タグ

DPZに関するamiyoshidaのブックマーク (110)

  • いろいろな顔パックで寸劇をしたい :: デイリーポータルZ

    女性が美容のためにする顔パック。顔型のシートに化粧水を浸したり、すでに美容液に浸かったシートが売られていたり、最近は非常に品数豊富になってきた。 私はさほどチェックもしてなかったが、それでも気になることはあった。「あのシートらには、個性がある…」。 似ているようだがみんな違う表情。ひとりひとりに大切な命。買い集めたら、何かやってもらおうではないか。美白・保湿以外の、何かを。 (乙幡 啓子) 美容マニアと思われないよう領収書を求める 昔は「パック」といえば、お母さんがクリーム状のものを顔に塗ったりキュウリの薄切りを貼り付けたりしている、というイメージだった。新聞4コマのような相当古いイメージかもしれないが。 最近になって、顔型の紙のシートが出てきたな―と思っている間に、パック業界はエライことになっていたのだ。売り場に出向くまでちっとも知らなかった。パック繚乱だ。

    amiyoshida
    amiyoshida 2010/01/29
    オモチロイ
  • パピコはあっためてもおいしい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    amiyoshida
    amiyoshida 2010/01/21
    飲み物の冷凍って青汁くらいしか思いつかないのでアリなのかもしれない。
  • 人それぞれの「おやつ300円まで」 :: デイリーポータルZ

    子供の頃、とても楽しみにしていた学校の遠足。どこかに出かけることそのものの楽しみに加え、遠足の準備としておやつを用意するのがとても楽しみだった覚えがある。 そして、しおりに書いてあった「おやつは300円まで」という言葉。300円を限度におやつを持ってきてよいという掟だ。 学校や地域によってはこうしたルールのないところもあったり、額が違ったりするようだ。ただ、それでもおやつ300円(変動あり)ルールというのは広く知られたものだと思う。 300円。大人になった今、そのルールでおやつを買ったらどんなチョイスになるだろうか。実際に調べてみました。 (小野法師丸) ●大人の遠足シミュレーション 大人になると、「遠足」という行事はない。動物園や遊園地に行くことがあったとしても、それは別に遠足という枠で行くものではなく、余暇として自由にいくものだろう。そのおでかけにおやつを持っていくにしても、金額のルー

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/10/06
    ウキウキする。
  • スジャータの花言葉コンプリート目指して :: デイリーポータルZ

    コーヒーを飲むときに入れるコーヒーフレッシュの定番、スジャータ。個人的には普段から使っているわけではないのだが、何かの機会にコーヒーを出してもらってスジャータが添えてあると入れることがある。 そのとき気になるのが、フタに書いてある花言葉だ。ちらっと読んでなんとなく感心する。 普段は何気なく読んで終わりなのだが、ときどき気になることが書いてある場合がある。それにあの花言葉は365日分揃っているのだろうか。 一度気になりだしたら止まらない。そういうわけで、コンプリートを目指してみました。 (小野法師丸) ●そんなに気にするつもりはなかったのに スジャータのフタに書いてある花言葉。なんとなく目にしたことのある方も多いと思う。 そしてなんとなく読んで、ふーんと思ってスジャータをコーヒーに注ぐ。これが一般的な流れだと思う。私も基的にはそうなのだが、何年か前に気になる花言葉を見かけたことがあった。

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/05/26
    ワイフ・ストップ」!!!ナイスなネーミング。
  • リヤカーになじむ :: デイリーポータルZ

    唐突だがひょんなことからリヤカーが手に入った。 街中で見かけることはあったが、実際手元にやってくるとどうやって使ったらいいのかよくわからない。特に運ばなければいなけない重い荷物がないからだ。 普段あまりなじみのないリヤカーだったが、使ってみたい。そして積極的にリヤカーになじんでみたい。 (text by 藤原 浩一) 現実のリヤカーを手にして リヤカーなのかリアカーなのか分からないくらい縁遠い存在だったものが目の前にある。(調べたら字引き的にはリヤカーのようだ。) この度手に入れたリヤカーは荷物を載せるところは一畳くらいあって結構大きい。立てたら身長はゆうに超えるだろうな、と思って立てようとしたら重くて立ち上がらなかった。鉄製のフレームの重みだろう。

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/03/26
    置いてあるマンガが『愛人』!!!! 好きなのかしら。
  • ハチ公のかよった道を歩く :: デイリーポータルZ

