ブックマーク / www.financepensionrealestate.work (290)

  • 「厚生年金は払い損にならない」という話題に興味はありますか? - 銀行員のための教科書

    日経平均株価が3万円台に一旦到達し、ビットコインが6万ドルを突破する等、金融マーケットでは、派手な話題が相次いでいます。これから資産運用を考えている人も多いでしょう。 一方で、日の公的年金制度には不安を持つ人が多いとされます。 厚生年金に加入している会社員や公務員は、強制的に保険料を徴収されているものの、厚生年金を受給できる時期に来た際には「受給できない」もしくは「支払った保険料を下回り損をする」と考えている人が相応に存在します。 確かに日の年金制度の財政問題というのは大きな問題です。 しかし、厚生年金に加入することは「損」なのでしょうか。 今回は、厚生年金の保険料と受給額について簡単に確認していきたいと思います。 厚生年金とは 厚生年金保険料の平均 厚生年金の受給額 所見 厚生年金とは 日の公的年金は、日に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する「国民年金(基礎年金)

    「厚生年金は払い損にならない」という話題に興味はありますか? - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/04/05
  • 楽待チャンネルで「スルガ銀行の調査報告書から「融資条件の共通項」を読み解く!」が公開されました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにて「スルガ銀行の調査報告書から「融資条件の共通項」を読み解く!」という筆者が解説した動画がアップされました。 「かぼちゃの馬車」事件が社会問題化してから約3年が経ちました。当時は、投資した個人投資家の多くがスルガ銀行から融資を受けていたことが問題視され、スルガ銀行は第三者委員会を立ち上げて調査を実施し、報告書を公表しました。 この報告書には、スルガ銀行の投資不動産ローンに関する当時の条件が掲載されており、これは多くの銀行と共通しています。 銀行の裏側を知っておくことは不動産投資家にとって有用であることは間違いないでしょう。今回は、スルガ銀行の調査報告書からアパートローンの融資条件について読み解いていきます。 どうぞご視聴ください。 youtu.be

    楽待チャンネルで「スルガ銀行の調査報告書から「融資条件の共通項」を読み解く!」が公開されました - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/04/02
  • 日本中央競馬会(JRA)がコロナ禍においても好調らしい - 銀行員のための教科書

    コロナ禍において、日中央競馬会(JRA)の売上が好調に推移しています。 コロナの影響を受けて様々な業態がマイナスの影響を受けているにもかかわらずです。 今回は、JRAの業績について簡単に確認していきたいと思います。 JRAの業績 JRAの業績要因 所見 JRAの業績 JRAの年間売り上げは9年連続で増加しています。 2020年の中央競馬の総売上は、2兆9,834億円で前年比103.5%となっています。 また、2020年の決算については、勝馬投票券収入と事業収入を合わせた事業収益が、前年比約884億円増の約3兆207億円になるとJRAが発表したと報道されています。 事業収益が3兆円を超えるのは17年ぶりです。 コロナ禍にもかかわらず、JRAは好調と言って良いのではないでしょうか。 JRAの業績要因 では、なぜJRAの業績は良いのでしょうか。 これは令和元年度(2019年)までのJRAが公表

    日本中央競馬会(JRA)がコロナ禍においても好調らしい - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/03/29
  • 楽待チャンネルで「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」が公開されました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにて「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」という筆者が解説した動画がアップされました。 コロナの行方によっては、個人の不動産投資の買い場が来る可能性も捨てきれません。 そんな時に思い起こされるのが、サラリーマンでも短期で多額の借入を可能と宣伝されてきた「1物件1法人スキーム」かもしれません。 ご興味ございましたら是非ご覧下さい。

    楽待チャンネルで「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」が公開されました - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/03/24
  • ヒゲダンのボーカルが働いていた島根銀行について簡単に確認する - 銀行員のための教科書

