タグ

zshに関するamerica66のブックマーク (14)

  • zshでの比較 – .com-pound

    zshのスクリプトで,文字列比較と数値比較でハマッたのでメモ. zshでは文字列の比較には = や != を使い,数値の比較には -eq や -ne を使う. 例えば,hoge.txtの行数を調べて,100行ならOKと表示するスクリプト if [ `wc -l hoge.txt` -eq 100 ]; then echo "OK" fi 一方,hoge.txtの1行目が OK なら「正しい」と表示するスクリプト if [ `head -1 hoge.txt` = "OK" ]; then echo "正しい" fi こんな感じで比較が使える.

  • [tmux] 端末起動時に自動で新規セッションを作成 or 既存セッションにアタッチ - Qiita

    # Autostart if not already in tmux. if [[ ! -n $TMUX ]]; then tmux new-session fi 但し,このままだと,新しく端末を立ち上げるたびにどんどんセッション数が増えていって,面倒なことこの上ない。 Solution 2 : デタッチしたら端末を閉じる

    [tmux] 端末起動時に自動で新規セッションを作成 or 既存セッションにアタッチ - Qiita
  • [zsh]Terminalでhistoryからの補完[bash] | DevelopersIO

    履歴からコマンド補完 前にこのコマンドつかったけど、どんなオプションつかったんだっけなぁというケースに陥ることが私は多いです。 そんなときは履歴ファイル(私はzshを使用しているので、~/.zsh_history)から探したり、コマンド履歴を延々遡ったリしていたのですが、 コマンドから履歴を検索して補完してくれる方法を見かけたのでご紹介。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 shell : zsh 4.3.11 zshの場合 .zshrcに、次の記述を追加しましょう。 bindkey "^p" history-beginning-search-backward-end bindkey "^n" history-beginning-search-forward-end 記述したらsource ~/.zshrcでロードし直し、補完した

  • zsh で predict-on を使う

    Jun 2, 2016 zsh の補完機能は非常に便利。その、さらに便利なモードが先方予測機能 ってやつ。ただ、先鋭過ぎてちょっと困っている。 先方予測機能とは つ、使いにくい 調査 とりあえず回避 追記:数ヶ月使った結果 先方予測機能とは コマンドラインの編集(ZLE)で、キー入力毎にヒストリを参照して 候補を表示してくれる機能。 有効にするには autoload predict-on predict-on とする。 web の解説を見ていると「鍛えれば非常に便利」とある。 と言っても、自動的に鍛えられるので、やる事は単に使い続けるだけ。 その一方、「合わなければ使わない方が良い」との記述もある。 また、方々で公開されている .zshrc を見るとコメントアウト してある事が多い。 つまり、非常にクセが強いって事なのだろう。 特にある程度使い込むまでは。 つ、使いにくい こなれてくるまで

  • zshの履歴でコマンド実行時刻を見れるようにする - Qiita

    historyコマンドで-dを指定するとコマンドを実行した時刻が表示できる。年月日も見たい場合は-f。

    zshの履歴でコマンド実行時刻を見れるようにする - Qiita
  • Ubuntu 17.04でZsh+Zplugを使っていい感じの端末環境を - akashisnの日記

    最強のシェル http://news.mynavi.jp/column/zsh/001/news.mynavi.jp 最強のシェル、それは「zsh」 なにせ補完が強いらしい zshのプラグインマネージャーといえばoh-my-zshだったのだが、遅いみたいで今ではzplugがいい感じらしい qiita.com github.com 環境 Ubuntu 17.04 Git 2.13.0 Zplug Zshをインストール aptで引っ張ってくる $ sudo apt install zsh Zshをデフォルトシェルに $ chsh -s $(which zsh) パスワードを求められるので入力する chshとは、ログインするときに使用するシェルを変更するコマンド Zshの初期設定 初めてzshを起動するとこのように.zshrcの場所などを聞かれるので答えてあげます ここではRecommendされ

    Ubuntu 17.04でZsh+Zplugを使っていい感じの端末環境を - akashisnの日記
  • .zshrcを4年ぶりにメンテナンス。モダンなzsh環境にしてみた。

    概要 4年ほどメンテナンスしていなかった.zshrcをメンテナンスします。 1ヶ月前ぐらい、zshのplugin管理のためにantigenを入れたら、zshの起動に4秒くらいかかるようになってストレスフルだった。 しかし、便利なので我慢していた。重いのは初回起動時だけだし。。。 やっと重い腰を上げて調査と整理 見た目も色々変える。 見た目Before 見た目After やったこと zshのplugin管理にzplugを使うようにした かなり速い!すばらしい!オプションも多数!最高です。 iTerms2のカラースキーマを変更 https://github.com/altercation/solarized/blob/master/iterm2-colors-solarized/Solarized%20Dark.itermcolors 設定をダウンロードして、iTerm2にimport 設定後

