ブックマーク / boccadileone.hatenablog.com (258)

  • 祝❢銀婚式❢❢ お祝いの日帰り旅行編 貸切露天風呂と道の駅巡り - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    昨日は25回目の結婚記念日でした♪ \(^o^)/ 今年のお正月に、 「今年は銀婚式だから海外にでも行こうか?」 と話していたのですが、2月のはじめに夫の母が倒れ、4月には私の母が倒れたので海外旅行の話は頓挫。 そういう気持ちにもなれないし… ほんで、6月になり… 前日の6月22日は柴ちゃん関係で横浜に行っていたので(そのお話はまた今度)、翌日の23日は疲れているだろうから出掛けるのは無理っぽかったのですが…… 一生に1度しかない銀婚式を自宅で過ごすのもね… となり、比較的近場?の貸切露天風呂のある日帰り温泉施設に行ってきました。 その温泉施設はべ物持ち込みOKなので、まずは栃木県で一番人気のある(らしい)道の駅に寄ってお昼ご飯などのお買い物♪ 【この日のスケジュール】 *道の駅しもつけ *鬼怒川温泉 離れの湯あけび *道の駅日光 日光ニコニコ陣 *道の駅うつのみや ろまんちっく村 夫

    祝❢銀婚式❢❢ お祝いの日帰り旅行編 貸切露天風呂と道の駅巡り - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/24
    銀婚式おめでとうございまーす🎉💕 「道の駅」はどこに行ってもワクワクしますね😁これはマイカーならでは…ご主人様二日間お疲れ様です。レモン牛乳も1度飲んでみたい😋カード?誰から?なんて素敵な旦那様~😍
  • 謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母の転院先がようやく見つかったその夜。 夫を駅まで迎えに行き、ロータリーで待っていたら珍しく姉から着信が。 北海道の叔母から姉に電話があり、父と連絡が取れないんだけど…と。 「私もお父さんに電話しているんだけど、全然繋がらなくて…💧 おばさんが掛けたのは今から20分前らしくて、 私も掛け続けているんだけど全然繋がらなくて…💧💧💧」 「わかった。すぐに実家に行って見てくる!!!」 と、私は夫を乗せて、安全運転で実家へ。 実家のマンションの敷地に入ると車を乗り捨ててダッシュでエレベーターに乗り込む。 (夫に駐車をお願いしておきました。実家の鍵も常に持っています) えー! ようやくお母さんの転院先が見つかったって言うのに、今度はお父さん? 部屋で倒れているの?! えーーーー!!!!! 実家のドアの鍵をガチャガチャと鳴らしてドアを開けると、 なに?なに? という顔をして立っている父が!!!

    謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/20
    お父様、「ドアを開けると…」安心しました~(^-^)フゥ~ Amyさんが確認できる距離で良かった😊 色んなお疲れが自分では気付かなくても身体が反応しちゃうのかな ブログ訪問もきっとそう、どうぞお気になさらずにね
  • 夫に内緒のお買い物♪ ファーム富田&北海道アスパラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母が入院していた急性期病院では最低限のものしか病室に置いておけない。 入院といえば昔はお花だったけど、今は禁止みたい。 それに毎日水の交換って無理だし、花びらが散ると花粉なんかで汚れちゃうし。 で、何かお花を刺繍しよう!と思い、ただお花を刺繍してもつまらないのでサシェ(香り袋)を作ることに。 いい香りのお花→ラベンダー? と思い、ラベンダーのポプリを富良野のファーム富田のオンラインショップで買ってみました。 購入品 ポプリとエッセンシャルオイルと除菌スプレーとルームコロンのお試し用 下の方のビニールに入っている紙は香水の試供品です 昨年、ファーム富田に行った時に「濃紫早咲」という品種の香りがとても気に入って、除菌スプレーを買ってきたのでそれをリピート。 除菌スプレーには3種類のラベンダーの香りがあったのだけど(おかむらさき、ラバンジン、濃紫早咲)、姉もこの濃紫早咲の香りが好みで一緒に同じ除