    渋谷のハチ公といえば、亡くなった主人を迎えに毎日駅に通っていたことで有名だ。 なのだが、現在の渋谷にひきつけて考えると、あの混雑した渋谷のスクランブル交差点や109前を毎日犬がとぼとぼ一人でかよっていたことになってとても奇妙だと思う。 いったいハチ公はどこから渋谷駅前にかよっていたのだろう?道玄坂を下ったりしていたのだろうか。そんなことが気になったので、ちょっと調べてみました。 (text by 三土たつお) ハチ公はどこから来てたのか? ハチ公について検索すると、当時の切ないエピソードについて書かれたページがたくさんひっかかる。亡き主人を待つ忠犬。なんて悲しい話だろう。 ただし、ハチ公が現在の渋谷でいうとどのあたりに住んでいて、どんな道を通って駅前まで来ていたかということは、なかなかネット上には書かれていない。 調べてみると、地元の渋谷図書館に当時のことを書いた文献があるらしかった。まず

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/03/13
    オモシロイ!いろいろ見たい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:廃止で賑わうブルートレインの様子

    長崎=京都間を走る寝台特急「あかつき」が2008年3月14日で廃止となる。子供の頃あこがれだったブルートレインも、昨今は利用率の低迷によりその数が年々減少。 が、無くなると聞くと乗りたくなるのが人情だ。 2005年の「さくら」に続き「あかつき」が廃止されることにより、私が住む地元長崎発着のブルートレインは全滅する。今を逃したら、もしかしたら私は一生ブルートレインに乗らないまま人生を終えてしまうかもしれない。 というわけで乗ってきた。同じように最後の記念にと乗る人はとても多いようで、利用率が低迷しているはずの列車は大変な賑わいぶりだった。その様子をレポートしたい。 (text by T・斎藤) 予約でいっぱい 今回私が乗車したのは、 ・2月22日金曜日の長崎⇒京都行きと、 ・2月23日土曜日の京都⇒長崎行き。 金曜日の京都行きの方は若干席を選べたのだが、 土曜日の長崎行きは 「喫煙車のB寝

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/03/07
    乗りたい…。
  • 駅そばの文体が変わってきている :: デイリーポータルZ

    JR東日の駅にある立ちいそば「あじさい茶屋」。 定番メニューのほかに季節ごとの特別メニューがあり、特別メニューは店頭の大きな幕で告知される。 その告知の文章がいつからかものすごく華やいだ文章になっていることに気づいた。若者のメールのようなのだ。面白いので意識してみていたら、告知の文章にストーリーが見えてきた。僕だけかもしれないが、見えてしまったのだ。 身近なところで起きている変化をご紹介します。(林 雄司)

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/03/03
    私も地味に注目してたけどこうして並べられると圧巻だ。次は書いてる人にインタビューして欲しい…。
  • @nifty:デイリーポータルZ:手のなかの山手線

    ノルウェーのとあるケーブルカーの話を聞いた。駅に車両の模型が置いてあって、それらが実際の運行に従って動いたりするらしい。つまりそれを見れば、それぞれの車両がどこにいるかを一覧できる。 すばらしい仕掛けだと思う。ぜひ日の駅にも置いてほしい。 駅で、電車がこなくてイライラしてるときに、車両はそれぞれここにあって鋭意がんばってます、ということが分かれば、ちょっとは待ってやろうかという気持ちになったりするんじゃないか。 (text by 三土たつお)

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/02/01
    オモシロイ!こんだけ混むんだったら電車つなげちゃえばいいのにってよく思う。
  • 最もオッパイっぽい「む」を探す :: デイリーポータルZ

    上にも書いてある通り、この記事のタイトルは「最もオッパイっぽい『む』を探す」というものだ。 言いたいことは書いてある通りなのだが、わざわざこんな風に書いているのは、おそらく記事タイトルを読んだだけでは何も伝わらないだろうと思っているからだ。 もう少し丁寧に説明しよう。世の中にたくさんある「む」の中から、一番オッパイっぽい「む」を探す、ということだ。 こう書いても伝わっている気があまりしてこない。具体的に解説して、新しい「む」の見方を提案したい。 (小野法師丸) ●隠されたエロスに覚醒 小学校の一年で習うひらがな。48種類あるそれらは、柔らかい曲線で構成されているものが多く、それぞれ独特の表情をもっていると思う。 そんなひらがなの一つである「む」。この「む」に隠されたオッパイ性に気づいているだろうか。

