タグ

postgresqlに関するamericanbossのブックマーク (9)

  • Postgres データベース-くれなずみな BLOG

    Postgres データベース [Postgres 7.4.6] 7.3以降では、initdbコマンド実行時に、initdb --encoding=EUC_JP --no-locale のように--no-localeを付けて作成しないと、日語のソート処理、検索に不具合が発生します。 当初、initdb --encoding=EUC_JPで作って作成していたため、一部の検索がおかしかった。 (http://search.picolix.jpの業種選択でおかしなことになっていた。) DBを再作成してOKとなりました。 尚、--no-localeを付けるのと付けないのでは、postgresql.conf中のlc_関連が下記のようになる。 これらを書き換えてcreatedbしたものは、OKですが、すでに、createdbしたものは、再作成が必要です。 --no-localeがない時 l

  • 「1カ月1億2000万PVのR25.jpはPostgreSQLで動いている」---リクルート システム基盤推進室 米谷修氏

    「4年前は採用できなかったが,1年前に再度挑戦してPostgreSQLを適用できた」---リクルート FITシステム基盤推進室フェデレーションオフィサーの米谷修氏は6月5日,「PostgreSQLカンファレンス2007」の講演で同社でのPostgreSQL活用事例を紹介した。 同社が最初にPostgreSQLの採用を試みた4年前「調査や検証,環境構築まで行ったにもかかわらず,採用を断念した」(米谷氏)。理由は,当時のPostgreSQL 7.1ではアーカイブ・ログを取得する機能がなく,障害が発生した際に更新データを完全に復旧できない場合がある可能性があったことだ。 それから3年が経過した1年前,PostgreSQLアーカイブ・ログ機能を備えた。リクルートでは再度アーカイブ・ログの運用を含め調査,検証を行い,番サービスに適用した。 それがR25およびL25のWebサイトである。1カ月約1

    「1カ月1億2000万PVのR25.jpはPostgreSQLで動いている」---リクルート システム基盤推進室 米谷修氏
  • スキーマ

    2.8. スキーマ PostgreSQL データベースクラスタ (インストレーション) には、1 つ以上の名前付きデータベースが含まれます。 ユーザおよびユーザのグループはクラスタ全体で共有されますが、他のデータは複数のデータベース間で共有されません。 サーバに接続しているクライアントは、単一のデータベース、つまり接続要求で指定したデータベース内のデータにしかアクセスできません。 Note: クラスタのユーザは、クラスタ内のすべてのデータベースへのアクセス権限を持っているとは限りません。 ユーザ名を共有するということは、たとえば joe という同じユーザ名を持つ異なるユーザが同じクラスタ内の 2 つのデータベースに存在することはできないということです。しかし、joe が一部のデータベースにのみアクセスできるようにシステムを構成することはできます。 データベースには、1 つ以上の名前付きスキ

  • Postgres でテーブルを csv 出力

    Landscape トップページ | < 前の日 2002-12-19 2002-12-25 次の日 2003-01-10 > Landscape - エンジニアのメモ 2002-12-25 Postgres でテーブルを csv 出力 当サイト内を Google 検索できます * Postgres でテーブルを csv 出力この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Postgres] テーブルを csv で出力する。psql の機能を使う。 - SQL の結果を出力したいとき\pset format unaligned -- 出力形式を指定 \pset fieldsep ',' -- フィールドのセパレータにカンマ区切りを指定 \o psql_out.csv --  出力ファイルを指定 ここに SQL を書く もしくは、シェルから psql のオプシ

  • NTTデータが全文検索エンジン「Ludia」をオープンソースとして無償公開:ITpro

    NTTデータは10月11日,同社が開発した全文検索エンジン「Ludia」をオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した。オープンソースのDBMS PostgreSQLに格納されたテキスト・データの全文検索を行う。同社では「商用のデータベース管理ソフトに匹敵する速度と精度を備える」としている。 NTTデータでは「データベース内のデータの全文検索ではこれまで,オープンソース・ソフトウエアでは日語に対応した高速・高精度なものが存在せず,データベースからデータを取り出し別のシステムを構築する必要があった。Ludiaは商用のデータベース管理ソフトに匹敵する速度と精度を備える」としている。 Ludiaは,N-gramと形態素解析の2種類の全文検索インデックス方式をサポートする。ブーリアン検索,近傍位置検索,類似文書検索といった検索が可能で,検索結果の合致度を示す「スコア」も提供する。 Ludiaは

    NTTデータが全文検索エンジン「Ludia」をオープンソースとして無償公開:ITpro
  • ポストグレスpsqlメモ(Hishidama's psql Memo)

    S-JIS[2003-07-19] psqlメモ PostgreSQLSQLを実行するツール。ORACLESQL*PLUSより便利。 postmasterに対してSQLを投げるツールなので、postmasterが起動していないとダメ。 起動オプション psql 〔パラメータ〕 パラメータ 説明

  • ポストグレスSQLチューニング メモ(Hishidama's PostgreSQL7.2.1 SQL tuning Memo)

    S-JIS[2003-07-19] PostgreSQL7.2.1 SQL最適化メモ SQL実行の際は、PostgreSQLが実行計画を立て、最も効率のよい方法で実行される。 が、SQLの組み方によっては効率の悪い方法が選ばれることがあるので注意。 VACUUM ANALYZE PostgreSQL(プランナー)が実行計画を立てる際には、統計情報が使われる。 統計情報はVACUUM ANALYZEを実行していないと更新されない。SQLの実行が遅いと思ったら、まず真っ先にVACUUMすべし。 EXPLAIN SQLを実行する際に プランナーがどのような実行計画を立てるかについては、EXPLAINで確認できる。 検索方法の種類 ほとんどの場合はseq-scanよりindex-scanの方が速いが、EXPLAINでcostを見てみないと確かなことは分からない。 どちらを使うかはプランナーが統計情

  • PostgreSQLのチューニング [データベース] All About

    PostgreSQLのチューニング PostgreSQLは最適なパフォーマンスが出るように自動的に調整されるため、特別なチューニングテクニックは必須ではありませんが、最大限にパフォーマンスを引き出したい場合にはpostgresql.confで指定している値を調整することによりチューニングが可能です。また、PostgreSQLのパフォーマンス向上のためには定期的にVACUUMコマンドを実行することをお奨めします。 ■VACUUMコマンドを実行する VACUUMコマンドはPostgreSQLデータベースの掃除と解析をおこなうコマンドです。 定期的にVACUUMコマンドを実行するとデータベースの問い合わせのパフォーマンスが向上します。 VACUUMコマンドによる処理はテーブルが大きい場合は時間がかかりますので、あまりアクセスのない時間帯におこなうとよいでしょう。 ●VACUUMコマンドの文法 v

    PostgreSQLのチューニング [データベース] All About
  • 1