    夫に内緒のお買い物♪ ファーム富田&北海道アスパラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/16
    Amyさんの優しさがお母様にも届いてると思います、素敵な香り袋💜 ご主人が帰宅された時の柴ちゃんはもぅ大変でしょうね🤭! うちも小娘が帰宅したら、襲われてますから~(笑)
  • 自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母の病院へは行ける日は行っています。 週に4〜5回くらい。 手足がとっても浮腫んでいるの 末端に水分が溜まっちゃうんだって 時々握り返してくれるけど 意識的なものではないみたい 母は自分で寝返りが打てない。 病院に行くと、顔を拭いて、化粧水やクリームなどを塗る。 唇が乾燥しやすいからここはワセリンをたっぷり塗る。 シャンプータオルで頭皮や髪の毛を拭いて、ブラシで丁寧にブラッシング。 体の拭けるところを全部拭いて、ハンドクリームやボディクリームを塗る。 耳の中とか耳の裏とか、足の裏とか足の指の間とかもね。 爪切りも時々。 面会初日に理学療法士さんに教わった手足のリハビリを行なう。 浮腫んだ足の裏のマッサージとか、浮腫んだ右手のマッサージとかも。 YouTubeで観た、首や背中や腰に腕を入れてモゾモゾする。 自分で動けなくて同じ姿勢でいたら、体が痛くなっちゃうよね。 面会時間は基30分だけど

    自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/11
    自己満足でいいじゃないですか? 売り物のようなバッグ、どうしてそんなに細かな作業ができるのぉ~😮 コメント、お気になさらずスルーして下さいね 風邪が流行ってるようです、Amyさんもご家族もご自愛くださいね
  • 素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日、ときがわ町にある「Teenage Brewing」というクラフトビールのタップルームで柴ちゃんと夫とランチをしてきました。 *タップルームとはビール醸造所に併設するバースペースのこと 母のことで夫には心配と迷惑とたくさんの協力をしてもらっているので、 「もともとは夫のお金なんだけど… ここは私の奢りで! 好きなだけ飲んでべて!」 と。 夫孝行です。 夫よ、毎日感謝ですー Teenage Brewing / Taproom bekkan ときがわ町 *駐車場はお店の前に5台くらい(満車なら他にも駐車場があるそうです) *私は2日前に電話で予約しました たくさんの種類のクラフトビールと 美味しいご飯やおつまみがありますよ〜 ペット同伴可のテラス席 テラス席は3テーブル こちらは中の様子 お客様が結構いらしたのでちょっとだけ写真を撮らせていただきました♪ 左手にはビール醸造所 右手は広く

    素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/07
    旦那様孝行だったんですね、素敵なご夫婦💏そして柴ちゃん🐕も一緒でステキなお店🤩たまには良いですよね💝
  • 北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    ちょっと前に、近所の普段は行かない激安スーパーで北海道フェアを開催していたので、初日の午前中に行ってきました! 購入品1 北海道メロン蒸しパン、ヤマザキのメロンクリームサンド かっぱえびせんのバター醤油味 などなど 購入品2 三方六×3つ(姉の大好物)、SAPPORO CLASSIC Luxeのチーズケーキ、ラクレットチーズなどなど こちらはセイコーマートの商品 セイコーマートのメロンソフトはウエルシアで取り扱いがある店舗もありますよ〜 とうきびソフト、メロンソフト りんごバー、ぶどうバー 小樽の野島製菓のコハク団子 醤油の風味が抜群で、大豆を感じる深いみたらし味 タレがめっちゃ美味でございます〜 北日フード スーパー極上キムチ 北海道で一番売れているキムチ! 昨年グルメな叔母の家でも出してくれました。 魚介のお出汁がガッツリと効いたキムチです。 姉の近所にあるロピアには置いてあるそうで

    北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/06/02
    袋いっぱい~😁 北海道の美味しいもの全部( ..)φメモメモしなきゃ😄 先日デパートで長野県産と和歌山県産の「黒あわび茸」を見つけ即買いでした!美味しくて食感が凄く良い~👍 やっぱりデパートなんだな~て😋
  • 残された日々 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先週の月曜日から、母の入院している病院の面会がほぼ通常通りになった。 現在は一般病棟にいて、ベッドサイドでの面会もOK。 この1週間で5回面会に行ってきて、今日は姉を連れて行ってくる。 意識は今もない。 多分、これからも戻らないと思う。 今の母に、痛みや苦しみや悲しみがなければ、私はこのままでもいいかなと思っている。 ちょっとでも目を開けて、家族を認識して欲しいけど、 それが出来たらきっと、自分の状況もわかると思うから、 それはきっととっても辛いことだから、このままでいいかな。 そう長い時間、このまま…という訳にはいかないと思うけどね。 昨日の面会で 意識的に、ではないけど、私の手を握ってくれた 命あってこその残された時間 「元気でいる間に優しくされたい」 「元気でいる間に感謝されたい」 と言っていたけど、 ちゃんと私は優しく出来たかな? ちゃんと感謝は伝わっていたかな? 最近、「THE・

