タグ

emacsに関するamerica66のブックマーク (88)

  • emacsのReactの開発をrjsx-modeで行う – joppot

    English 日語 概要 みなさんこんにちはcandleです。 今回はemacsのreact開発用のメージャーモードのrjsx-modeを導入してみたいと思います。 Reactの開発はこれまで、web-modeまたはjs2-modeのjs2-jsx-modeを使うなどの方法がemacsユーザー間で試行錯誤されてきました。 私も、rjsx-modeの前はjs2-jsx-modeを使っていました。 rjsx-modeはjs2-modeを拡張したものなので、js2-modeの方も違和感なく使えるでしょう。 rjsx-modeはJSXの補完があったり便利です。 前提 emacsがある melpaまたはel-getの環境がある rjsx-modeのインストール rjsx-modeのインストールはmelpaかel-getでできます。 私はel-getを使っていますが、どちらも簡単に説明します。 m

    emacsのReactの開発をrjsx-modeで行う – joppot
  • Emacsの補完と検索を超強化する - Qiita

    私が最初にEmacsを使ったときの感想は「IDEに比べて補完,検索が弱すぎる」でした この記事ではそんな思いを抱いたEmacserを対象として,Emacsの補完・検索をどうやって強化していくか紹介していきます (helmとprojectileは今回の記事では参照しないので,気になる方は「初心者〜初級者のためのEmacs-Helm事始め」などを参照ください) 注) 基的に私が使っているpackageの紹介になります コマンド補完 counsel Emacsで重要になってくるのがM-xで起動する各種コマンドの扱いです counselはivyというコマンド補完機能を用いて,いわゆる絞込検索を実現しています うろ覚えのコマンドであっても,絞込んでCtrl+n, Ctrl+pで選択できます ivy自体の設計コンセプトが「より効率的で,より小さく,よりシンプルで,よりスムーズに」なので拡張性が非常に

    Emacsの補完と検索を超強化する - Qiita
  • el-getでgit共有できるemacs環境構築 - Qiita

    emacsの環境をgithub等で管理している場合、新規に環境構築しようとした時パッケージのダウンロードが問題となる。 理想としては パッケージのリストを列挙しておくと パッケージが無い場合は自動的にダウンロードしてインストールしてくれる すでにインストールしてある場合は何もしない のように動いて欲しい。いろいろ方法はあるようだが、自分の環境では今までどれもうまく動いてくれなかった。 今回el-getを使うことで上記理想の動作ができるようになった。 参考: http://tarao.hatenablog.com/entry/20150221/1424518030 package.elについて el-getはpackage.elやMELPAを自動的に参照してくれるため、init.elでそれらの設定をしている場合は消去してしまってかまわない。 el-getの設定 init.elの冒頭に以下の記

    el-getでgit共有できるemacs環境構築 - Qiita
  • 最低限やっておきたい Emacs 設定 - Qiita

    最低限やっておきたい、表示や入力、キーバインドなどに関する .emacs 設定。自分の開発用マシン向けというより、たまにログインする共用マシン向けといった感じ。なのでバージョンに依存しそうな設定やライブラリのロードなどは極力排除。 これくらいやっておくと比較的ストレスなく使える。 ;; スタート時のスプラッシュ非表示 (setq inhibit-startup-message t) ;;; キーバインド (define-key global-map "\C-h" 'delete-backward-char) ; 削除 (define-key global-map "\M-?" 'help-for-help) ; ヘルプ (define-key global-map "\C-\\" nil) ; \C-\の日本語入力の設定を無効にする ;;; 色を付ける (global-font-lock-

    最低限やっておきたい Emacs 設定 - Qiita
  • Emacs ガベージコレクションの発動頻度設定|gc-cons-threshold

    さて前回は下記の記事を書きました。 https://hangstuck.com/emacs-bidi-display-reordering/ 今回もるびきちさん@日刊Emacs のおすすめ初期設定初期設定 (Software Design 2014年7月号掲載記事) の中の項目を見ていこうと思いきます。 おすすめ初期設定の中に下記のような設定があります。なんとなく変数名からわかるかもしれませんが、ガベージコレクトの発動する上限のメモリ使用量を増やしています。それにより、ガベージコレクタが発動しにくくなり、全体的に処理が軽くなるという寸法です。 gc-cons-threshold がその閾値です。デフォルトでは400000もしくは800000になっているかと思います。それを、下記の設定では10倍にしています。 ;; GCを減らして軽くする. (setq gc-cons-threshold (

