2014年10月8日のブックマーク (10件)

  • 日本人拉致で北「完全に解決済み」…国連で主張 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=水野哲也】北朝鮮の国連代表部は7日、ニューヨークの国連部で、各国の外交官や報道機関に対し、自国の人権状況を説明する異例の会合を開いた。 拉致問題や自国民への人権侵害の批判が高まる中、「国民のあらゆる人権を守る仕組みがある」などと反論した。 会合で北朝鮮のリ・トンイル国連次席大使は、先月公表した人権状況に関する独自の報告書を配布。法体系や官民の取り組みを通じて、言論の自由など人権を全面的に保障していると主張し、「人権問題を体制転換のために悪用している」と米国などを批判した。また、同席した北朝鮮外務省幹部は、日人拉致問題について「完全に解決済み」とした上で、拉致被害者の調査と制裁解除に関する日朝間の合意について、「日は義務を果たすべきだ」などと述べた。

  • 【単独インタビュー】イスラム国関連で警視庁公安部家宅捜索、スマホ等押収の元同志社大学教授、中田考氏。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    ======================================================== 木下黄太メールマガジン [第35号 2014/10/3] 【 慕っていた40代男性が心筋梗塞で突然死、身近な中学生が白血病発症⇒九州移住 】 【 御嶽山噴火予知というネット妄想からわかる、リスクに踏み込まない日的システム、あたりまえのリスクを認識しない日人 】 重要情報はメルマガでのみ配信、今からでも読みたいあなたは⇒⇒⇒http://www.hoshanobogyo.com/ ========================================================

    【単独インタビュー】イスラム国関連で警視庁公安部家宅捜索、スマホ等押収の元同志社大学教授、中田考氏。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農産物よ、おまえもか―。野菜にも及び始めた値上げの波 価格高騰は勘弁、でも農家廃業も避けたいジレンマに消費者104人が出した答えは

    47NEWS(よんななニュース)
  • 御嶽山噴火:捜索隊員に高山病 自衛隊で1割 - 毎日新聞

    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    御嶽山噴火:捜索隊員に高山病 自衛隊で1割|毎日新聞
  • 侮辱的ヤジ「明らかに野党側」…蓮舫氏が謝罪 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党の小川敏夫氏が山谷国家公安委員長に、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチ(憎悪表現)で問題となった「在日特権を許さない市民の会」(在特会)メンバーと写真撮影した経緯を質問中、男性の声で「ねんごろだったんじゃないか」とのヤジが飛んだ。「問題発言だ」などとして審議は一時停止。野党側筆頭理事の蓮舫氏(民主党)が「明らかに我々(野党)の側だった」として岸宏一予算委員長に謝罪し、厳重注意するとして、審議は再開した。発言者は特定されていない。

    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    山谷氏に侮辱的ヤジ「ねんごろだったんじゃ…」 : 政治 : 読売新聞 野党側筆頭理事の蓮舫氏(民主党)が「明らかに我々(野党)の側だった」として岸宏一予算委員長に謝罪し、厳重注意するとして、審議は再開した。発
  • アンタレス-LEDの歴史-

    LEDが光源になるまで 1907年にイギリスの科学者ラウンド(H.J.Round)がSiC(炭素ケイ素結晶)に電圧を加えた時に発光することを発見したのが、半導体による発光現象の最初の発見と言われているんだ。 そして、その後ソ連の科学者ローセフ(O.V.Losev)は、ラジオ受信機に使われているダイオードに電流が流れるときに、光を発することに気がついたんだ。そして1924〜1941年にかけて、自ら開発したデバイスを使った研究を行い、ロシアドイツ・イギリスの佳作雑誌に論文を送ったんだけど、彼の功績は認められないまま、第二次世界大戦中の1942年にドイツ軍によるレニングラード包囲線で死亡してしまうんだ。彼の功績は後に認められ、イギリスの科学雑誌「Nature Photonics」は、LED発明者はローセフだと認めているんだよ。 そして、1962年にアメリカのニック・ホロニアック・ジュニア(Ni