    残された日々 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/05/27
    Amyさん、大変な中、更新有難うございます。お疲れは出てませんか? ご家族が面会に行かれて、お母様もきっと喜んでおられると思います。1日も早く意識が戻ることを心よりお祈り申し上げます。
  • 延命拒否 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    2024年4月25日、午前5時50分頃 4時間の予定だった母の手術は9時間後、ようやく終わった。 談話室で待機していた姉と私のところへ執刀医の先生…「手術をしますか?」と聞いてくれた先生がポータブルで見られるCTの画像などを持って説明に来てくれた。 丁寧な説明で、手術に時間は掛かったけれどうまくいったようで、大人しそうな雰囲気の先生も若干興奮気味のように感じた。 その後、少しだけ面会出来ると聞き、姉と2人でガランとした広い脳卒中専門のICU(SCU)に入り、ベッドサイドに行き母の脚や腕をさすった。 母は人工呼吸器に繋がれていて、時々ピーピーと警報音が鳴る。 素人なので詳しくはわからないが血圧が低下しているように見えた。 広いSCUでは空いたベッドのほうが多かった。 ここはよっぽどの重症じゃないと入らない(入れない)らしい。 ここの後は、HCU(high care unit)を経て、一般病棟

    延命拒否 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/05/16
    人工呼吸器も外れ、SCUから一般病棟へ移動されて少しホッとしました。面会できたら一杯一杯おしゃべりしてきてくださいね。 Amyさん、そしてご家族もお身体に気をお付けて下さい。
  • 命の選択 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    2024年4月24日午後3時半頃 私は和室に布団を敷いて横になっていると、リビングのソファで何度も寝返りを打っている母の様子が気になって見に行く。 外は雨で部屋はものすごく暗かった。 暗い中、「どうしたの?大丈夫?」と声を掛けると 「うん…?」と言って立ち上がろうとするも、立ち上げれずソファに尻もちをつくように座る。 「どうしたの?トイレ?」と聞いても、 うん、だか、うーんだか言って、確か再び横になる。 私も和室に戻って、その後はぐっすり眠ってしまう。 午後5時40分頃 目が覚めてリビングへ行くと部屋が暗い。 母のお昼寝は回数は多いが長くはない。 こんな時間まで寝ているなんておかしいと思い、急いで電気を付けて顔を覗くと、口の端から血液の混じった唾液が流れ出ていた。 すぐに救急車を呼ぶ。 私はランチべた魚介の中に加熱したホタテが入っていたのが気になっていたので(加熱はOKだが生はNG)、

    命の選択 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/05/07
    お辛い状況のなか…Amyさんの心境を思うと胸が詰まります おひとりで心細かったでしょう 耳は聞こえてると聞きました、どうぞお母様にお声がけをして差し上げてくださいね
  • 多分、母と最後のランチ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    2024年4月24日 この日は朝から父が毎年恒例のお友達と山菜を採りに行く旅行の初日。 2泊3日の予定なので、24日の10時半、私は出掛けた父と入れ代わりで実家へ。 夜、母が寝るまで実家にいる予定で、翌日の朝も夫に協力してもらい、早朝7時頃に母の事と薬の確認で行く予定だった。 私が薬を飲んだことを確認したら、次は姉が実家へ来て交代。 25日の夜は姉が実家へ宿泊し、翌日26日に父が帰宅するのと入れ替えで姉も任務終了の予定だった。 24日は、朝から雨。 当は以前からボタン園へ牡丹を見に行こうと計画していたのだけど、とても外を歩ける天気ではなかった。 4月下旬なのに気温も13℃ほど。 先日作ってプレゼントしたブラウスを着て、ボタン園に行きたかったのだけど… 私は新しく作った試作品のリラックスパンツを持って行き、母にはいてもらう。 「うーん、このズボン太いから若い人向き。私じゃちょっと違うよ〜

