゲームを買いやすいのか」。“リマスター”や“暗い”ゲームはよく売れそうなど、収益傾向いろいろ調査報告 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「Steamユーザーは、どんな単語が含まれたゲームを買いやすいのか」。“リマスター”や“暗い”ゲームはよく売れそうなど、収益傾向いろいろ調査報告 全記事ニュース

    「Steamユーザーは、どんな単語が含まれたゲームを買いやすいのか」。“リマスター”や“暗い”ゲームはよく売れそうなど、収益傾向いろいろ調査報告 - AUTOMATON
    ame774
    ame774 2023/09/07
  • 原因において自由な行為 - Wikipedia

    原因において自由な行為(げんいんにおいてじゆうなこうい;actio libera in causa)とは、完全な責任能力を有さない結果行為によって構成要件該当事実を惹起した場合に、それが、完全な責任能力を有していた原因行為に起因することを根拠に、行為者の完全な責任を問うための法律構成をいう。 概要[編集] 例えば、泥酔者は一時的ながらも心神喪失もしくは心神耗弱(こうじゃく)の状態にある。心神喪失者や心神耗弱者が不法な行為を犯した場合、刑法第39条の規定により犯罪不成立もしくは刑の減軽となる。 しかし、車を運転することを予定しながら飲酒により泥酔し、そのまま自動車を運転して事故を起こした場合、刑法39条の規定を適用せず即座に危険運転致死傷罪が成立し、心神喪失(心神耗弱)状態であったにもかかわらず完全な責任が問われる。また、「泥酔した状態で人を殺そう」という計画を立て、凶器を用意して酒を飲み、

    ame774
    ame774 2023/08/30
  • 実家が心霊スポットになって困ってる

    田んぼと山と高速道路の陸橋に挟まれた山の中の集落に住んでいる。 山の麓から神社へ雑木林を切り開いた参道があって、参道から逸れた小道の奥に集落がある。家は全部で7軒。住んでいるのはうち含めて二軒。 父は既に故人で母は入院中、兄弟姉妹は家を出ている。集落の住人は俺と一人暮らしの高齢女性2人。 この山、集落、神社、裏山のトンネル全体がまとめて心霊スポットになって困っている。原付に乗った高校生やBBQ帰りのヤンキー、帰省してドライブしているらしき大学生などが肝試しに参道や家の前を大騒ぎしながら歩いている。夜は雨戸を閉めているので光が漏れず人が住んでいるとは思われないらしい。 夜中にちょっとコンビニ行こうと思って建て付けの悪い玄関をガタガタ開けたり、参道ですれ違っただけで若い子たちに「ぎゃー!」と叫ばれる。 どうやって故郷を脱心霊スポットすれば良いかね?

    実家が心霊スポットになって困ってる
    ame774
    ame774 2023/08/28
  • cargo『スティグリッツとハドソンの話がほぼ同じ(Ⅰ) -全体主義からの脱獄⑰』

    今回までの3つの記事でハドソン教授らが語った話は、学会の片隅で陰謀論にかぶれた無名の学者が言ってるだけで信憑性がないと感じている方もいるかもしれない。「Geopolitical Economy Report」におけるMMT派ハドソン教授、デサイ教授、アン・ペティフォーの鼎談の続きを抄訳する前に、このハドソンらの話は陰謀論でも何でもないことを立証したいと思った。 cargoMMT派ハドソン教授「ドル覇権の終焉(Ⅲ)」 -全体主義からの脱獄⑮』記事は前回の「MMT派ハドソン教授 -ドル覇権の終焉(Ⅱ) -全体主義からの脱獄⑭」の続きとなる。cargoMMT派ハドソン教授「ドル覇権の終焉(Ⅱ)」 …ameblo.jp*前回記事*この記事はシリーズ「全体主義からの脱獄」の一部となる。他の記事はこちらから。cargo『連載「全体主義からの脱獄」 まとめページ』米大統領候補のロバート・F・ケネデ

    cargo『スティグリッツとハドソンの話がほぼ同じ(Ⅰ) -全体主義からの脱獄⑰』
    ame774
    ame774 2023/08/27
  • ケンドリック・ラマーは『SUMMER SONIC 2023』で何を見せ、聴かせたのか ヒップホップの先頭で探求するラップの美学

