タグ

FlexとTipsに関するamnmaのブックマーク (28)

  • フォーラム - Flex User Group

    以前から気になっているのですが、なんだかバグステータスが進む気配がないので、みなさんに対応状況をお聞きしたいと思います。 IEでTextInputにCtrl+Gなどを入力すると制御文字が入ってしまう http://bugs.adobe.com/jira/browse/FP-656 これ、当方ではFlashPlayer9でも10でも発生しています。 ブラウザもIE6に加え、IE8でも再現しました。 FireFoxでは再現しません。 これによって入力カーソルのジャンプや文字化けなどが起こる上に、制御文字がそのまま入力されてしまいます。 Validatorなどで対策する必要があると思うのですが、皆さんはどのように対処していますか?

    amnma
    amnma 2009/04/27
    IEでの制御コード抑制
  • フォーラム - Flex User Group

    こんにちは。 Flex3を使ってます。現在、Webと通信するプログラムを作っているんですが、ある一定の使用(ボタンクリック)を確認したら、その日はこのユーザは操作不能になる(ボタンを押せなくなる)。 こんな概要で実現したいのですが、ユーザのこの使用頻度はサーバでは管理せず、クライアント側に任せようと考えてます。 そうするCookieぐらいしか思いつかないのですが、Cookieの取得がActionScript3.0でできるかもわからない初心者です。 お分かりになりましたら、よろしくお願いします。 また、クロスブラウザ対応で、(IE6+ & FF3+ & Safari3)辺りで動作しなければいけないのですが、Flash自体このHTTP関連は脆弱な気がしていまして、他の方法がありましたら、ぜひご教授くださいませ。 (Cookieクリアは目をつぶる仕様です) よろしくお願いします。

    amnma
    amnma 2009/04/24
    クッキーの取得とSharedObjectについての議論
  • フォーラム - Flex User Group

    いつもお世話になっております。 「キーボードからdatagridの行選択を無効にする方法」という題名で投稿されていた内容と似ていますが、 DataGridで選択された行を「CTRL+C」キーを押してクリップボードにコピーするメソッドを以下のように作成しています。 private function onCreationCompleteHandler(event:FlexEvent):void { view.datagrid.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, keyboardHandler); } private function keyboardHandler(event:KeyboardEvent):void { if (event.controlKey && event.keyCode == Keyboard.C) { // 行をコピーする

    amnma
    amnma 2009/04/24
    DataGridの「CTRL+C」キーイベントについて
  • [Flex]ブラウザのポップアップブロックを回避する : Jinten Blog

    ブラウザのポップアップブロックに引っかかるときがある。 navigateToURLでは無く、JavaScriptを使ってウインドウを開いてやれば良いらしい。 < ?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> < mx :Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical"> <mx :Script> < ![CDATA[ import flash.net.navigateToURL; private function openNewWindow( event:MouseEvent, url:String, winName:String, w:int, h:int, toolbar:int, location:int, directories:int, status:int

    amnma
    amnma 2009/03/25
    navigateToURLでは無く、JavaScriptを使ってウインドウを開いてやれば良いらしい
  • Flex2基礎講座(第17章 DataGridへのカスタムレンダラーの設定)| iBizSolution

    ItemRendererのDataGridのアイテムをクリックするとNumericStepperが表示されます。 【サンプルソース】 新しいウィンドウでリンクを開きます。ソースはこちらです。 このサンプルでは、itemRenderer側のDataGridでNumericStepperを変更してもその結果は反映されません。これを行うにはrendererIsEditorをtrueにします。 さらに、データの返却が有効になったので、editorDataFieldに値を設定します。 NumericStepperではvalueに値があるので、これを指定します。 ※NumericStepperのクリックの状況においては、NumericStepperがTextInputとして表示されてしまう場合があります。これはDataGridのeditableをtrueに設定しているためで、この状況

    amnma
    amnma 2009/03/04
    itemRenderer
  • 404 Not Found

    404 Not Foundnginx/1.7.5

    amnma
    amnma 2009/03/04
    itemRenderer
  • Adobe - Flex クイックスタート基礎: アセットの埋め込み

