タグ

表現に関するamoebaのブックマーク (17)

  • http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2007/04/post_ae0a.html

  • 余白の発見

    余白の発見 えー、マンガの歴史とか起源の話になると、たいてい何やら戯画とか江戸の何々とかの解説から始まるわけで、それがコマで囲まれて、コマが順番に並べられて読んでいくって過程を経て、今のマンガの形式が成立したっていう大雑把な説明がある。でも従来のこの話には腑に落ちない点があって、それが、そもそもコマがあることを前提としているってことである。もはや疑問にすら思わないコマの存在。だけど、少女漫画を読むと、コマ枠なんだがはっきりしない線で区切られた、コマ構成と呼べるのかもはっきりしない表現を目の当たりにする。そもそもコマがあるってこと自体がマンガにとって表現を押し込めていなくもないと感じてしまう。コマがあって、その中にキャラクターが描かれ、フキダシがあって背景があって……コマの中に物語世界が全部詰まっているってのは当だろうか。 伊藤剛「テヅカ・イズ・デッド」で提起された「フレームの不確

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • 全国同人誌即売会 - 「同人誌と表現を考えるシンポジウム」の詳しいお知らせ

    2007年3月 主催:「同人誌と表現を考える会」 後援:全国同人誌即売会連絡会、COMIC1準備会、日同人誌印刷業組合 【開催に当たって】 昨年4月警察庁生活安全局の諮問機関として「バーチャル社会のもたらす弊害からこどもを守る研究会」が作られ、携帯電話のフィルタリング、ゲーム・まんがの「有害性」について、様々な議論が行われました。そして、昨年12月に公表された、研究会の最終報告書においては、様々なメディアと共に同人誌及び同人誌即売会が取り上げられるということになりました。このような公的機関の報告書に「同人誌」が取り上げられるのは、極めて異例のことです。 こうした状況の背景には、近年、書店販売やネット通販の普及により、これまで即売会会場まで足を運ばなければ目に触れることのなかった同人誌が一般社会に浸透しつつある事が挙げられます。それにより、これまで「同人誌」ということで許容されてきた表現

    全国同人誌即売会 - 「同人誌と表現を考えるシンポジウム」の詳しいお知らせ
  • 日本でのマンガ表現規制略史

    ・「日子どもを守る会」「母の会連合会」「PTA」による「悪書追放運動」。漫画を校庭に集めて「焚書」にするといった「魔女狩り」が横行。「図書選定制度」「青少年保護育成法案」といった動きの反面、出版界、編集者も批判に抵抗。のちの自主規制への道筋がつけられていく。

  • 漫画批評における、視点をめぐる諸問題 - リクィド・ファイア

    ■同一化技法という造語から 「主観ショット」という映画用語がある。また、漫画論の世界では「同一化技法」という言葉がある。 主観ショットとは、Point of View(視点)ショットとも呼ばれ、略して「POVショット」もしくは単に「POV」とも呼ばれている。カメラが映す映像を「登場人物の視点から撮影したもの」として見立て、登場人物の視線の向きを、観客の視線とほぼ一致させることのできるカメラワークを指す。そして主観ショットの効果を生み出すような演出は、(登場人物と観客の視線を同一にすることから)「同一化させる」などと説明される。 一方、同一化技法とは、漫画研究家である竹内オサムがその著作(『マンガ表現学入 門』など)の中で提唱した言葉であり、映画の技法を漫画に援用したものだと定義されている。しかし、映画用語の中には「同一化」という言葉こそあれ、実は「同一化“技法”」という言葉は見かけられない

  • 皇国の守護者と、視線の力学 - ピアノ・ファイア

    ↓のブログで、自分が名指しで引用されていたのが嬉しかったのでクリップ。知ったのはたまごまごごはんさんとこから。 漫画である意味がある漫画(梅ラボ) 日漫画はだいたい右から左に読み進める。だから左向きの登場人物が左へ進んでいくと読み手も左に読み進んでいくからその人物に感情移入がしやすい、という漫画独自の表現特性がある。その逆に右向きの登場人物が右に進んでいくと読み手の進行方向と逆になるので心理的に圧されるような効果がある(これについては2006年一月号の「ユリイカ」の「漫画批評の最前線」特集内のp204「視線力学の基礎」でイズミノウユキさんが「魔法先生ネギま!」を例に詳しく書いている)。 ユリイカ 2006年1月号 特集 マンガ批評の最前線 青土社 2005-12 売り上げランキング : 18365 Amazonで詳しく見る by G-Tools 梅ラボさんの記事では、続けて『皇国の守護

  •   : 漫画である意味がある漫画~皇国の守護者の視線力学(umelabo.exblog.jp)

    当に面白い漫画を紹介してくれるサイトがない http://d.hatena.ne.jp/furan/20070226/1172459247 普通に面白い漫画を薦める良質なサイトは真面目だからこそ表に出てこず埋もれているというか。現在は笑いが取れたり受けが取れたりするレビューサイトをニュースサイトが取り上げる→そういうレビューサイトが量産という流れだからなぁ。視聴率優先のTV業界見てるみたいだ。 ここ最近漫画紹介サイトやブログで取り上げられる作品が、萌えに偏った異様な盛り上がりや話題性を重視しているのではないかという危惧。このエントリを読んで確かにそうかもしれないと考えさせられた。自分が良く参考にしているサイトはゴルゴ31、OHP、マンガがあればいーのだ。、たまごまごごはん、どらみそら。等なのだが、確かに「皇国の守護者」「ヴィンランド・サガ」などの硬派な漫画よりかは「みつどもえ」「ぺんぎ

