タグ

2006年2月16日のブックマーク (3件)

  • はてな 現在使っているRSSリーダーとその長所を教えてください。なるべく効率的に情報収集できるものがいいですね。ちょっと時間の空いた時に情報収集をした・・

    現在使っているRSSリーダーとその長所を教えてください。 なるべく効率的に情報収集できるものがいいですね。 ちょっと時間の空いた時に情報収集をしたいのですが、RSSリーダーがそれに適したツールなのか、まだ見極められていない状態です。 ThunderBirdに搭載されているRSSリーダー機能を使ってみたのですが、率直に言って「ブラウザ見たほうがマシじゃん」と思いました。 もっと良いものがあるなら使ってみたいところです。

  • 企業・行政情報をRSSで配信「Unwrap」

    inomaは2月8日、インターネット上で企業や行政が公開する調査リポートや報道発表資料などの新着情報をほぼリアルタイムに収集して、ユーザーが指定したキーワードに沿ってWebサイトやRSSを通して通知する、一次情報のリアルタイム通知サービス「Unwrap(アンラップ)」の提供を開始した。無料で利用することができる。 利用は簡単で、UnwrapのWebサイト上部の検索窓に興味のあるキーワードを入力して検索ボタンをクリックし、ここで表示されたRSSマークを任意のRSSリーダーに登録するだけで、指定したキーワードに関する新着情報が検出されたタイミングで、登録したRSSリーダーに通知されるようになる。もちろん、結果はWeb上でも閲覧できるので、RSSリーダーを使わずにWebサイト上から新着情報の閲覧をすることも可能だ。 同社によれば、Unwrapは通知対象を企業・行政が公開する情報に特化することで、

    企業・行政情報をRSSで配信「Unwrap」
  • RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値 : 管理人@Yoski

    ブラウザで使える RSS リーダーが増えてきました。 ブラウザで使える(いわゆる Web 型と呼ばれる)RSS リーダーは、複数人で共有して使われるため、RSS フィード提供者からしてみれば「何人の人に読まれているか分からない」といった問題点があります。 そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。 Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。 ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。 ということで、Web 型 RSS リーダーの User-Agent 一