2013年3月12日のブックマーク (10件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    辞職…タケカワユキヒデさん、さいたま市教育委員を「一身上の都合」で 任期中、昨年すでに辞職願を出していた 相次ぐ辞職 事前に活動を説明、理解を得る「投げ出すのは、子どもたちに示しがつかない」

    47NEWS(よんななニュース)
    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    除染する地域の見直しも必要ではないかい?<原発事故除染費用10兆円と試算 環境放射能除染学会 - 47NEWS(よんななニュース)
  • ケーキを80個も誤発注 → Twitterに「死にたい」「助けて」と書く → 完売 → 炎上商法だと叩かれる | ロケットニュース24

    ケーキを80個も誤発注 → Twitterに「死にたい」「助けて」と書く → 完売 → 炎上商法だと叩かれる 2013年3月12日 Tweet スイーツ店がデコレーションケーキを80個も誤発注してしまい、困った店員がTwitterで「助けて」と書き込み。その情報は拡散してケーキは完売するも、一部から「またこの商法」や「炎上商法かよ。そりゃ誤発注て言っとけば捌ける罠」、「次からまたこの手でいくの?」との声が出ている。詳細は以下のとおり。 バッシングを受けているのは、スイーツ店『シャトレーゼ』(伊勢店)。いつも何個仕入れているのか不明だが、アニバーサリーメッセージデコレーションを80個も誤発注したようだ。価格は2520円で、直径は11×17センチ。以下は、店員による書き込みである。 ・問題とされている書き込み 「【拡散希望】【赤字祭り】シャトレーゼ伊勢店の伊藤と申します。 今回、デコレーション

    ケーキを80個も誤発注 → Twitterに「死にたい」「助けて」と書く → 完売 → 炎上商法だと叩かれる | ロケットニュース24
    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    生協でのプリン、コンビニでの中華丼、そしてスイーツ店でのケーキ。半額以下で売って儲けはなさそうなのに。叩く理由が分からん<ケーキを80個も誤発注 → Twitterに「死にたい」「助けて」と書く → 完売 → 炎上商法だ
  • 朝日新聞デジタル:「タマネギ、中国より安い」 首相、アベノミクス自賛 - 政治

    成果はまずタマネギの価格に――。安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、テレビで見たというタマネギの値段を紹介。円高が是正され「中国の輸入タマネギより、日のタマネギの方が安くなった」として、自身が進める経済政策「アベノミクス」の成果を強調した。  安倍首相は「ずっと、中国の輸入タマネギよりも、残念ながら日の農家が一生懸命つくったタマネギの方が高くなっていた」と説明。しかし、円高が是正されたことで「十数年ぶりに逆転し、日の方が安くなった。頑張った人が報われる社会が近づいているなと実感している」と胸を張った。日維新の会の村岡敏英氏の質問に答えた。 関連記事(声)経済政策 女性目線必要では(3/1)G7「為替レート目標にせず」 経済政策で共同声明(2/12)(声)経済回復、正社員化実現が鍵(1/20)〈WEBRONZA〉消費増税で試される安倍政権の経済政策(12/26)〈ロイター〉日銀の

    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    円安により中国からの輸入玉ねぎの価格が上昇。それを自賛するって短絡すぎではないかい。<朝日新聞デジタル:「タマネギ、中国より安い」 首相、アベノミクス自賛 - 政治
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    関東で大騒ぎになった「視界不良」 黄砂と煙霧どこが違う?  :日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    プロ野球の裾野拡大へ新風となるか?オイシックス新潟、“空白地”から2軍戦参入は「絶好機」 資金調達へスポンサー契約が命綱、J1アルビとの連携も視野

    47NEWS(よんななニュース)
    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    ほう。ところで、ドイツは脱原発を目指すといってるが可能なのか?<独環境相、脱原発へ日本と協力 廃炉支援も - 47NEWS(よんななニュース)
  • 【東日本大震災2年】米国、被災地へのミサイル攻撃“便乗有事”を警戒 北米航空宇宙司令部の要員派遣 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】東日大震災が起きた平成23年3月、衛星で巨大津波を察知した米コロラド州の北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が、大災害の混乱に乗じた周辺国によるミサイル攻撃など不測の事態を警戒していたことが分かった。衛星監視を支援する要員も被災地に派遣され、航空自衛隊松島基地や福島第1原発の被災状況などをNORADに伝えていた。「有事」を震災発生直後から想定した米軍の危機意識が浮き彫りとなった。 米軍関係者によると、NORADは震災発生直後から衛星を通じて、被災地の米軍や自衛隊の基地、放射能漏れ事故を起こした福島第1原発を標的とする周辺国からのミサイル発射の警戒にあたり、米土から要員も派遣、通信支援や情報収集活動にあたらせた。 NORADが要員まで派遣して監視を続けたのは、「大災害で警察や自衛隊の警戒網に穴があき、日土だけでなく極東の平和と安定に不測の事態が起きかねない」(

