タグ

2015年12月25日のブックマーク (4件)

  • 英語チャットの返事はほぼこれだけでOKの3文字言葉 - モウソウの森

    外国人とチャットやLINEをするとき、やたら出てくるが意味が分からない文字があった。 それは"LOL"。 "I missed my station twice today." (今日2回も電車を乗り過ごしたよ) "LOL" "I played a video game all night. LOL" (徹夜でゲームしちゃったよ) このLOLって何なんだ?? それだけでも使えるし、会話の最後に付けてもいいものらしい。 気になりすぎて調べたら、"Laughing Out Loud"の略で(笑)という意味だった。 便利なはずだ。 どうぶつの森北米版でも、お笑いのシショー(師匠)の館の名前は"Club LOL"だった。 しかしLOLはカジュアルすぎるようで、会社メールでは社内間でも一度もみたことがない。 会社での外国人からのカジュアルメールでは、代わりによくスマイルマークが送られてくる。 こういう

    英語チャットの返事はほぼこれだけでOKの3文字言葉 - モウソウの森
    amori
    amori 2015/12/25
    Ta はthank youの略でほんとに使うし辞書にも載っている。結びのRegards.をTaで済ませてるメールは普通にある。
  • この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 25 この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 Tweet やっぱりこの人だな!って人。 「映画って、当にいいものですね」 もうこのセリフ知らない人も沢山いるんじゃないだろうか。 映画(に限った話ではないが)は、たとえ一人であっても楽しめる。なにかお菓子とかボリボリべながら、嫌なことを忘れて没頭できる。時に笑い、時に泣いたりして。クリスマスのせいで泣いているんじゃない、この映画に感動しているんだ。もしくは目から汗が… 閑話休題。 自分は、子供の頃映画館がない町に育った。その当時はレンタルビデオのお店も無かった。だから、基的に見る映画テレビでやる吹き替えの映画だった。 中学生くらいになると、アニメにハマって声優に興味を持つようになった。アニメの声優も好きだったが、洋画の声優も好きだった。まあ、べつにどちらかにしか出ないという人はそんなにはいなかったのだ

    この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    amori
    amori 2015/12/25
    刑事コロンボは、小池朝雄(と翻訳)が絶妙にハマり過ぎてピーターフォーク本人のほうがパチモンに聞こえて困る
  • 全ての「物」の正体は「場」から生まれて「4つの力」で動く「17の粒子」であることが分かるムービー「What Is Something?」

    物質を小さく分解すると、分子や原子、素粒子といった単位に分類できるという知識は小中学校で学習しますが、では一体素粒子は何からできているのか、全ての物質の正体は何なのかを、アニメーションで分かりやすく解説したムービーが「What Is Something?」です。 What Is Something? - YouTube 「物」とは何でしょうか?なぜ物が生まれて、物が生まれる時に何が起こるのでしょうか?こういった単純な質問ほど、答えるのが難しいものです。 物質を構成している要素を小さく分解していくと、分子、原子、素粒子の順で小さく分解することができます。 素粒子が一番小さい構成要素だとすると、一体素粒子は何からできているのでしょうか? この答えを解明するために、まず宇宙に存在する物質、反物質、放射線、粒子などを…… 全て取り除いて考えてみます。 宇宙を詳しく見てみても、全く何も存在しません。

    全ての「物」の正体は「場」から生まれて「4つの力」で動く「17の粒子」であることが分かるムービー「What Is Something?」
    amori
    amori 2015/12/25
    なにがすごいと言って、これが数学的な対称性から導かれたというとこだろうなあ。
  • 感想文恐怖症

    読書感想文が嫌いだった。 中学か高校の頃「自分のことを作文しましょう」と原稿用紙を渡されてどうしてもかけなくて授業中泣き出した。 大学の頃、授業ごとの出席表替わりのコメントペーパーがなかなか書けなくて大抵最後に教室を出ていた。 アンケートの自由欄は書けないから大抵空欄だ。 文章を書くのが嫌いなわけではない。むしろ好きな部類に入る。 物心ついたころには日記を書いていたし(しかし良く飽きてノートの途中で終わっていた) 一時期ブログも運営していた。しかも読んだの感想を書く形のものを。 レポートを書くのが好きで、レポートで単位が取れるものを良く選んでいた。 評価はそこまで悪くなく、学内誌に載ったこともある。 境目がどこにあるのかは私もわからない。 大抵はその場で要求されるなど、時間をかけられないものに対して感じることが多い。 書いた後ひどく落ち込んだ気分になるし、ひどいときは書いている最中動悸が

    感想文恐怖症
    amori
    amori 2015/12/25
    たぶん、よくわからない基準で評価されることになる文章を書かねばならない、というのが障害なのだろう。誰に何を伝えたいか、という自分の価値基準でまずはブログのつもりで書いてみて、誰かに添削してもらえばいい