    バンド「Official髭男dism」のボーカル 藤原聡さんがラジオ番組で銀行員とバンド活動を両立していた下積み時代を語ったと話題になっているようです。 藤原さんは島根銀行に働いていたとのことですが、島根銀行とはどのような銀行なのでしょうか。 今回は、島根銀行の業況についてスポットを当ててみたいと思います。 ラジオ番組の内容 島根銀行とは 島根銀行の業績 島根銀行の課題 まとめ ラジオ番組の内容 Official髭男dismの藤原さんのインタビュー記事はなかなかに興味深いものでした。 まずは以下抜粋します。 「もう6年くらい前の話なんですけど、東京に出てくる前ですね。朝から夕方まで地元の銀行で働いて、その後に曲を作ったりバンドの活動をしたりとかしていた」 「(仕事のために)資格を取らなきゃいけなくて。ファイナンシャルプランナーとか。いつも資格試験の勉強をしながら仕事して、バンドして、みたい

    ヒゲダンのボーカルが働いていた島根銀行について簡単に確認する - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/03/11
  • 朝日新聞社の新聞購読料補助廃止を題材に自爆営業について考えてみる - 銀行員のための教科書

    朝日新聞社が、社員に対する自社の新聞購読料の補助を廃止することが、明らかになったと東洋経済が報じています。 自社新聞の購読料の廃止ぐらいは「何ら問題ないだろう」と考える方もいるとは思います。 一方で、自社新聞の購読を中止したいと意向を示した社員を、経営者がどのように扱うのだろうかという疑問が湧く方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、この朝日新聞社の事例から、企業が「自社製品を従業員に買わせる」ことについて、少し考えてみたいと思います。 朝日新聞社の状況 購読料補助廃止が引き起こす論点 自爆営業の法的問題点 所見 朝日新聞社の状況 東洋経済によれば、朝日新聞社は、福利厚生の一環として社員が購読する自社の新聞代金を会社が負担してきていたようです。 しかし、業績の悪化に伴い、「朝日新聞の購読部数を支える」「有料で購読している一般読者の視点に立って朝日新聞の価値を考えるきっかけとする」こ

    朝日新聞社の新聞購読料補助廃止を題材に自爆営業について考えてみる - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/03/03
  • ビットコインは「環境の敵」になるかもしれない - 銀行員のための教科書

    仮想通貨(暗号資産)ビットコイン価格が2021年に入ってからさらに急騰しています。 ビットコインの価格がバブル化は筆者には分かりません。これは株価におけるPERやPBRのような尺度が、ビットコインにはないためです。 ビットコインは誰もが「まだ上がる」と考えれば、どこまでも上昇する可能性を秘めています。それは、尺度が無い分、制約がないためです。 しかし、このビットコインの価格上昇については、一つ大きな問題が発生します。 それは、ビットコインの電力消費です。 今回は、ビットコインの制約要因となりかねない電力消費量について簡単に確認していきましょう。 ビットコインの仕組 ビットコインの電力消費量 所見 ビットコインの仕組 今回の考察を理解するために、まずビットコインの仕組みを確認しておきましょう。 ビットコインの運営にはマイナーズ(採掘者)によるマイニング(採掘)という作業が必要です。このマイニ

    ビットコインは「環境の敵」になるかもしれない - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/03/01
  • 楽待チャンネルで『【エイベックスに電通も…】大企業が続々と本社ビルを売却する理由に迫る!都内のオフィス需要は今後どうなる?』がアップされました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにて大企業が続々と社ビルを売却する理由について解説した動画がアップされました。 ご興味があればぜひご覧ください。 www.youtube.com

    楽待チャンネルで『【エイベックスに電通も…】大企業が続々と本社ビルを売却する理由に迫る!都内のオフィス需要は今後どうなる?』がアップされました - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/23
  • 公的年金の運用結果が良いだけでは年金問題は解決しない現実 - 銀行員のための教科書

