タグ

2010年4月26日のブックマーク (4件)

  • アンリアルな攻撃性:ゲームと男性ホルモンの研究 | WIRED VISION

    前の記事 「iPad所有者の半数はWindowsユーザー」:調査結果 アンリアルな攻撃性:ゲームと男性ホルモンの研究 2010年4月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Kate Shaw 今度、ガールフレンドやや母親が「PS3やオンラインゲームをしすぎる」と文句を言ってきたら、ビデオゲームへの愛着は進化の副産物だと答えよう。 ミズーリ大学の科学者たちは、多人数参加型の暴力的なビデオゲームをプレイする男性たちのホルモン増加が、他の動物のオスたちが生殖や縄張りをめぐる問題に直面したときに示すホルモン反応とよく似ていることを明らかにした。 『Evolution and Human Behavior』に掲載された研究では、被験者となった大学生42人が、3人編成のチームに無作為に振り分けられた。各被験者は、「外集団」である他のチー

    aminisi
    aminisi 2010/04/26
    興味深い。ボイスチャットのありなしとか結構影響しそうだなぁ
  • 魂ほとばしるゲーム理論の本 - hiroyukikojima’s blog

    相対性理論の新譜『シンクロニシティーン』は、あまりに傑作すぎるアルバムで、一日に五回ぐらい聞いている。『シフォン主義』と『ハイファイ新書』を合体させることに成功し、演奏の水準もアップしてる。やくしまるえつこのボーカルは、麻薬性があると思う。あの不安定な魅力は、ブライアン・フェリー以来の衝撃である。このバンドは、「日版フランク・ザッパバンド」に向かって突き進んでいる気がしている。要するに、「めちゃめちゃバラィエティのあるハイテクな演奏に、超くだらない歌詞を乗せる」ってこと。 ま、そんなことはどーでもよく、今回紹介するのは、ゲーム理論についての新刊、松井彰彦『高校生からのゲーム理論』ちくまプリマー新書だ。 高校生からのゲーム理論 (ちくまプリマー新書) 作者: 松井彰彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/04/07メディア: 新書購入: 74人 クリック: 736回この商品を含む

    魂ほとばしるゲーム理論の本 - hiroyukikojima’s blog
    aminisi
    aminisi 2010/04/26
  • [イベント] 「非実在青少年」問題から目を放さない。ー2010-04-24 - 実物日記

    コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture: 「どうする表現規制、民主主義の使い方を考えよう」開催のお知らせ http://icc-japan.blogspot.com/2010/04/blog-post.html 場所:東京中央日語学院(代々木駅下車2分)*1 資料代:500円 ゲスト:藤由香里(明治大学国際日学部准教授) :保坂のぶと 参加者の男女比は7:3から6:4といったところ。コンテンツ文化研究会が3/7に開いた緊急集会は、研究会の関係者らしい女性を除いて参加者のほぼ100%が男性だったことを考えると、この1ヵ月半で、BLやTLなどを愛好する女性の間に、条例改正案に対する危機意識が加速度的に共有されつつあることを、肌で感じた。 以下は、藤氏と保坂氏の問題提起、会場からの質問などに、自分の解釈を交えた論点の整理。もちろん、これら以外

    [イベント] 「非実在青少年」問題から目を放さない。ー2010-04-24 - 実物日記
    aminisi
    aminisi 2010/04/26
  • 米国大学野球でUnbelievableなスーパープレーが出た

    米国ヤフービデオからの転載。 http://sports.yahoo.com/mlb/blog/big_league_stew/post/Superman-leap-makes-Fordham-player-a-viral-video?urn=mlb,235668   Brian Kownacki選手お見事。  スポーツセンターのトップ10プレーでも紹介されました⇒ sm10472910      mylist/15851694

    米国大学野球でUnbelievableなスーパープレーが出た