    Emacs ガベージコレクションの発動頻度設定|gc-cons-threshold
  • html5でも正しくインデントしてくれるweb-modeを導入してみた

    以前にhtml5を書くためにnxml-modeを導入したが、これはどちらかというとxhtml5を書くためのものでinputタグ等は最後にスラッシュを書いてタグを閉じておかないとインデントが残念なことになってしまっていた。 最近はhtml5で書いた(しかも、微妙にxhtmlの記述が混ざっていたりする)ファイルを扱う事が多くなってくると、インデントがうまく処理できないnxml-modeだと使いにくいので、web-modeをインストールして使用してみた。 インストールweb-mode.elのページからweb-mode.eをダウンロードして適当なディレクトリに置く。 .emacsの設定.emacsに下記の記述を追加 (setq auto-mode-alist (append '( ("\\.\\(html\\|xhtml\\|shtml\\|tpl\\)\\'" . web-mode) ("\\.

    html5でも正しくインデントしてくれるweb-modeを導入してみた
  • emacs 24 で Web 開発の環境を作る

  • EmacsWiki: Multiple Modes

    Libraries providing multiple MajorModes in a buffer. See also MinorMode. polymodeSee Polymode mmm-mode.elSee MmmMode multi-web-mode.elMulti Web Mode (MELPA, GitHub) auto-selects major modes for HTML files as the point is moved around. It is written by FabianGallina mumamo.elSee MuMaMo multi-mode.elMulti Mode (ELPA) is mentioned in the Emacs TODO as a reference approach for supporting different maj

  • emacsで、全行インデントを一括で行う方法 - Qiita

    目標:カーソルの位置を変えないまま、全行のインデントを整える emacsで真面目に全行のインデントを整えようとすると、 の2段階を踏まなければなりません。それどころか、上記のC-x hの段階でカーソルがバッファの一番最初に来てしまうため、コーディングが途中だった場合最後に作業をしていた行まで戻る必要があります。 コードが完成した後に体裁を整えるために全行インデントをする場合ならまだ我慢できなくもないのですが、まさにコードを書いている途中で「見難くなったからインデントしてみるか」と思った場合に上記の手順を踏むのはかなり面倒くさいです。 この度いろいろと試行錯誤を重ねて「カーソルを移動させないままの全行インデント」が可能になったので備忘録。

    emacsで、全行インデントを一括で行う方法 - Qiita
  • Emacs + ac-php で PHP の最強コード補完 - Qiita

    PhpStorm な人たちが、コード補完の強力さを自慢してくるので、ちょっと肩身の狭い思いをしていましたが、 これでもう負けることはありません。 github.com/xcwen/ac-php Emacs では定番の auto-complete や、 company-mode のコード補完を強化する elisp です。 melpa にありますので、 パッケージの初期設定 をして、以下でインストールしてください。 (require 'cl) (add-hook 'php-mode-hook '(lambda () (auto-complete-mode t) (require 'ac-php) (setq ac-sources '(ac-source-php ac-source-abbrev ac-source-dictionary ac-source-words-in-same-mode-

    Emacs + ac-php で PHP の最強コード補完 - Qiita
  • [Emacs]macでspacemacsをインストールしたら'Symbol's function definition is void: cl-struct-define'というエラーが出た時の対処 - Qiita

    [Emacs]macspacemacsをインストールしたら'Symbol's function definition is void: cl-struct-define'というエラーが出た時の対処Emacs

    [Emacs]macでspacemacsをインストールしたら'Symbol's function definition is void: cl-struct-define'というエラーが出た時の対処 - Qiita
  • SWI-Prolog - emacsの設定 - kwata8459の日記

    http://www.swi-prolog.org/FAQ/GnuEmacs.html に説明がある。 https://bruda.ca/_media/emacs/prolog.el をダウンロードし、~/.emacs.d/以下に置く。 ~.emacsを開いて (autoload 'prolog-mode "prolog" "Major mode for editing Prolog programs." t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.pl\\'" . prolog-mode)) を追加 M-x run-prolog でSWI-Prologのインタプリタがemacs上に立ち上がる。 終了するには ?- halt. 編集したprologファイルをインタプリタにロードするには ?- [file]. ここでfileには拡張子(.pl)無しの部分を入

    SWI-Prolog - emacsの設定 - kwata8459の日記
  • Ubuntu 16.04: キーボードのカスタマイズ設定 - rna fragments