    日経平均株価が3万円を突破し、ビットコインが5万ドルを超える等、各国の金融緩和等に伴うカネ余りが資産価格の上昇を引き起こしています。 日の公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(略称GPIF)の運用成績も国内外の株価上昇、債券価格の上昇に伴い、向上してきました。 2020年度に入ってからの収益額の増加は27.8兆円です。 これだけ巨額の運用収益を得ることができれば、将来の年金給付には良い影響をもたらすのではないでしょうか。 今回は、GPIFの運用が公的年金にどのような影響をもたらすのか、公的年金の財政状況について簡単に確認してみたいと思います。 公的年金の財政方式 年金特別会計 年金の長期的な財政 GPIF の運用 所見 公的年金の財政方式 年金制度は、長い期間にわたって財政のバランスが取ることが出来るように運営していく必要があり、 主に「積立方式」と「賦課方式」という

    公的年金の運用結果が良いだけでは年金問題は解決しない現実 - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/20
  • 楽待チャンネルで『【純利益51%減】スルガ銀行は終わっているのか? 現役銀行員が最新決算を冷静に分析!』がアップされました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにてスルガ銀行の2021年3月期3Qの決算について解説致しました。 前回に続く第二弾です。 年齢が半分みたいな見た目で、声も実物とは随分と異なるアバターが解説していますが、ご興味があればご覧ください。 www.youtube.com

    楽待チャンネルで『【純利益51%減】スルガ銀行は終わっているのか? 現役銀行員が最新決算を冷静に分析!』がアップされました - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/18
  • 公的年金の運用が上手くいっていることについて誰か話題にしませんか - 銀行員のための教科書

    年金積立金管理運用独立行政法人という名前をご記憶されている方は少ないかもしれません。 一方で、公的年金の運用をやっているGPIFと言われると、少しニュースで見たと認識できるかもしれません。 年金積立金管理運用独立行政法人、略称GPIFが2020年12月末までの運用状況を公表しました。 GPIFは赤字を出した時だけ、すなわち運用がうまく行かなかった時にはマスコミに大々的に報道されますが、うまく行っている時にはほとんど見向きもされません。 今回は、コロナ禍におけるGPIFの運用状況について簡単に確認しておきたいと思います。 運用実績 各資産毎の収益率 所見 運用実績 GPIFは世界最大の年金基金です。 そのGPIFの2020年12月末時点の運用資産額は177兆7,030億円で、2019年末の168兆9,897億円を上回り過去最大となりました。 これで3四半期連続のプラスで、収益率としては過去4

    公的年金の運用が上手くいっていることについて誰か話題にしませんか - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/16
  • 空売りで儲けているヘッジファンドを懲らしめたい個人投資家に言いたいこと - 銀行員のための教科書

    2020年においては、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う世界的な株価暴落は様々な投資家のみならず、政治家に対して大きな影響を与えました。あのような株価暴落時には、過去から「空売りを規制すべきだ」という意見が出されることがありました。 そして、2021年においては、個人投資家が「空売りで儲けているヘッジファンドを懲らしめる」という発想で米ゲームストップ株を購入し、空売りをしていたヘッジファンドを損失に追い込みました(単純化すれば、空売りしている投資家は株価下落で儲け、株価上昇で損失を被ります)。 空売りは、「株式の換金という実需に基づく行為ではないことから投機的であり、相場の下落を加速させる傾向がある上に、不公正取引に悪用される危険性も大きい」などとして、不当な取引行動と見られることは多く、空売りを行う投資家は投資家は嫌われることが多いのが実情です。 その一方で、空売りは、「手元に現に証券を

    空売りで儲けているヘッジファンドを懲らしめたい個人投資家に言いたいこと - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/14
  • 楽待チャンネルで『大東建託のアパート建築工事「キャンセル率40%」はヤバい!? 最新決算を冷静に分析してみた』をアップしました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにて大東建託の2021年3月期3Qの決算について解説致しました。 考えてみたらYouTuberデビューと言えるかもしれません。 見た目も声も実物とは随分と異なりますが、ご興味があればご覧ください。 www.youtube.com