    ケンドリック・ラマーは『SUMMER SONIC 2023』で何を見せ、聴かせたのか ヒップホップの先頭で探求するラップの美学 『SUMMER SONIC 2023』でケンドリック・ラマーが何を見せ、聴かせたのか。 ケンドリック・ラマーの『The Big Steppers Tour』を、通常のヒップホップコンサート、いや、一般的なライブと同列で考えるとかなり面らう。 バンドを隠したミニマムなステージセットとダンサーたちによるパフォーマンス、立ち位置やライティングまで完ぺきに計算した構成。彼の音楽になじみがない人が観たら、パフォーミングアートと見紛うかもしれない。だが、すべてはケンドリックのラップ、リリックの意味により焦点を当てて引き込むため。派手な演出に酔いしれて、声を上げてすっきりするのではなく、それまで聴き込んできた曲を改めて立体的に理解する体験なのだ。 稿は、8月20日、『SUM

    ケンドリック・ラマーは『SUMMER SONIC 2023』で何を見せ、聴かせたのか ヒップホップの先頭で探求するラップの美学
    ame774
    ame774 2023/08/27
  • クリエイターは有用な情報は無料でどんどん公開して、下らないプライベートコンテンツを有料化した方が儲かるという話

    益田ラヂヲ𝕏 @mAster_rAdio ふと聞いたX(Twitter)のスペースで、クリエイターの人が、有用な情報はむしろ無料でどんどん公開して、下らないプライベートコンテンツを有料化した方が気軽に長期的にお金を払ってくれて儲かる、と言ってたのは興味深かった。 2023-08-11 15:34:09

    クリエイターは有用な情報は無料でどんどん公開して、下らないプライベートコンテンツを有料化した方が儲かるという話
    ame774
    ame774 2023/08/13
  • カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞

    畢竟意味も分からないし読めないけど、カッコいい 須く同じく読めない。当然、という意味らしい。漢文で出てきた記憶 兎も角ともかく。漢字で書くとカッコいい!!漢字の意味は不明だけど いやしくも卑しい、という意味じゃないことだけは知ってる よしんばうちの婆ちゃんが時々使ってる 可及的速やかに、と並べて使う。ていうかそれしか知らない 果たせるかな思った通り、という意味らしい。自伝を書くときに使う予定 希くはこいねがわくは。偉い人にならないと使う機会がなさそう のべつ幕無し絶えず続くという意味。昔の文学でしか見たことない 三三五五3人、5人とか少人数のかたまりで行動する様。そんな機会ある? 徹頭徹尾これはなんとか使えそう!昇進したらメールで使う! ゆめゆめ時代劇で聞くかな。タイムリープするしかない

    カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞
    ame774
    ame774 2023/08/11
  • 楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション

    WindowsMacはもちろん、iPhone/iPadAndroidでも、インストール不要ですぐに楽しめるユニークな楽器アプリ、KANTAN Playというものが無料で公開されています。これは楽器が苦手な人でも、楽譜がまったく読めない人でも指一ですぐに弾けてしまうという画期的なアプリです。KANTAN Musicという音楽システムにのっとったアプリであり、これまでDTMステーションでも何度か紹介してきた電子楽器、InstaChordの姉妹ソフト的なものでもあります。 KANTAN Musicは、InstaChrodの開発者である、ゆーいち(永田雄一:@u1_nagata)さんが考案したものですが、KANTAN Playというアプリは、ゆーいちさんとコラボする形で、日におけるVRの先駆者であるGOROman(近藤義仁:@GOROman)さん、それにオーディオプログラマである、よしたか

    楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション
    ame774
    ame774 2023/08/10
  • 芸術作品とは「解けない問題」である|千葉雅也

