2009年7月26日のブックマーク (14件)

  • 「2011年 新聞・テレビ消滅」という過激な一冊  : 大西 宏のマーケティング・エッセンス: livedoor Blog(ブログ)

    2009年07月23日12:11 「2011年 新聞・テレビ消滅」という過激な一冊 カテゴリビジネスモデルマスコミ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 人気ブログランキング 2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書 708) 著者:佐々木 俊尚 販売元:文藝春秋 発売日:2009-07 クチコミを見る 文藝春秋様、献ありがとうございました。センセーショナルなタイトルですが、2011年がどうかは別として、決して途方もない話でありません。 著者の佐々木さんは、現在はフリージャナリストですが、もともとは毎日新聞の記者畑ご出身の方です。だから後書きを読むと、記者の人たちの多くが、いかに新聞を愛しているか、またスクープと紙面の扱いを巡って、大声で怒鳴り合い、喧嘩しあったり、記事を書くことに情熱を傾けているかが伝わってきます。 新聞社には、ただぶら下がりで落ちてくる記事だけ

  • GoogleのOS。いったい何を狙っているかを想像してみる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年07月24日12:20 GoogleのOS。いったい何を狙っているかを想像してみる カテゴリインターネット変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 人気ブログランキング OSってなにかといわれても、それなに?と言う人も多いと思います。携帯でも使われているのですが、一般にはPCやサーバーを動かすための基ソフトのことですね。 PCなら、ウィンドウズであれば最新はWindowsVISTAですが、多くの人にとってはWindowsXPです。会社支給のものならWindows2000をまだ使っているということも珍しくありません。マックならOS Xでしょうか。 今は、ITに関係する人、あるいはPCに関心の高い人以外でOSを意識する人はほとんどいません。しかし、かつては違いました。OSがPCを進化させ、また普及の牽引車となってきた時代がありました。 OSがPC

  • お粗末な民主党のIT政策 - 池田信夫

    きょうの情報通信政策フォーラムの特別セミナーは、自民党と民主党のIT政策の責任者の政策を比較しようというものでした。といっても、自民党の世耕弘成氏は元NTT社員、民主党の内藤正光氏は元NTT労組なので、NTTの経営形態についてはあまり議論にはなりませんでした。それは私も予想していたのですが、あきれたのは民主党の政策です。 いちばん力を入れているのは「日版FCC」ですが、これは世耕氏も批判したように「第2総務省」ができるだけで、大した意味はない。Huberなどのリバタリアンは「FCCを廃止してすべて司法でやれ」と言っているぐらいです。内藤氏も「なぜFCCが必要なのか」という質問に「他の国もやっている」としか答えられなかった。 それよりひどいのは電波政策です。民主党の「政策インデックス2009」から引用すると、 既存利用者の効率利用と新規需要への迅速な再配分を図るため、(1)電波利用料に電波

    お粗末な民主党のIT政策 - 池田信夫
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    がっかり
  • 某党の本音と建前:アルファルファモザイク

    ■編集元:既婚女性板「426 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/19(日) 08:55:40 ID:JzjDlsZv0」より 3 名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 18:12:33 ID:F9Hv/KLN0 <某党の建前>↓に向って読んでください 〔日人〕 8月30日か。絶対に投票に行かないと。 〔公明党〕 ぜひとも、そうなさって下さい! 〔日人〕 日曜日か…。当は棄権したいけどな。 〔公明党〕 それだけはやめてください! 〔日人〕 じゃ自民党の候補者を支持するか。 〔公明党〕 かれらには公明党がついております! 〔日人〕 民主党は在日参政権を企んでるっていうし。 〔公明党〕 こういう連中はずっと野党でいるべきです。 〔日人〕 自民党って、公明党と考え方の違い多くない? 〔公明党〕 それが何か? わが党は常に政権与党です。 〔日

    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    くすくす
  • ネットブック 第二幕

    ネットブック(Netbook)。「小型で低価格な,インターネットへのアクセスを主目的としたノート・パソコン」を指すこの言葉が,こんな短期間で一般に認知されることを予測できた人は少ない。この言葉の生みの親である米Intel Corp.でさえも,市場の急拡大に右往左往しているほどである。 ネットブックの直接的なインパクトは,年間数千万台という新たな市場を生み出したことである。それはそれで画期的だ。しかし,Intel社のAtomプロセサをベースにした現在のネットブックが,今後も急成長を維持するかどうかは不透明だ。やがて成長は止まり,「Windowsを搭載した超低価格なノート・パソコン」というニッチな存在になるかもしれない。そんな見方もパソコン業界には多い。

    ネットブック 第二幕
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    久しぶりにまともな記事を読んだような気がする(個人的な印象です
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    長過ぎるってのはたしかに気になる
  • 大型液晶パネル出荷数が予想外の急増,第2四半期は過去最高を記録

    2009年6月の大型液晶パネル出荷数は前月比8%増,第2四半期(4月~6月)合計では前期比43%増,と急増し過去最高を記録した。2009年第1四半期(1月~3月)の大型液晶パネル出荷数は,徹底的なパネル在庫の圧縮が実施されたことにより,前年同期比で18%もの大幅な減少となった。しかし,第2四半期は誰もが予想し得ない増加を示した。前期比43%増,前年同期比で11%増に達し,結局,過去最高の大型液晶パネル出荷数量を記録するに至った。

    大型液晶パネル出荷数が予想外の急増,第2四半期は過去最高を記録
  • ぼくは・・・ダメみたい:ガチャピン日記

    This domain may be for sale!