    楽待チャンネルで『大東建託のアパート建築工事「キャンセル率40%」はヤバい!? 最新決算を冷静に分析してみた』をアップしました - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/09
  • もう、健康保険組合は解散して協会けんぽに移りますか - 銀行員のための教科書

    政府は、年収200万円以上の後期高齢者が支払う医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案を閣議決定しました。 この施策は、後期高齢者への支援金を拠出している現役世代の健康保険料の増加を抑制する効果があります。但し、軽減効果は2025年度で一人あたり年800円に留まるとされています。 企業が設立する健康保険組合の財政は厳しいとお聞きになったことがある方は多いでしょう。健康保険組合の状況が厳しい理由は、後期高齢者への支援金にあるのでしょうか。 今回は、多くの労働者が加入する健康保険組合の状況を確認し、今後の方向性について考察してみたいと思います。 高齢者医療費の2割負担 健康保険組合の状況 高齢者向け拠出金の動向 所見 高齢者医療費の2割負担 2021年2月5日に閣議決定されたのは、医療制度改革関連法案です。 内容は、単身なら年収200万円以上、複数人世帯なら75歳以上

    もう、健康保険組合は解散して協会けんぽに移りますか - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/08
  • コロナワクチンの接種順位を改めて考える - 銀行員のための教科書

    世界各国でコロナワクチンの接種が開始されています。 日でも早ければ2月下旬から先行して医療従事者等への接種が始まる見込みです。 このコロナワクチンの接種の順番はどのようになっているのでしょうか。 改めて確認してみたいと思います。 接種順位 ワクチン接種のスケジュール 接種の優先順位は妥当なのか 所見 接種順位 コロナワクチンの接種については、接種順位が示されています。 以下は厚生労働省の資料からの抜粋です。 (出所 厚生労働省「第2回新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に関する自治体向け説明会 資料」) 大量のワクチンは、徐々に供給が行われることになりますので、一定の接種順位を決められ接種を実施されます。現時点では、次のような順でワクチンを受けることになると厚生労働省は説明しています。 (1)医療従事者等 (2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた

    コロナワクチンの接種順位を改めて考える - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/02/02
  • 「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」説を簡単に検証する - 銀行員のための教科書

    「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」という説をご存知でしょうか。 東京都の二つの区が、独身男女の厚い壁となっているというような話です。 都内在住の独身者は住むところに傾向があるようです。 「女性独身者はセキュリティーのしっかりした賃貸物件の多い港・中央・渋谷区に住む傾向がある一方、男性独身者は家賃が安い江戸川・葛飾・足立に住み、その分、飲費にお金をかけている(出所:PRESIDENT Online)」とされています。 この説は非常に目を引く面白いものです。 では、東京都内の男女が住むところには当に偏りがあるのでしょうか。 今回は、「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」説を簡単に検証してみたいと思います。 港区・中央区・渋谷区 江戸川区・葛飾区・足立区 女性はどこに住む傾向にあるのか 男性はどこに住む傾向にあるのか まとめ 港区・中央区・渋谷区 女性独身者はセキュリティーのしっ

    「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」説を簡単に検証する - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/01/27
  • 銀行のATM手数料が高すぎる - 銀行員のための教科書

