タグ

2009年5月18日のブックマーク (5件)

  • デクワス Service Home

    2020年3月、京セラコミュニケーションシステム株式会社からデクワス株式会社に、DSP事業「KANADE」が事業譲渡されました。 デクワス.ADは、デクワス株式会社にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 デクワス株式会社 https://deqwas.co.jp/ まだ知らない、 お気に入りに「でくわす」 「いつからだろう? 同じようなものばかり選ぶようになったのは」 世の中は無数のモノにあふれているのに、 選択肢があればあるほど、新たなお気に入りが見つからない―― そんな日常の課題に向き合うテクノロジーが 「“探す”のではなく、“でくわす”」のデクワスです。 もう、探さなくてもいい―― 未来のお気に入りが、 あなたを見つけてくれるから ネットショッピングだけでなく、 お店の中のお買い物でも デクワスは、 ユーザーの欲しい気持ちを分析し、 きっと気に入る商品への道案内を お

  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度

  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

  • 新規事業開発者の日記

    インターネットって僕にとっては黒船です閉ざされた世界にとんでもないものがやってきた!というのが僕の正直な感覚です じゃあ、何がスゴイのか?いろんな人が、いろんなことを言っているわけですが、僕はこれまで既成概念としてとらわれていたことから「解放」して自由にしたということが一番スゴイんだと思ってます。 それによって可能性っていうのが、とんでもなく広がるというワクワク感が僕を虜にしてるんですそれは幕末の若者が持っていた感覚に近いかもしれません(命をかけてるわけではないので、その辺は大違いですが) 具体的に言うと、距離が関係ない時間が関係ない規模が関係ない立場が関係ないということがスゴイんだなーと思ってます。 距離は、もちろん世界の裏側ともつながれるというすごさ 時間は、短い時間で超多くの情報にタッチできる(しかもGoogleのおかげでかなりピンポイントに)という意味もあるんだけれど、それだけじゃ

  • Sleeves - a simple weather forecast

    Sleeves is a simple weather forecast. Designed + Coded by Bharath Bhushan