    ホーム デベロッパーセンター Flexデベロッパーセンター Flex クイックスタート Flex クイックスタート: はじめに 目次 MXML と ActionScript を使用したコード記述 初めてのアプリケーション開発 イベントの処理 Flex コンポーネントの位置指定と配置 アプリケーションアセットの埋め込み アプリケーションアセットの埋め込み Adobe® Flex™ アプリケーションにさまざまなアセットを埋め込むことができます。 埋め込まれたアセットはコンパイルされて、Flex アプリケーションの SWF ファイルになります。 実行にロードされるのではないので、アプリケーションで元のアセットファイルを導入する必要はありません。 ヒント:アセットを埋め込む代わりに、実行時にロードすることもできます。 実行時にロードされるアセットはアプリケーション内にコンパイルされない

  • Flexで動的画像キャッシュができる | ClockMaker Blog

    Flexで画像キャッシュの方法が紹介されてましたので試してみました。2度目以降の読み込みはキャッシュから利用され、通信が発生しません。FirefoxのアドオンであるFirebugやLiveHTTPHeadersを使うことでFlash内から二度目の通信が発生していないことが確認できます。 デモ(要Flash Player 9) 仕様については下記にまとめてます。 考察 原理はBitmapDataを内部に保存させ、2度目以降の読み込み処理時にはBitmapDataをBitmap化して表示するというのものです。若干ソースが冗長になってしまいますが、工夫すればもう少しコンパクトになるかも(Imageを継承した拡張Imageクラスを作って、静的変数にキャッシュを作れば汎用性がでるでしょうか!?)。さらにいえば、ブラウザのキャッシュよりもFlashに近いところ(というかswf内)を参照しているので、ブ

    Flexで動的画像キャッシュができる | ClockMaker Blog
  • azul » Flexコンパイラで生成されたActionScriptクラスファイルを見る

    Flexのアプリケーションを作る場合、MXMLで書く方法とActionScriptで書く方法の2種類がありますが、MXMLで書く場合はFlexコンパイラくん(のうちのMXMLコンパイラくん)がMXMLをActionScriptに書き直して、それをコンパイルして、リンクして(以下略となっているようです。 FlexコンパイラくんがMXMLから作るActionScriptって見てみたくありません? 例えばmx:RemoteObjectタグで使えるmx:methodタグってどうなってるのか、とか。 ということでさっそくその方法。 Flexコンパイラの引数に以下を加えます。 -keep-generated-actionscript=true|false あるいは、 -keep これでコンパイル実行後に標準なら/generatedディレクトリ以下に、Flexコンパイラくんが作った

  • [Flex裏技集]クッキー保存、SWF通信、JavaScript連携

    [Flex裏技集]クッキー保存、SWF通信、JavaScript連携:現場で使えるFlex実践テクニック(6)(1/2 ページ) FlashPlayerの機能を超えろ! Flexの実行環境であるFlashPlayerには、FlashPlayerの外部との連携のための機構が備わっています。状況に応じて利用することで、FlashPlayerの機能を超えた範囲までFlexアプリケーションの利用シーンを広げることができるでしょう。 クッキーのようにローカルにデータを保存SharedObject SharedObjectを用いると、Webブラウザのクッキーのようにクライアントのマシン上にデータを保存できます。そのため、SharedObjectを利用して、ユーザーが一度入力した情報を次回ユーザーがアクセスしたときに再び表示するなどといったことを、サーバの技術を使用せずに行うことができます。 ■ 訪問回

    [Flex裏技集]クッキー保存、SWF通信、JavaScript連携
  • フォーラム - Flex User Group

    ボタンを押した際に、動的にテキストエリアを吊るしたパネルをドラッグ&ドロップできる状態で生成できるものを作ろうとしています。 この場合、D&Dのイベントがテキストエリアの部分にも反映されてしまいます。 これをパネルの部分だけにD&Dイベントを当てる事はできないのでしょうか。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute"> <mx:Script> <![CDATA[ import mx.automation.IAutomationObject; import mx.controls.*; import mx.containers.*; //ボタンを押すとパネルを追加 private function addPa

    amnma
    amnma 2008/12/08
    動的にテキストエリアを吊るしたパネルをドラッグ&ドロップできる状態で生成
  • フォーラム - Flex User Group