    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    青色LEDの発明も凄いけど、LEDの発明も凄いよね。/アンタレス-LEDの歴史- LEDが光源になるまで
  • 官房長官 国家公安委員長への不規則発言批判 NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、参議院予算委員会でヘイトスピーチを行う団体を巡る質疑が行われていた際に山谷国家公安委員長に対し、「団体のメンバーとねんごろなのではないか」などという不規則発言があり、許されるべきではないと批判しました。 7日の参議院予算委員会の基的質疑で、山谷国家公安委員長が、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を行う団体のメンバーと過去に写真を撮っていたことについて質疑が行われていた際、委員会室の中から山谷国家公安委員長に対し、「団体のメンバーと、ねんごろなのではないか」などという不規則発言が複数回ありました。 これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「そういう趣旨の発言が何回かされていた。あまりにも失礼というか、まさに女性の品格を傷つける誹謗中傷で、聞くに堪えられないやじだった。国会の品位をおとしめる発言であり、許されるべきではないというふうに思う」と批判しまし

    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    NHK 菅官房長官は午後の記者会見で、参議院予算委員会でヘイトスピーチを行う団体を巡る質疑が行われていた際に山谷国家公安委員長に対し、「団体のメンバーとねんごろなのではないか」などという不規則発言があり、
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農産物よ、おまえもか―。野菜にも及び始めた値上げの波 価格高騰は勘弁、でも農家廃業も避けたいジレンマに消費者104人が出した答えは

    47NEWS(よんななニュース)
    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    一歩前進。/香港デモ、10日に正式対話 政府と学生側が合意 - 47NEWS(よんななニュース) 正式対話は透明性を確保するため公開で行われる。
  • 「手抜き除染報道」巡る記事、週刊新潮に事実誤認と抗議:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は7日、週刊新潮の10月16日号に掲載された「新聞協会賞『手抜き除染』キャンペーンに自作自演の闇がある」の記事に事実誤認があるため、同誌編集部に抗議しました。その内容について、読者のみなさまに説明します。 同誌の記事は、紙が2013年1月4日以降に報じた福島県の放射性物質除染作業の手抜き問題を告発する元除染作業員の取材協力者の行動について、記者が元作業員に指示していたかのような内容になっていますが、そうした事実はありません。 同誌の記事では、手抜き除染の現場のやりとりについて、元作業員は「記者からICレコーダーを手渡され、録音を依頼されました」としています。 しかし元作業員は、12年11月、手抜き除染や除染手当不払いなどを自ら電話で社に伝えてきました。この際、「作業風景などの写真が提供できる」と提案がありました。その後、折り返し電話した記者に、元作業員から「録音する機械を貸し

    「手抜き除染報道」巡る記事、週刊新潮に事実誤認と抗議:朝日新聞デジタル
    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    “朝日取材では手抜き作業を13カ所で確認。環境相「除染適正化推進本部」がまとめた調査結果では5件で手抜きがあったと認定。” 助数詞(単位)の違いはあれど、この差は何?/「手抜き除染報道」巡る記事、週刊
  • 「手抜き除染は自作自演」 朝日新聞スクープ記事で週刊新潮報道

    朝日新聞が平成25年度に新聞協会賞を受賞した福島第1原発周辺の「手抜き除染」の記事に「自作自演があった」と、8日発売の週刊新潮(10月16日号)が報じることが7日、分かった。 新潮の記事では元除染作業員が実名で「証言」。元作業員は、朝日の記者からプレゼントされたICレコーダーを使い、現場監督から不法投棄の言質を取ったとしている。記者が元作業員に行ったインタビューでも、事前に記者が渡したメモを読むように指示されたという。 さらに、新潮の記事によると、24年12月末に元作業員が環境省へ送った告発文は、実際は記者が指南して作成。記者が元作業員に実名を文書に書くよう求めるなどしたとしている。 朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、告発文については「(元作業員が)文書を出す以前から、自ら環境省に告発する電話をかけている。文書を出したのも(元作業員の)意思によるもの。文書は、記者が元作業員から頼まれ、

    「手抜き除染は自作自演」 朝日新聞スクープ記事で週刊新潮報道
    amose121209
    amose121209 2014/10/08
    産経ニュース 朝日新聞が平成25年度に新聞協会賞を受賞した福島第1原発周辺の「手抜き除染」の記事に「自作自演があった」と、8日発売の週刊新潮(10月16日号)が報じることが7日、分かった。新潮の記事で