    メインPC を Ubuntu 16.04 にアップデートしたらキーボードのカスタマイズが 15.04 の時の方法では機能せず、少し変更が必要になった。 変更点 「Ubuntu 15.04: キーボードのカスタマイズ設定」の記事で紹介した手順は必要だが、さらにもうひと手間必要になる。 以前の記事ではキーマップファイル ~/.xkb/keymap/hhk はテスト用に作成しただけだが、Ubuntu 16.04 ではこれが必要になり、デスクトップにログイン後に xkbcomp -I$HOME/.xkb ~/.xkb/keymap/hhk $DISPLAY を実行しないとキーマップが反映されなくなった。 xkbcomp の設定だけでは以前と同様、入力メソッドを fcitx-mozc に切り替えるなどの操作でキーマップがリセットされてしまう。 デスクトップログイン時に xkbcomp を実行するため

    Ubuntu 16.04: キーボードのカスタマイズ設定 - rna fragments
  • emacsの設定をOSによって変える

    emacsの設定ファイルよみこみをOSによって変えたいときがある。そういうときはsystem-configurationをみて読込先のファイルを変えるといい。 .emacs ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;load-path設定;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;~/.emacs.d/以下のディレクトリをすべてload-pathに追加;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d") (require 'cl) (loop for f in (directory-files "~/.emacs.d" t) when (

  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
  • page moved

    2021-11-13 page moved to http://xahlee.info/emacs/emacs/elisp_determine_OS_version.html You'll be redirected in 10 seconds.

  • init.elの設定をコンピューターごとに分岐させる - Qiita

    Emacsの大きな特徴の一つは、Mac OS X、LinuxWindowsなどといった異なったOSでも、同じUI、ほぼ同じ設定で使えることだと思っています。 とはいえ、OSなどの環境ごとに設定を切り替える必要がある部分や、切り替えた方が便利な部分があることも事実。ここでは、init.el(.emacs)の設定をOSなどの環境に合わせて切り替える方法を考えます。 切り替えに使う変数 system-type変数 system-type変数を使うと、OSごとに設定を切り替えられます。主なOSの種類は次のとおり。 gnu/linux darwin windows-nt 詳細は、C-h v(describe-variable)でsystem-typeを調べてください。 たとえば、次のようなMac OS Xだけで有効な設定を~/.emacs.d/init-darwin.elファイルに記述したとします

    init.elの設定をコンピューターごとに分岐させる - Qiita
  • [Mac]HomebrewでEmacs導入&エイリアス設定で起動速度UP | vdeep

    HomebrewでEmacsを導入する まずはターミナルから下記コマンドでHomebrewをインストールします。 $ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" これでHomebrewがMacに導入されました。 brewコマンドを使ってemacsをインストールします。 $ brew install --with-cocoa --srgb emacs 「--with-cocoa」をつけると、Emacs.app(GUI)も一緒にインストールされます。 「--srgb」をつけると、Emacs.appで可愛らしい色が使えるらしいです…!これはあってもなくてもいいです。(EmacsWiki: Emacs For Mac OSより) 無事にインストールされたか確認して

    [Mac]HomebrewでEmacs導入&エイリアス設定で起動速度UP | vdeep
  • emacsでバックアップファイルを作らないようにする方法 | RontanBlog

    Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rontan/www/wp-content/plugins/ultimate_ga_1.6.0.php on line 524 emacsでファイルを編集すると、いつの間にか「~」の付いたファイルができていることがあると思います。 これはemacsが自動的にバックアップファイルを作ってくれていて、Webサーバー上で気づかずそのままにしておくと、一世代前のファイルが公開されていることになってしまいます。 そこで、そのようなことが起きないように、emacsでバックアップファイルを作らないようにする方法をご紹介します! 手順は簡単。 ホ

    america66
    america66 2017/09/10
    “; .#* とかのバックアップファイルを作らない”
  • [Emacs]init-loader.elで設定ファイルを分割管理してみよう | vdeep

    こんにちは、okutani(@okutani_t)です。Emacsではemacs.elやinit.elに設定を記述していきますが、『init-loader.el』を使うと、設定ファイルを分割して管理することができます。 機能ごとに設定ファイルを分割して管理することで、どこにどんな設定をおこなったか確認しやすくなって便利です。 記事ではinit-loader.elの導入方法、設定ファイルの管理のしかたについて解説していきます。 スポンサーリンク init-loader.elの導入方法 ではさっそく、init-loader.elを導入していきましょう。 体は下記のGitHubリポジトリからダウンロードできます。 LINKemacs-jp/init-loader: Original is http://coderepos.org/share/browser/lang/elisp/init-l

    [Emacs]init-loader.elで設定ファイルを分割管理してみよう | vdeep