    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    【東日本大震災2年】米国、被災地へのミサイル攻撃“便乗有事”を警戒 北米航空宇宙司令部の要員派遣 - MSN産経ニュース
  • 長野・栄村 震度6強の地震から2年 NHKニュース

    東日大震災の発生から2日目に、震度6強の地震を観測した長野県栄村でも地震から2年を迎えます。 住宅や道路の復旧工事はほぼ終わりましたが、地震のあとさらに過疎化が進んでおり、復興に向けた課題は山積しています。 東日大震災の発生から2日目の午前4時前、長野県北部を震源とする地震があり、栄村は震度6強の揺れを観測しました。 この地震で住宅694棟が壊れ、住民の80%近くに当たる1700人余りが避難を強いられました。 また10人がけがをしたほか、その後の避難生活によるストレスなどで3人が死亡しました。 国内有数の豪雪地帯で過疎化と高齢化が進んでいる村では復旧作業も難航しましたが、去年11月には被災者向けの村営住宅が8か所完成して、仮設住宅などで生活していた51人が移り住み、避難を強いられたほとんどの人たちが自宅に戻ったり新たな生活を始めたりしています。 亀裂が生じるなどした道路も、217か所の

    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    長野・栄村 震度6強の地震から2年 NHKニュース
  • 坂口修一の日記:ぎっくり腰!!

    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    お大事に!クセにならないように気をつけて。<@s_gucchi: 坂口修一の日記 : ぎっくり腰!!
  • 原発停止中の日本原電が高利益のカラクリ 役員報酬は計4億以上…原資は国民負担

    東日大震災と福島第2原子力発電所の事故から2年目を迎えた。廃炉も含めた原発事故の後始末は、遅々として進んでいない。 原発をめぐる問題は大きく分けて2つある。原発から出る「核のゴミ」と、お金(利権)の問題だ。自民党が政権復帰しても、現在止まっている原発の再稼動は容易ではない。その最大の理由は、「核のゴミ」の処分方法がまったく決まっていないからだ。 原発を運転すると必ず出るのが使用済み核燃料(放射性廃棄物)、いわゆる「核のゴミ」だ。発電所内にある貯蔵プールで冷却されながら3~5年ほど保管される。もし、原発を再稼動すると、日全国どの発電所も10年以内でプールがいっぱいになってしまうのが現状だ。電力会社は「六ヶ所村の再処理工場で再処理して再利用する」と言っているが、いまだにその施設が動くメドは立っていない。 再処理工場が運良く動いても、再処理後にプルトニウムがゴミとして出てくる。現在、国内には

    原発停止中の日本原電が高利益のカラクリ 役員報酬は計4億以上…原資は国民負担
    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    原発停止中の日本原電が高利益のカラクリ 役員報酬は計4億以上…自民河野太郎に聞く(1/2) | ビジネスジャーナル
  • 国連「休戦協定は今も有効」 NHKニュース

    北朝鮮が朝鮮戦争の休戦協定が白紙になったと一方的に宣言したことについて、国連のスポークスマンは11日、「協定は、一方的に離脱することを許しておらず、今も有効だ」と述べて、北朝鮮に対して協定を尊重するよう呼びかけました。 北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は11日、今月5日の予告どおり、60年前に結ばれた朝鮮戦争の休戦協定が無効になったと一方的に宣言しました。 これについて、国連のスポークスマンは11日、記者会見で、「休戦協定は、一方的に離脱することを許しておらず、今も有効だ」と述べて、北朝鮮に対して国連総会で合意された休戦協定を尊重するよう呼びかけました。 北朝鮮が3回目の核実験に踏み切ったことを受けて、国連の安全保障理事会は先に、北朝鮮の核やミサイル開発に関する人や資金などの流れを止めることを目的にした厳しい制裁決議を全会一致で採択しています。 北朝鮮は、安保理の決議や今週格化して

    amose121209
    amose121209 2013/03/12
    国連「休戦協定は今も有効」 NHKニュース