    (無料記事です。連続ツイートを元にして書きました。) 芸術作品とは何か。作品に向き合う方法とは。ここでは、作品を見たり読んだりして、まず「ふわっと」感じること、それが大事で、それをいくらか言葉で膨らませる、ということについて説明したいと思います。 それは、作品の「謎解き」ではありません。しばしば、謎解き的に作品を読みたがる傾向があり、それはそれなのだけれども、僕が思うに、芸術鑑賞の「体」はそうではない。むしろ、「ふわっと」が大事。これはまあ、ものの言い方で、実は、「ふわっと」感じたことには「深いもの」が秘められている、という話になります。 芸術を「深く」鑑賞するためにこそ、むしろ「ふわっと」から始めたほうがいい、というのが僕の考えなのです。 芸術作品に対して、「何が言いたい」のかわからない、というのをよく見かけます。どうも人は、作品に「メッセージ」のようなものを期待しているようです。そし

    芸術作品とは「解けない問題」である|千葉雅也
    ame774
    ame774 2023/08/06
  • “低音の革命”:UKのニュー・ウェーヴとポスト・パンクがいかにしてベースの奏法を変えたか

    基盤となる部分が変われば、その上に置かれるものにも影響が及ぶ ―― それは物理と音楽の両方における基原理である。1970年代後半から1980年代前半にかけてのイングランドでは、そのことが特に顕著だった。1960年代の革新的なベーシストたちのプレイが、ポスト・パンクやニュー・ウェーヴのサウンドに応用されるようになったのである。 <関連記事> ・早弾きだけじゃない、新たな方向性を開拓した80年代のギター・ヒーロー ・プログレッシヴ・ロック界のベーシスト・ベスト20 ・史上最高のベーシスト・ベスト50 エルヴィス・コステロとブルース・トーマス クラッシュ、セックス・ピストルズ、ダムドといったグループは、UKパンク界が送り込んだ第一の軍勢にすぎなかった。狡猾なミュージシャンたちは、そのあとで次なる一手を模索し始めたのである。「White Riot(白い暴動)」や「God Save The Que

    “低音の革命”:UKのニュー・ウェーヴとポスト・パンクがいかにしてベースの奏法を変えたか
    ame774
    ame774 2023/08/06
  • Mitski - Bug Like an Angel (歌詞和訳リリックビデオ) - YouTube

    “Bug Like an Angel” from the album ‘The Land Is Inhospitable and So Are We’ by Mitski, Japanese lyrics. Listen: https://Mitski.lnk.to/TLIIASAW Order on Black, Pink Aster or Gold Metallic Vinyl: https://mitski.lnk.to/TLIIASAW-Physical Watch the official Bug Like an Angel music video: https://www.youtube.com/watch?v=5WW7cuAm-7Y https://mitski.com/ https://www.twitter.com/mitskileaks https://www.i

    Mitski - Bug Like an Angel (歌詞和訳リリックビデオ) - YouTube
    ame774
    ame774 2023/08/05
  • ルイス・コール×長谷川白紙 フジロックで実現した夢のブレインフィーダー対談 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    フジロック開催直前の7月25日、長谷川白紙とブレインフィーダー(Brainfeeder:フライング・ロータス率いる、現代ポピュラー音楽を代表する先鋭的レーベル)の契約が発表された。そこで公開された新曲「口の花火」は各方面に衝撃を与え、フジロック2日目(7月29日)深夜のパフォーマンスも、初見の観客まで巻き込んで圧倒的な盛り上がりをみせた。ルイス・コール(Louis Cole)はその直前にWHITE STAGEのトリとして出演。こちらもビッグバンド編成による素晴らしいステージを披露した。 レーベルメイトとなった2人による今回の対談は、同日の夕方、フジロック現地にて行われたもの。お互いの音楽についての印象、「口の花火」にベーシストとして参加したサム・ウィルクス、ジェームス・ブラウンをはじめとした共通の影響源、タイムレスな音楽を作るために必要なことなど、非常に興味深い話を聞くことができた。5月末

    ルイス・コール×長谷川白紙 フジロックで実現した夢のブレインフィーダー対談 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    ame774
    ame774 2023/08/05