    ぼくは・・・ダメみたい:ガチャピン日記
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    笑った。それはそうとコメント欄を見てiPhone批判を久々に見た気がする。
  • 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews

    シンガーソングライターとして有名な広瀬香美さんが、ほぼリアルタイムに多数の人とコミュニケーションをとることができるインターネットサービス『Twitter』(ツイッター)に会員登録したことが話題になっている。 広瀬さんは『Twitter』のコメントなかで、『Twitter』の英字表記を日語にすると「ヒウィッヒヒー」というカタカナに見えることから、「決定! twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!」と発言。このことはインターネットニュース媒体で報道され、『ITメディア』では “広瀬香美さん「Twitterはヒウィッヒヒー」一夜で流行語に” と題して記事を掲載した。 しかし! 当に流行語として認知されているのか、疑わしいことが判明した。インターネット掲示板2ちゃんねる』では、「こうやってむりやり流行語にするのか」「何だか恥ずかしくなってくるからやめろ」「ミッキーマウスが

    広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    絶句した
  • マスコミを批判してた奴等が同じ轍を踏む愚 | おごちゃんの雑文

    広瀬香美がtwitterに出て来て、面白くってしょうがない。 広瀬香美さん命名、「ヒウィッヒヒー」 (=twitterのことです) 好き嫌いとか関係なく面白い。さすが「プロのコンテンツ」だけあるわと、素直に感心する。 ところが、一連の流れについて、 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける とかって記事を発見する。これを読んで思ったのがタイトルだ。 「ヒウィッヒヒー」が面白いかどうかは、個人の主観。まぁ物事には「流れ」ってものがあって、私はちょうど目の前で起きたことなので、腹がよじれる程笑った。 「このヒつぶやくってなに」 を読んで、しばらく「???」だったからよけいにだ。まぁ後からヲチとして見れば面白くも何ともないかも知れないけれど、「リアルタイム」で見てるとそれまでの流れと共に、おかしくってしょうがない。だいたい、「上から目線の偉そうなおばはん」

    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    我が意を得たり、的な内容でした。ほんとそう思う。前半部分も後半部分も
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    Queenの「We Will Rock You」をAC/DCが演ったらこんな感じ、って感じのマッシュアップです。いや、これをマッシュアップって呼んでいいのか? ということで、どんなもんかと思って聞いてみたら実にそのままでした。ほんとにAC/DCでした。 ヘビメタのファンの人だったらオリジナルの「We Will Rock You」よりもこっちの方が好きかもですね。 今回のモダシンラジオはここ最近観た映画について一人語りする回です。以下の8映画について15分弱でさらっと喋ってみました。15分で8なんでほんと「さらっと」なんですが、「マダム・ウェブ」以外は全部オススメです(「マダム・ウェブ」もそんなに悪くないけど)。 ・ボーはおそれている ・ストップ・メイキング・センス 4Kレストア ・劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ・落下の解剖学 ・コヴェナント 約束の救出 ・マダム・ウェブ ・

    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    人口動態的には団塊ジュニアの属する30代が一番多いと思ったんだけど少ないね
  • #japo 炎上。 #seiji 推奨。 - kirara_397's blog

    昨日未明、先日提案したTwitterのハッシュタグ「#japo」が炎上しました。 提案 #japo に代わり、#seiji を提案・推奨します。 経緯 6月30日の「Twitter政治を考えるワークショップ」で、ハッシュタグ「#twpo」が使用された 同タグはTwitter政治にかんする議論の場として継続的に利用された 7月13日の夜、日政治ネタのタグとして「#japolitics」が提案された それは良いと思ってRT(ReTweet、伝聞発言)した 残念ながらTwitterのタイムラインからはスルーされた 翌日、政治ネタを話す場を求めている方がいたので #japolitics を紹介した 「そのうち文字数が惜しくなって #japo になるかも知れないけど」と発言した(#twpoからの発想) 「短い方がいいんじゃない?」と意見された(ソース失念) 「訂正、政治ハッシュタグ #jap

    #japo 炎上。 #seiji 推奨。 - kirara_397's blog
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    政治の話は経験上removeしたりされたりが多い話題だと思う(実生活でもtwitterでも)
  • 『Twitterとマスメディアは連携できるか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Twitterとマスメディアは連携できるか』へのコメント
    amemorandum
    amemorandum 2009/07/26
    長い