    .zshrcを4年ぶりにメンテナンス。モダンなzsh環境にしてみた。
  • zplug/doc/guide/ja/README.md at master · zplug/zplug

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    zplug/doc/guide/ja/README.md at master · zplug/zplug
  • zshを現在地がわかるbashライクなプロンプト表示にする方法。 – 和洋風KAI

    zsh + oh-my-zsh + pecoの環境にしてからターミナル作業がすこぶる捗るようになりました。 ただ、1つ不満がありました。 zshはbashの様にプロンプトに現在地が表示されないのです。(ターミナルのタイトルには表示されますが。) ローカルだけの作業なら、このままでもいいのですが、サーバーとローカルを同じファイル構成にしていると、今どっちで作業しているのかパッと見で非常にわかりにくく、危うくサーバー側のDBを間違って消しそうになったこともありました。 これではいかんと思って、愚痴をつぶやいたら、どうやらzshでもプロンプトに現在地を表示させることが可能のようです。 @isloop やりかた全然わからんけど、たぶんそーゆーのはほとんど全部.zshrcに書けばなんとかなる — 五藤隆介 (@goryugo) 2015, 4月 29 やり方は教えてもらえなかったけれど、出来るならさ

  • 新しいMBP買ったしoh-my-zshからzplugに乗り換えた話 - Qiita

    zplugについては作者の記事も参照すると良い。 新しいMBPを購入したので、今までoh-my-zshに全て任せていた設定の勉強を兼ねてzplugに乗り換えてみた。 事前準備 zshのインストールは済んでいるものとする。 プラグインの中でfzyを使用するので、brewでインストールする。 if [[ ! -d ~/.zplug ]];then git clone https://github.com/zplug/zplug ~/.zplug fi source ~/.zplug/init.zsh # enhancd config export ENHANCD_COMMAND=ed export ENHANCD_FILTER=ENHANCD_FILTER=fzy:fzf:peco # Vanilla shell zplug "yous/vanilli.sh" # Additional com

    新しいMBP買ったしoh-my-zshからzplugに乗り換えた話 - Qiita
  • gnupack(Cygwin) + oh-my-zsh + tmuxの環境を構築する - yuukiar.co

    Windowsでターミナル環境を構築する手順です。 Windowsのターミナルツールはいろいろあって、どれにしようか悩むところではありますが、 個人的にMacの環境(oh-my-zsh,tmuxあたり)をなるべくそのまま使いたかったので、それに一番合うものを探しました。 とはいうものの、3月末あたりからいろいろ試してみて2ヶ月ほど経った今でも「これがベスト!」と思えるものがないのが実情なのですが、 妥協点には至りましたので、このあたりで記事を書いておこうと思います。 Windowsターミナル環境について ConEmu / MobaXterm / Babun / Cygwin(純正 / gnupack) 1. ターミナル環境:gnupack(Cygwin)のセットアップ パッケージダウンロード configファイル編集 2. シェル環境:zsh(oh-my-zsh)のセットアップ zshイン

    gnupack(Cygwin) + oh-my-zsh + tmuxの環境を構築する - yuukiar.co
  • MinGW+MSYSでzshをコンパイルしようとして失敗 - 自称スーパーハッカーの適当なプログラミング雑記等

    MSYSに最初から入っているbashでは日語が使えないので、日語が使えるらしいzshをなんとか入れようとしましたが失敗しました。 試した方法は、 まず、http://sourceforge.net/projects/zsh/files/からzshのtar.bz2ファイルをダウンロードして、 「tar jxvf zsh-4.3.10.tar.bz2」で解凍、 解凍して出てきたフォルダに移動して、「./configure --enable-multibyte --enable-locale」をしたが失敗、 cursesかncursesが必要らしいので、ncursesをコンパイルしようとしたがsgtty.hやsys/ioctl.hが無いので失敗、 pdcursesというものを見つけてコンパイルしてインストール。 cursesが使えるようになったので再度zshを「./configure --e

    MinGW+MSYSでzshをコンパイルしようとして失敗 - 自称スーパーハッカーの適当なプログラミング雑記等
  • MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳
  • 漢のzsh (1) 最強のシェル、それは「zsh」 | エンタープライズ | マイナビニュース

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • 1