    多分、母と最後のランチ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/05/02
    前回のブログから気になってました。 そうですよ、まだまだできることがあると思います! お母様とのお時間を大切になさってくださいね
  • 家族でお花見 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    2024年4月11日。 今年も実家家族で桜を見に行きました。 今回は珍しくフレンチでランチ ズワイガニのクリームコロッケ(2種のソースで) オレンジピールやレモンピールが入った濃厚なチーズケーキ たまたま4人とも同じメニューをチョイス。 母とは4年連続、母と姉とで3年連続、父も加えた4人では2年連続の同じ桜堤 今年の桜の季節は短かったですね でも、こちらは穴場のため結構空いています 母の杖を持ってあげている父 手を繋いでいる帰り道 多分、これが最後の家族でのお出掛けになるのだと思う。 夕方散歩 まだなんとかあった菜の花畑と鯉のぼり 今年もここにこの時期に来れました 応援よろしくお願いします🙇‍♀ いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です! にほんブログ村

    家族でお花見 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/28
    最後の家族でのお出掛け?いろんなところにお出かけして、良い刺激を受けて、来年もずっとお元気な限り行けますよ! 手を繋いで歩いてるご両親の後ろ姿が素敵です💓
  • 母の誕生日会と手作りブラウスをプレゼント&子犬のような母 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    3月のはじめ、母の誕生日会を行いました。 姉がみんなにプレゼントをくれた😍 前菜の盛り合わせとピッツァ×4枚 その後、私は母に似合いそうな布を見つけブラウスを作りました。 綿ポリなので洗濯機で洗濯できるし、シワにならない布です。 とってもとっても丁寧に! 新しいミシンに付いている裁ち目かがりよりも綺麗に出来る、折り伏せ縫い、割り伏せ縫い、袋縫いなどを駆使して丁寧に仕上げました(裁ち目かがりが綺麗じゃないという意味ではないです)。 自分では出来そうもないカーブの部分は裁ち目かがり機能に頼ったけどね。 左 裁ち目かがりを使わない見返し 右 カーブはしつけを掛けて丁寧に グレーのものは先に練習で作った自分用のブラウスです 母用はボタンではなく、マジックテープにして着脱を一人で出来るようにしました。 左 自分用(鳥足掛け) 右 母用(マジックテープ) 昔、夫のワイシャツを買いに都内の高級店に入っ

    母の誕生日会と手作りブラウスをプレゼント&子犬のような母 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/26
    鳥足掛け?お母様にはマジックテープでの気遣い、流石Amyさん💕 スタイルの良いお母様バッチリですね👍 愛おしくて可愛くて仕方ない、分かります~😊寝てるところも可愛いんですよね🥰 柴ちゃん気持ち良さそうに💤
  • 冷蔵庫の残り物で2層チーズケーキ&アクアパッツァからのリゾット 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    冷蔵庫に残っていた、賞味期限切れのモノたちを使って2層のレアチーズケーキを作りました。 レアチーズケーキの上に缶詰で作ったゼリーをのせた2層です😍 【材料】 *生クリーム(消費期限を1週間以上過ぎていて上の方が固まっていた💧料理の残り) *クリームチーズ(消費期限切れて数日💧) *ドンキで買ったホワイトグレープフルーツの缶詰(4月中に消費期限💧) *ゼラチン(消費期限切れ1年ほど💧←今知った!) *いつ頂いたかわからない100%オレンジジュース💧 *ヨーグルト&レモン果汁&砂糖(これらは大丈夫😊) 面倒なので、レアチーズケーキの材料は全部ミキサーに入れて混ぜ混ぜ 固まった生クリームはレンチンで溶かした レアチーズケーキを冷蔵庫に入れて1時間半後くらいに、缶詰とジュースでゼリーを作り、ケーキに流し込みました。 ベイクドチーズケーキはミキサーで作らないほうがいいです… bocca

    冷蔵庫の残り物で2層チーズケーキ&アクアパッツァからのリゾット 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/23
    2層のチーズケーキにうっとりしてました😋 柴ちゃん、柑橘は苦手なのね🍊 ホタテ入り贅沢アクアパッツァも美味しいそうで、食べたいょ😋👍
  • 人里離れた自家製天然酵母のベーカリー「そのつもり」でランチ♪今日の柴ちゃん316 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日、動物病院のあとに寄ったベーカリー。 え?こんなところにパン屋さんがあるの?という里山に美味しいベーカリーを見つけました。 以前寄ろうとしたら臨時休業で来られなかったので、ようやく行ってきました♡ そのつもり(そのつ森)鳩山町 *営業 金曜、土曜、日曜の12時〜17時 *パンを入れるカゴやタッパーを持参すると数%の割引あり *テイクアウト用やイートイン用のドリンクも、カップを持参したりすると割引あり *店内は撮影NG *駐車場は敷地の中に4台くらいとその周辺にもあります。くぼみになった箇所に路上駐車する方が多かったです(車はほとんど通らなさそうな道でした) 周辺にあまり人家はありません 訪問したのは12時 前に7組ほど並んでいました 入れたのは12時半でした イートインコーナーはこの奥 パンを購入してから入るシステムです 店内は1組ずつ入って、目の前に並べてあるパンを選んで店員さんに袋