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/02/01
    オモシロイ!横顔にも見える。
  • 「ビル山水」を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    「そんなものあったっけ?」と思われる方が大勢いらっしゃると思う。心当たりのない方は、今すぐ街へ出てビルの入り口を見てみてほしい。律儀にあるんですよ。 ぼくはこれの正式名称を知らない。単に「植え込み」とか「緑地」とか言っていそうな気がする。律儀な彼らにぼくはもっと素敵な名前を付けてやらなければならないと思う。名付けて「ビル山水」だ。 「山水」とは築山と水がある庭園の呼び名。来水あってこその山水であり、したがってこのビル入り口脇の植え込みをそう呼ぶのは間違いと思われる方もいらっしゃるかもしれない。(水があろうとなかろうとそもそも間違いだという意見はこの際無視したい) しかし、山水と呼びたくなる雰囲気があるのだ。なぜか植物だけではなく、石もレイアウトされているのがそれだ。これはあきらかに「庭園」を意識していると思う。だってべつに機能的にはいらないもん、石。

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/02/01
    おもしろい
  • かなりパンチの効いたゲームセンター :: デイリーポータルZ

    車で知らない土地の国道を走っていると、ときどき「なんか違うぞ…」と感じる店を見かけることがある。 興味を引くような看板を出していたり、独特のオーラを放っていたりする店と言えばよいだろうか。時間に余裕があればそうした店に立ち寄るのも旅のおもしろさだ。 今回発見した店もそうだった。並々ではない何かを放射していた。心の中で何かが振り切れた。 店の分類で言えばゲームセンターということになるのだろうか。いまだ頭がクラクラしているが、レポートしてみたい。 (小野法師丸) ●自然が織りなす景色との対比もすごい 今回訪れたのは、群馬県内を東西に走る国道18号線沿いにある店。高崎方面から西に進み、安中市の松井田というあたりにある。

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/01/25
    スパゲッティに天ぷらをどうぞ」虚をつくはつげん。
  • @nifty:デイリーポータルZ:上野の気になるトンカツ屋に行ってきた。

    いつか一度は行ってみたいと思っていつつも、なぜか行けていないお店はないだろうか。 今日は思い切って、前々から気になっていたとんかつ屋に行ってみようと思う。 皆さまは、とんかつって何だろう? という命題について考えさせられた事はありますか? (梅田カズヒコ)

  • 伝説のお弁当屋さん :: デイリーポータルZ

    去る11月中旬、東京は新宿のとなり町、初台に衝撃が走った。 人気の弁当店「キッチンクラナハ」が閉店するというのだ。 小さな商店街にあって、お昼時には長い行列の末に連日売り切れが続くという、人気絶頂での突然の閉店。 閉店の理由、開店のきっかけ、そして今後はーー。 いろいろ訊いてみたかったので、思いきってインタビューを申し込んでみた。 (萩原 雅紀) 誰も知らないと思うけど 4年ほど前、僕の職場がある初台の一角に、軽自動車を改造した移動販売のお弁当屋さんが突然現れた。 メニューはごはんの上に具が載る「丼もの」が日替わりで毎日一品のみ。これに温かいスープがついて500円。ごはん大盛り無料。 このスタイルに、近くで働く人々が飛びついた。 周辺にはコンビニ、ホカ弁、ファーストフードなどの大手チェーン店も立ち並ぶが、ここ1、2年は毎日のように長蛇の列ができ、早い日はお昼の12時過ぎに売り切れ。短期間で

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/12/27
    好きなことをして好きな人が集まる理想的な関係だ。
  • @nifty:デイリーポータルZ:究極の飲み放題の店

    今回は、長崎のすごい店を紹介したいと思う。 「店」と呼んでいいのだろうか? と、根的なレベルから疑問を抱いてしまうほど、それはすごい店だ。 (text by T・斎藤)

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/12/14
    行きたい…!
  • デスクトップと引き出しの中身くらべ :: デイリーポータルZ

    私は、パソコンのデスクトップが整理できない。机の引き出しの中も整理できない。 そして両方とも、1年に1度か2度、思いたってがむしゃらに片付ける。 すっきりして気分はいいが、どうがんばろうとも1週間後にはまた悲惨な無秩序な状態にもどってしまうのだ。 その一連の流れは、とてもよく似ている。なので、 「デスクトップが整理できない人は机の引き出しの中も整理できない論」をブチかましたいと思う。 皆さんに助力を仰ぎ、デスクトップと引き出しの中身をまんまと晒していただきました。 (text by 土屋 遊) 母のおかげ物語 その1 私の母は、掃除に命がけな女だった。 どれくらい命がけかというと、小さい頃の私は、ゴミ箱にゴミを捨てても叱られ、玄関に土足を踏み入れても怒られる。母はそれくらい、汚れることがきらいな人種だったのだ。 おかげで私はすっかり、掃除のきらいな人間になってしまった。 恨んではいない。む