    銀行のATM手数料が高いと思ったことはありませんか? 銀行によってはコンビニATMで現金を下ろすと330円取られることもあります。銀行に預けていても、ほとんど預金金利はつきません。もはや現金を平日に下ろしておかなかった人への「何かの罰ゲームか」と思うほどです。 筆者は銀行に手数料を取られたくないので、この5年でクレジットカードを使う機会が圧倒的に増えました。 では、なぜ銀行のATM手数料は高いのでしょうか。今回は、銀行のATM手数料の背景について簡単に見ていくことにしましょう。 三菱UFJ銀行のATM手数料 なぜATM手数料は高いのか まとめ 三菱UFJ銀行のATM手数料 まずは、銀行のATM手数料について確認しておきましょう。 メガバンク最大手の三菱UFJ銀行のATM手数料はどの程度の水準なのでしょうか。 三菱UFJ銀行のATMの場合は、全日8:45~21:00は無料、それ以外は110円

    銀行のATM手数料が高すぎる - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/01/24
  • 不動産クラウドファンディングは玉石混交~i-Bondの事例~ - 銀行員のための教科書

    低金利環境下において、従来型の資産運用の選択肢は狭まってきています。コロナ禍において株式は上昇を続けてきましたが、もう一つの資産運用の柱であった債券は魅力が低下しています。 日では国債のようなリスクフリーの投資利回りに比べて不動産投資利回りが相応に確保されており、低金利環境だからこそ不動産への投資は注目されてきました。そのような中で、近時は小口の資金を集め不動産投資する不動産クラウドファンディングが増加してきています。不動産クラウドファンディングは、小口で投資出来ること、利回りが比較的高いこと、株式市場に左右されないこと等を理由に個人の資金を集め、商品によっては発売後すぐに完売するものもあります。上場企業が不動産クラウドファンディングを手掛けることもあり、安心というイメージもあるのかもしれません。 では、不動産クラウドファンディングは当に良い商品なのでしょうか。小口で投資可能な不動

    不動産クラウドファンディングは玉石混交~i-Bondの事例~ - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/01/23
  • 首相が「国民皆保険の見直しを発言した」と話題になってしまうワケ - 銀行員のための教科書

    菅首相が国民皆保険の見直しを発言したと話題になっています。 この話題は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う医療法改正を検討するかという質問に対して、菅首相が「医療法についても今のままでいいのかどうか。国民皆保険、そして多くの皆さんが診察を受けられる今の仕組みを続けて行く中で、今回のコロナがあって、そうしたことも含めて、もう一度検証していく必要はあると思っています」と答えたことから始まっています。 首相回答について「菅首相が国民皆保険の見直しに言及した」とSNS上で話題が沸騰しました。 それに対して、官房長官が「国民皆保険制度を維持し、対応力を高めていくという考え方はこれまでも一貫している」と述べ、首相発言については「皆保険制度という根幹をしっかりと守っていく中でどう考えていくのか検証、検討していきたいと言ったと思う」と説明しています。 言い間違いが多いと言われる首相の発言が、なぜここまで注

    首相が「国民皆保険の見直しを発言した」と話題になってしまうワケ - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/01/18
  • 「#二回目の現金一律給付を求めます」は現実的に厳しいのではないか? - 銀行員のための教科書

    「#二回目の現金一律給付を求めます」 一都三県に緊急事態宣言が出される現状に、ネット上では「#二回目の現金一律給付を求めます」が数日前にトレンド入りしました。 緊急事態宣言が出された段階で予想されていたことではありますが、「自粛を国民に求めるなら生活の影響を受ける個人に給付金を直接欲しい」という個人がそれなりに存在しているということでしょう。 しかし、当にこの個人へ配られる給付金は意味があるのでしょうか。 そして、その財源はどのようになるのでしょうか。 今回は「二回目の現金一律給付」について簡単に考察してみたいと思います。 一回目の定額給付金 税金を返せという声 所見 一回目の定額給付金 まず全国民一律の定額給付金は、政府が消極的だろうと思われます。 その理由は、一回目の定額給付金が結局のところ預金に回ってしまっただけに終わったと政府が想定しているからです。 麻生副総理兼財務相が「10万

    「#二回目の現金一律給付を求めます」は現実的に厳しいのではないか? - 銀行員のための教科書
    amidam
    amidam 2021/01/15