    人里離れた自家製天然酵母のベーカリー「そのつもり」でランチ♪今日の柴ちゃん316 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/22
    いつも素敵な所へ行かれてますが、今回もまた素敵~🤩 Amyさんの近県に住んでたら、ストーカーしてるかも~🤭 かごに入った素朴で美味しそうなパンを里山で食して😋 柴ちゃんも一緒でとても贅沢で幸せ~💞ですね
  • ノミダニ予防薬…結局どっちにした?毎日ご飯 今日の柴ちゃん315 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    今日は柴ちゃんの狂犬病のワクチンとフィラリアの検査に行ってきました。 動物病院にて 院長先生に会いたくて会いたくて しっぽが千切れそうなくらい振っている (柴ちゃんは普段しっぽは振らないタイプ) 動物病院に何をしに来ているかはちっとも考えていないです 先生に会えることしか頭にないみたい ワクチンはお尻のあたりにぶすり 問題は血液検査 動かないように3人で保定しています 人間に触ってもらうことが大好きなので 3人にも触ってもらえて多分嬉しいのだと思います💦 めでたい性格\(^o^)/ フィラリアの検査は陰性でした よかったー ワクチンの副反応を見ているところ 柴ちゃんは先生をずーっと探して瞳がキラキラしています 病院が大好きでよかった〜(先代の柴ちゃんも病院が大好きでした) 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪ 昨日の「ノミ・ダニ予防薬

    ノミダニ予防薬…結局どっちにした?毎日ご飯 今日の柴ちゃん315 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/20
    普通は血液検査をしてもらったらお薬は付いてきますよね~。私も初めは言い辛かったですが、お値段が…😣でしたし、実家のワンの分も一緒に買うと割引率が大なもんで😅 先々のことを考えたら、正解だと思います!
  • 久しぶりにボール遊びの公園へ 今日の柴ちゃん314 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日、久しぶりにボール遊びの公園へボール遊びをしに行ってきました。 ここへ来たのは紅葉の季節以来かも… 冬の間はこの近辺を歩いてもお花が咲いていなくて面白くないので、全然来ていませんでした。 こちらの公園はいつも貸し切りでボール遊びが出来ます♡ 躍動感溢れる柴ちゃん ここはロングリードで思いっきり走れますっ ちっちゃい花壇がありました 柴ちゃんは久しぶりの公園でクン活中 ボール遊びしよっか? 「するするー♪早く投げて〜」 カメラ目線でボールを拾って戻って来る柴ちゃん お利口さんだね〜😍 たんぽぽもいーっぱい咲いていて嬉しいね〜 柴ちゃんと緑の草と黄色のたんぽぽがとってもお似合いよ〜 まだ狂犬病のワクチンを打ちに行っていなくて(明日行く予定)、今年もノミダニ予防の薬をネットで買おうか動物病院で買おうか悩んでいます。 ネットだと半額以下で買えるんですよね… でも獣医さんとはもう25年近くのお

    久しぶりにボール遊びの公園へ 今日の柴ちゃん314 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/20
    うちもノミダニの薬をネットで買ってます。獣医さんとの関係も気になりますが「実家が通販でまとめて買ってくれてるので」と、フィラリアの血液検査だけお願いしてます。毎年になってくると気にならなくなりましたよ
  • 初めての柄入り手作りブラウス&カレー3種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    誕生日にユザワヤへ行った時に買ったすみれの模様が入った生地。 セール品であまりたくさん買えなくて残念だった生地 特に左は170cmしかなかった 母に似合いそうと思ったのですが、水通し(裁断する前に洗って整える)してみたらやはりシワになりやすい生地だったので、自分用に変更してブラウスを作りました♡ *父が家事の一切をやっているのでブラウスにアイロンなんて掛けません。 アイロンまで父にお願い出来ないので、母へのブラウスはシワになりにくい生地で作りました♪ 出来上がり♪ やはり襟ぐりのラインが綺麗だわ〜 今まではネットにある無料型紙を使ってブラウスを作っていたのですが、今回は初めてちゃんとしたの型紙を使いました❢ こちらのを参考にしました 色々な袖や襟や身頃などを組み合わせるとたくさんのパターンの服が作れるかな?と思い選びました リンク アレンジしたところ 袖は、スラッシュあきというのに変更

