タグ

2020年9月9日のブックマーク (4件)

  • サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察

    中央自動車道上り線で屈指の規模をほこる談合坂サービスエリア。 夏から秋にかけて、日没前にここの上空が1万羽を超えるツバメで埋め尽くされる事はあまり知られていない。なんのために?寝るためだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:カラオケキャラ 「気持ちよさそうコレクション」 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 談合坂でツバメ博士と再会 8月も終わりが近づいた談合坂上りサービスエリア。平日とはいえ夕方になっても車はひっきりなしに入場し、休憩やショッピングの客で賑わっている。 でかいSAの施設ってワクワクしますね。でも今回は中に入らない。 談合とかいって何を談合してたの

    サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/09
    談合坂で談合するツバメさん
  • 誕生日に28年間贈られ続けたウイスキー、価値が550万円超に - BBCニュース

    画像説明, マシュー・ロブソンさんのマッカラン18年物のコレクション。28年間にわたって誕生日に父親から贈られてきた 赤ちゃんのころから誕生日を迎えるたび、18年物のスコッチウイスキーを父親からプレゼントされ続けてきたイギリス人男性(28)が、そのコレクションを売却しようとしている。高値での取引が見込まれており、男性は初の住宅購入の頭金に充てる予定だ。

    誕生日に28年間贈られ続けたウイスキー、価値が550万円超に - BBCニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/09
    ピートさん(父)からの贈り物ならアイラモルトも入れてほしかった。ビンテージ表記が途中から無くなってるっぽいのが時代を感じる
  • 続々連携がストップしているドコモ口座とWeb口振受付の問題について - novtanの日常

    詳細不明なところもありますのでなんとも言えないんだけど、外部から見える範囲でわかる問題点について解説してみます。詳細を調べたら問題なかったり、中の人だけが知っている仕様によってクリアされている問題もあるかもしれません。 事実誤認があれば訂正しますのでよろしく。 そもそもドコモ口座って? ドコモユーザーならおなじみ、それ以外でも使えるアカウントサービスである「dアカウント」に紐づけてキャッシュレス決済などで使用できる電子マネー(だよね)のことです。 dアカウントは元々はドコモ契約者向けのアカウントサービスだったんですが、スマホを起点としたサービスを提供するに当たり、汎用的なアカウントサービス(ID提供サービスとも言えます)にするためにドコモの回線契約とのつながりを限定的にしたものです。GoogleアカウントやFacebookアカウントでのログインと同様、dアカウントでのログインができるように

    続々連携がストップしているドコモ口座とWeb口振受付の問題について - novtanの日常
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/09
    今回はユルユルだったドコモ口座から狙われたけど、銀行側のWeb認証を改善しないと何度でも起きそう
  • オープンソースソフトウェアはOSIに認められたオープンソースライセンスで配布されるソフトウェアのことであり、それ以上でもそれ以下でもない

    藤枝和宏 @kfujieda オープンソースソフトウェアはOSIに認められたオープンソースライセンスで配布されるソフトウェアのことであり、それ以上でもそれ以下でもない。先人が苦労してまとめた定義に変な意味を後付けしてはいけない。違う意味で使いたいなら違う言葉を使うべき。 2020-09-03 23:18:57 2020-09-08 09:06追記 オープンソースになっている新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の開発体制が、ぜんぜんオープンでないことを咎める際に「オープンソースなのに」という言う人が多かった。 そこで、オープンソースライセンスを付けてさえいればオープンソースなので「それ以上」を求めるべきではないという問題提起をした。もちろんオープンソースライセンスを付けていない「それ以下」をオープンソースと呼んではいけないのは当然のこととして。 ところが我々が当前だと思っていたこと

    オープンソースソフトウェアはOSIに認められたオープンソースライセンスで配布されるソフトウェアのことであり、それ以上でもそれ以下でもない
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/09
    最初議論の方向性がよくわからなかったが、コメ読んで理解。OSSは決められたライセンスで配布されるソフトという意味しか無いのに、「開発体制や議論もオープンに」みたいな別の意味が含まれだしてるってことか