    のぶです。最近話題の多くなってきたPopupについてです。 Flex2のPopupManagerで子画面を呼び出す処理を作っているのです が、子画面起動時に"パラメータ"の受け渡しを行いたい為、子画面 側にsetterをもうけ、値の受け渡しが出来るようにしました。 ところが、子画面の呼び出しを作っていくとデバッグ上ではパラ メータが受け渡されているにも関わらず子画面表示時にはパラメー タがなくなっているという現象にぶつかりました。 調べた結果、IFlexDisplayObject+PopUpManager.createPopUpを 使用して子画面を呼び出した場合では受け渡しに失敗し、 PopUpManager.addPopUpを使用した場合では成功する事がわかりま した。 リファレンス等を見てみたのですが、両者の違いがわかりません。 格納されるオブジェクトは同じものが入れられていると思って

  • Flex で TitleWindow を resize 可能にする - Enjoi Blog

    主に IT 技術を整理するためにメモ的に書き溜めています。少しだけフリーソフトもあるよ。コメントを残すには、 facebook を使ってください。 ソース <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:TitleWindow xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" title="Resizable Draggable Window" showCloseButton="true" mouseDown="onThis_mouseDown(event);" mouseMove="onThis_mouseMove(event);" mouseUp="onThis_mouseUp(event);" close="onThis_close();" creationComplete="

  • Tips/ダイアログのポップアップ - Flex2 プロフェッショナルガイド

    ダイアログのポップアップ † 【概要】 Flexで一番簡単に使えるダイアログは、Alertダイアログです。しかし、自分でデザインしたダイアログをポップアップしたい場合も多いと思います。そのときに利用するのが PopUpManager です。 参考 Tips/Alertダイアログ .. 手軽にメッセージを表示したり、二択ダイアログを表示させたりするのに便利です。 ↑ ポップアップするダイアログの作り方 † Flex BuilderのMXMLコンポーネント作成(メニューより、 [ファイル - 新規 - MXMLコンポーネント)から TitleWindow を継承してコンポーネントを作ります。 ダイアログを表示したいMXMLで、「PopUpManager.createPopUp(this, コンポーネント名, true);」のように記述 【その他のTips】 ダイアログを閉じるとき PopUpM

  • http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=build_04.html

    amnma
    amnma 2008/08/11
    メインメニューからウィンドウ/設定を選択して、一般/ワークスペース/リンクされたソースを選択します。このプロパティページで、リンクされたリソース変数を管理すること
  • フォーラム - Flex User Group

    flex3 builder体験版を導入したばかりで, swfの起動ディレクトリで悩んでいます。 デバッグディレクトリだと問題なく動作するのですが、 リリースおよびその他ディレクトリに移動すると全く動作しません。 loader1.load(new URLRequest("logo1.swf")); など外部ファイル読み込み動作が リリース時に該当ディレクトリ以外無視されているようです。 flash同様、どのディレクトリでも起動できるようにするためには なにか設定しなくてはいけない項目があるのでしょうか。 ご指導お願いいたします。

    amnma
    amnma 2008/08/06
    ローカルファイルの利用がある場合には、コンパイルオプションにて以下を設定「-use-network=false」
  • UIComponentカスタムクラスのお作法 - 前回よりは成長したブログ

    カスタムコンポーネントは要するにUIComponentを継承して作成すればいいわけですが、 うっかりすると再利用性の低いコンポーネントを作ってしまいます。 いちばんやってしまうのが「コンストラクタの引数にデータモデルを指定」。 これはなるべく避けてください。 ActionScriptから動的に生成する場合には便利ですが、mxmlでRepeaterを使ったり、ItemRendererに 直したいと思った瞬間に、自らの愚かさに頭を抱えるハメになります。 いちばんいいのは、dataプロパティのみにモデルを集中して格納すること。 こうしておくと、ItemRendererとしても使えるので、再利用性が劇的に高くなります。 違う形式のプロパティを追加する場合には、setterで「入れ替える前のプロパティインスタンス」から イベントリスナーをはずしておくようにしましょう。 weakReferenceより

    UIComponentカスタムクラスのお作法 - 前回よりは成長したブログ
  • Adobe Systems Incorporated

  • feb19

    Loading...

    feb19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    amnma
    amnma 2008/06/18
    「実質の必須パラメータが src 」これ重要