      : 漫画である意味がある漫画~皇国の守護者の視線力学(umelabo.exblog.jp)
  • エロマンガ is Dead (or Alive)special issue 2007レポ - 最果て系×××れたセカイ

    1月31日に新宿ロフトプラスワン行われたエロマンガ is Dead (or Alive)special issue 2007に行ってきました。以下それのレポです。出演者は以下の面々。 第一部 東浩紀 小谷真理 第二部 山夜羽音 しばたたかひろ 司会 伊藤剛 主賓 永山薫 他サプライズゲスト 到着まで 11頃新宿着。フンパツして800円の中華ランチべて所持金が二千円を切る。 喫茶店とか行く金がないので、その後ジュンク堂新宿店に五時間くらい潜伏して網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティを読んだりフロイトの「不気味なもの」を読んだりして過ごす。ただ読みできる状態になってた甘詰留太の二代目はこすぷれーやー 1 (ジェッツコミックス)をよむのに夢中になっててたら七時過ぎてたのにビビッて、あわててジュンク堂を出る。 ロフトプラスワン見つからず 歌舞伎町の歓楽街にある交番にいた偉そ

  • http://d.hatena.ne.jp/nanari/20070201

  • でかだんびより : Dekadenbiyori 日本漫画と差別表現

    via MangaBlog http://www.mangablog.net/?p=817 [This image is being quoted for presenting racial image issue basically unconscious in Japan. I have no intention to offend specific people.] あるマンガの中から抜粋したこの1コマ。米国内のブログで物議を醸しているのを発見したのですが、皆様は何が問題になっているか分かりますでしょうか? http://www.digitalfemme.com/journal/index.php?itemid=220 著者様へ もし貴方が白人やアジアの人々以外に漫画を購入してもらうことを期待しているのだとすれば、今すくその考えをお捨て下さい。当に、私がこんなことさえわざわざ書かな

  • http://zigzagbooks.jp/topics/column/c_28.html

    amoeba
    amoeba 2006/12/04
    >「ダメでしょう」と答えるのは、安易に踏み込んでいいところではないという意味なのです。
  • 米アニメサイトのアンケート「英語版『鋼の錬金術師』8巻で行われた“修正”をどう思いますか?」 - 英語で!アニメ・マンガ

    9月19日の「英語版『鋼の錬金術師』8巻、一部修正アリ」という当ブログのエントリーで、英語版『ハガレン』8巻の一部が修正されていることを取り上げた。 これは米アニメニュースサイトANNが行った、この「編集」に関するアンケート。 総回答数4418。アンケート集計開始日2006年9月12日。 英語版『鋼の錬金術師』8巻で行われた“修正”をどう思いますか? 01.ばかばかしい。その編集がストーリーに何ら影響を与えないからと言っても、オリジナルの絵にも元々何も問題はない。1354 (30.6%) 02.どのマンガに対しても編集は間違っている。1191 (27.0%) 03.個人的にはオリジナルの絵に問題があるとは思えないが、その編集がストーリーに影響を与えないのであれば、社会のある特定の要求に応えようとしたVizの考えは理解できる。913 (20.7%) 04.その編集は全然ストーリーに関係ないの

    米アニメサイトのアンケート「英語版『鋼の錬金術師』8巻で行われた“修正”をどう思いますか?」 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 集英社と矢沢あいさんからの連名の回答 日本禁煙学会

    漫画テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文・要請 (集英社,著者矢澤あい,日テレビ,JCB,コナミ,日工学院に送付) → 集英社と矢沢あいさんからの連名の回答(2006/6/27) → 日テレビからの回答(2006/6/30) (日禁煙学会からの抗議と要請) 漫画テレビアニメ「NANA」において目に余る喫煙描写を直ちに止めることを要請します. ご回答を2006年6月30日までにお願い申し上げます. (理由) 世界保健機関(WHO)の調査によると、若年女性の喫煙が世界的に急増しています。その原因として、タバコ産業が女性市場を拡大しようと、「タバコはおしゃれ」という広告に力を入れていることなどが挙げられています。WHOは、若い女性に焦点をあてたタバコ規制政策作りを急ぐべきだと指摘しています。 国内外を問わず、多くの医学界、保健界、教育界が、子どもたちをタバコの害から守ろう

  • 1

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「毎日かあさん」論争、表現の自由か教育的配慮か : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東海道線鴨宮駅で人身事故、一時運転見合わせ (12:29) 不安あおり印鑑販売した容疑…統一教会信者を逮捕 (12:23) 新型インフル、東京の正則高校3年生9人感染 (12:19) 新型インフル 検察、控訴審でも死刑主張…殺人・死体損壊の星島被告に (12:14) 和歌山県北部で震度3 (11:56) 関空発豪行きエアバス操縦室で出火、緊急着陸…けが人なし (11:36) 全国で梅雨入り…気象庁発表 (11:36) 聴覚障害と虚偽診断書…札幌の医師と社労士、詐欺容疑で逮捕 (10:51) もっと見る

  • 1