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/12/07
    ひきだしよりも机の上がやばいかんじでもちろんディスクトップもぐちゃぐちゃだ。右側にPDFファイルがあるのがものすごく共感…。
  • チャップスイを追って :: デイリーポータルZ

    上野の文化会館の堂にチャップスイというメニューがあるとで読んだ。 お皿にのった中華丼のようなものらしいのだが、チャップスイという響きも面白いし、いちどべようと思っていた。 店に行く前に調べてみると上野の文化会館のほかにもチャップスイを出す店が数軒見つかった。しかしどの店のチャップスイも違うのだ。(林 雄司) 3種のチャップスイ チャップスイがあった店は以下の3店。カッコ内がその店のチャップスイの形状だ。 浅草 リスボン(野菜スープ) 上野 文化会館のなかの精養軒(中華丼) 高田馬場 餃子荘ムロ(野菜のうまに) それぞれべてきたのでどうぞ。

  • クラブ活動:父との生活:10月30日(火) 突然の別れ - デイリーポータルZ

    朝起きたら、家に帰っているはずの父がいない。おかしいなと思いつつもそのまま会社へ行き、一日を過ごした。夜、帰宅して玄関を開けて驚いた。ゴム臭い事でおなじみのエアーベッドがたたんであるのだ。一瞬どういう事か考えた。考えたけど答えはすぐにわかって、えーっ!!と大声で叫んでしまった。電気をつけて部屋の中を改めてよく見てみると、昨日僕が書いた餃子の書き置きの余白部分に、父からの伝言があった。 - 餃子うまかった!永い間世話になったが もう大丈夫なので引揚げる。床のふき掃じ 料品の整理等しておいたがゴミ処理 等、あとはよろしく頼む。近々お母さんと 遊びに来れたら良いなと 思ってる。 それではさようなら。いろいろありがとう。 10/30 13:30 父より。 - 正直、泣きそうだった。何の相談もなしに急にいなくなるものか?無理にでも土日は家にいて、少しでも話をすれば良かったと後悔する。とりあえず冷蔵

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/11/14
    父が寝ているはずの部屋を覗いてみる。しかしそこに父はいない。父がいなくなった部屋で一人になって思うのは、寂しいという事よりもかっこ悪い、という事だ」地味にしみじみいい読み物だった。お疲れさまです!
  • 動物のかわいくなさを見つけ出す :: デイリーポータルZ

    先日、「コワモテでネコにモテモテ」という記事を書いた。自分がコワモテになったのはともかく、登場したネコたちもかなりのコワモテだった。 しかし驚いたのは、記事を読んだ方たちから「ネコがかわいい」といった感想をいただいたことだ。ちょっと待ってくれ、あの記事のネコは相当おっかなかったはずだぞ。 感じ方は人それぞれというのは当たり前のことなのだが、「動物=かわいい」というイメージはかなり強いものだと思う。今回はそこに疑問を呈したい。動物に「かわいくなさ」を求めたい。 そういうわけで、自分の中の屈した気持ちをどうにかするために、動物園に行ってきました。 (小野法師丸) ●動物たちに対する屈折した気持ち 「動物=かわいい」という強固な図式。確かにそれは認めざるを得ないのだが、それゆえに抵抗したい気持ちにもなる。 中学生の頃、クラスの女子たちが動物に対してあげる「かわいい~」という歓声をどれだけ苦々し

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/11/09
    説明しがたいかわいさが私を襲う。」わかる!
  • :デイリーポータルZ:母親チョイスにまかせてみる

    子供の頃、母親が買ってくるおやつ用のお菓子に抱いていた微妙な思い。 お菓子なのだから基的はうれしいのだが、自分が欲しいものとのずれを感じることも多かった。おまけつきやキャラクター物ではなく、地味な袋菓子が中心のチョイス。 小学校も高学年になると、母が買ってきた服にも同じような気持ちを感じた。謎の色づかいや意味不明の英字。 なんとなく釈然としないままそれを着て登校していたあの頃。大人になった今、お菓子も服も自分で買うが、今回は当時に戻ったつもりで母にチョイスをまかせてみました。 (小野法師丸) ●釈然としない気持ち求めて 母親チョイスの微妙な感じ。そういうものを感じていた頃から20年以上経ったことになるだろうか。改めて書くと相当前のことであるのだが、そんな気がしない不思議さも感じる。