タグ

2017年1月23日のブックマーク (4件)

  • モバイルのUXデザインにおけるベストプラクティス

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 アプリはコンテンツやサービスを提供するための、今日(こんにち)の主流かつ確かな方法です。しかし、飽和状態の市場でユーザーを満足させ、その興味をつなぎとめるために、どうすればモバイルアプリは意義や価値のあるものとなるのでしょうか。 この記事では、素晴らしいモバイルUXを作る鍵となる、UXデザインのための7つのヒントをご紹介します。 1. 一つの画面につき、一つの操作 ユーザーが情報を取得する際の努力を軽減する 皆さんがデザインするアプリの画面では、ユーザーにとって最も価値のある一つの動作を助長するものでなければなりません。各画面を一つの目的だけのためにデザインし、Call to Action(行動喚起)は一つに留めましょう。こうすることで、ユーザーはアプリを理解・

    モバイルのUXデザインにおけるベストプラクティス
  • 楽天ぐるなび - PRIME TOKYO 新宿野村ビル49F (新宿/イタリアン(イタリア料理))

    『PRIME TOKYOにしかない価値があるひと時』★地上200mから下ろす東京のプレミアム夜景、ゴージャス店内と美味しいディナー★コース5,500円より! ■『最高の夜景で格フレンチ&イタリアンを楽しむ』■ 【調理技術】 某一流ホテルで修行したシェフが監修した最高の味! 【素材】 国産和牛や新鮮な魚介などの厳選材をふんだんに使った自慢のコースをご用意! 【特典】 『大切な時間に心を込めたサプライズ』 記念撮影、フォトフレームプレゼント、メッセージ付きケーキ特典など、思い出に残る時間をご提供いたします。 『東京を一望できる空間で最高のお料理を!』(窓際のお席は先着順です。ご予約下さい) ■優雅な午後のひとときに・・・アフタヌーンティー■ フォトジェニックな可愛いオードブルスタンドやスイーツ×紅茶◇2500円~(要予約)

    楽天ぐるなび - PRIME TOKYO 新宿野村ビル49F (新宿/イタリアン(イタリア料理))
  • 仕様書の書き方 - Qiita

    仕様書を書く上で必要かなと思うことをまとめてみた。 対象者は、まだ仕様書なんて書いたことないよとか、何書くかいつも悩む、という方。 ここでいう仕様書とは、開発前の設計書というよりは、運用フェーズに引き渡す前に用意しておいたほうがよいドキュメント、という位置づけ。 仕様書の目的 仕様書を書く目的は、新しい人がチームに来た時に、スムーズに業務に取り組めること。 また、「人は時間が経つと必ず忘れる」ので、将来の自分のためでもある。 大事なこと 仕様書の目的を明確にする。 あれもこれも、と情報をたくさんのせても混乱する。 「仕様書にもメンテナンスコストがかかる」ことに注意する。 仕様書は正しい日語で書く。 主語をきちんと入れることが大事(〜のつもりで書いた、というのは知らない人には伝わらない)。 情報は多すぎず、少なすぎず。 条件について場合分けして整理したり、図を用いたりすると良い。 前提と制

    仕様書の書き方 - Qiita
  • 仕様書を意味があるものにするために気をつけるべき3つのこと - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前置き 長年、書いてはバインダに挟まれキャビネットの奥深くにしまわれるシステム仕様書を書いてきました。 単にハンコをつくための台紙にしかならない仕様書作成ほど、エンジニアのやる気を削ぐものはありません。だからこの業界では、仕様書不要論なんてあったりするんですよね。 でも、それは間違いです。不要なのは仕様書ではなく、使われない仕様書です。 使われる仕様書を書いてみんなで幸せになりましょう。 まず読む やさしい機能仕様 - Joel on Software http://japanese.joelonsoftware.com/Article

    仕様書を意味があるものにするために気をつけるべき3つのこと - Qiita