    初めての柄入り手作りブラウス&カレー3種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/17
    可愛い~💟なんです?アレンジ?そんなことまで😮裁ち目かがり?折り伏せ縫い?なんじゃそら~?そんな縫い方しりません😅後ろが長いのも👍バッチリ!チュニックワンピース凄いよー!ビオラもアクセントになってる💜
  • 千葉のローカル焼きそば アラビアン焼きそばを買ってみた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日テレ東の番組で、千葉県旭市のローカル焼きそば「アラビアン焼きそば」についてやっていて、近所のディスカウントストアに置いてあるけど怖くて?買っていなかったので買いに行きました。 *千葉県と埼玉北部、北関東で売っているらしい。うちは埼玉北部ではないのですが、売っていたよ♫ ここのディスカウントストアは珍しいものが多い アラビアン焼きそばとか色々 上段 ペペロンチーノ塩ラーメン、酸辣湯麺風サッポロ一番 中段 久世福のラーメン2種 下段 ラ王坦々麺 宇都宮焼きそばや大阪ホルモン焼きそば ポテトチップス焼きそば お好み焼き焼きそば、明太子焼きそば などなど もともとあまりインスタント麺はべないので、他の商品に興味はあるけど目的のアラビアン焼きそばのみ買ってみました。 購入品 HACHIのパスタソースは業スーのほうが安かった お魚ソーセージはやはりニッスイのものが一番美味しい こちらはマルハニチ

    千葉のローカル焼きそば アラビアン焼きそばを買ってみた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/16
    「アラビアン焼きそば」見たことない~ 「千葉県」のローカル焼きそばじゃなく、「千葉県旭市」のローカル焼きそばなんですね😋
  • 楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    一昨日、実家家族とお花見に行った夜、がってん寿司に行きました。 そのお話はまた今度。 一皿770円もするお皿が多数! 値上がりしたのか知らないけど、あまりの高額に腰が抜けそうになりました その時姉が、 北海道に住んでいる伯母(母の次姉で87歳)の物忘れが酷くなって心配…という話をしていました。 *いつも話に出てくるグルメな叔母は父の妹なので別の伯母です。 「Eちゃん(伯母のこと)は、包括と繋がっているのかなぁ?」と。 *私の親族は人数が多いので、みんな下の名前で呼び合います。 E伯母さんと一番仲が良いのは私なので、私が連絡をすることに(Eちゃんの一人娘は随分前に他界)。 2月に電話した時に、 「雪が酷くて買い物に行けない😢」 と伯母が話していたので、楽天から野菜を送りました。 *基生協を取っています。近所のAコープがだいぶ前に潰れてしまったので、別のAコープまでバスが出ていますが、それ

    楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/13
    E伯母さん87歳でお元気ですね!とはいえ、遠方で一人暮らしは心配ですよね。Amyさんからのお届け物がとても有難いと思います。地域の包括支援センターの方が訪問して下さるとのことで、少し安心ですね、良かった~😊
  • 田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    前回、ガラガラの桜堤に行ったお話の続きになります♪ 誰にも言わないでこっそり遊びに来て下さいね♪ boccadileone.hatenablog.com 川島町の桜堤(釘無桜堤)の近くに、以前から気になっていたカフェがあったので寄ってみました。 *私は珈琲が飲めないくせに(珈琲はドクターストップ)カフェに寄るのが好きです♡ 川の広場(川島町) 車を置いている川の広場まで戻ってきました。 こちらも広場だけでなく約1kmにわたって桜並木が続いている穴場スポット アスタリスク(川島町) 川の広場からすぐのところにあるカフェ。 私たちは行く前に電話で予約しました。 ❏月曜、火曜 定休日 ❏水曜〜金曜 11時半〜17時 ❏土日 13時〜18時 *現金のみ *1名or少人数(4名以下)での来店をお願いしています *全席禁煙 のどかな田園風景の中にあります 私たちは駐車場側のテラス席 夫はゆずソーダ、私

    田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    ampinpin
    ampinpin 2024/04/13
    柴ちゃん、楽しくお散歩してお疲れモードですね、こんな日はぐっすり眠ってくれるんですよね~👍 しょうゆパークてあるのですね、食べれなかった蕎麦ソフトを思い出しましたが、醤油ソフトも食べて見た~い🍦