2013年11月24日のブックマーク (7件)

  • 【初音ミク・GUMI(40㍍)】 コトバのうた 【オリジナルPV】

    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    至福のうたですね〜^^
  • 第二弾!「ニッチ」な市場にこそソーシャルが効く! 新たな顧客層の需要喚起にFacebookを上手く活用しているページ事例3選

    第二弾!「ニッチ」な市場にこそソーシャルが効く! 新たな顧客層の需要喚起にFacebookを上手く活用しているページ事例3選 日常生活の中でなかなか登場する機会のないニッチな商品を、ソーシャルでうまくアピールしたい!新たな顧客層を増やすには?そんな時に参考になるFacebookページ事例を3つご紹介します。 あなたの会社で扱っている商品・サービスはどのようなものですか? 一般の人からはなかなか理解されにくい「ニッチ」で「マニアック」な商品や、敷居が高く近づきがたいと思われているサービス、日常生活の中でなかなか登場する機会のない商品もあるでしょう。 Facebookページを始めたものの、「どうやって商品やサービスをアピールしていけばよいのか」、「新たな顧客層を開拓するにはどんな工夫をすればよいのか…」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? しかし、当はこうした「ニッチ」な市場にこ

    第二弾!「ニッチ」な市場にこそソーシャルが効く! 新たな顧客層の需要喚起にFacebookを上手く活用しているページ事例3選
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    コアプラスもまさにニッチ市場。参考になりますm(_ _)m
  • 【初心者必読!】人気Facebookページ トンボ鉛筆 に学ぶファンの集め方と育て方

    【初心者必読!】人気Facebookページ トンボ鉛筆 に学ぶファンの集め方と育て方 投稿に「いいね!」がたくさん集まるようなFacebookページにしていくために大切な集客方法や投稿の考え方を、トンボ鉛筆を例にご紹介していきます。 こんにちは、SMMLabゲストライターの柴です。 Facebookページを始めたばかりの時期は、ページへの「いいね!」つまりファンの数が気になって仕方ないものです。でも、のちのち投稿に「いいね!」がたくさん集まるようなページにしたいのなら、集客においての焦りは禁物です。 今回はトンボ鉛筆のFacebookページを例に、特に初心者の方に知っていただきたい集客方法や投稿の基的な考え方をお伝えしていきます。 投稿はファン全員には届かない 投稿に「いいね!」がたくさん集めるには、まず投稿を見てもらわないと始まらないですよね。でも、Facebookページの投稿がファン

    【初心者必読!】人気Facebookページ トンボ鉛筆 に学ぶファンの集め方と育て方
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    単発のキャンペーンで5000人も増えたんだ…すごいなぁ…!
  • 「Surface 2」インプレッション──Surface 2/Surface Pro 2はどれだけ速くなった?

    前回行ったインプレッションは前モデルと比べた細かい仕様改良など、ハードウェア面での作りのよさにフォーカスした。今回は第4世代Core+Windows 8.1搭載の上位シリーズ「Surface Pro 2」も含め、パフォーマンス面にフォーカスしてそのできをチェックしよう。 SurfaceからSurface 2への刷新にあたり、特に大きいと思える変更点は、ディスプレイ解像度が1366×768ドットから1920×1080ドットに強化されたことだ。高解像度化はうれしいが、これにより処理負荷が高まり、動作がもたつくのではという心配があった。 まずこの心配は不要だった。第2世代のSurface 2はSoCをTegra 3から新世代のTegra 4に強化した恩恵か、むしろ前モデルより快適と思える操作感となっている。 改めて思い出すと、第1世代Surfaceはパフォーマンス不足が随所で感じられるデバイスだ

    「Surface 2」インプレッション──Surface 2/Surface Pro 2はどれだけ速くなった?
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    そもそもいまどきそんなにもっさりしたものを出すなという話ではあったが。。
  • なぜかペットショップに毎日通ってくる常連ネコの動画

    キャットツリーにおもちゃ、おやつなどペットショップにはネコが好きなものが当然たくさんあるわけなので、ネコが毎日通ってくるのは合理的とはいえるのですが……。なぜか毎日ペットショップにやってくる常連ネコが話題となっています。 アメリカ・ボストンのペットショップ「Pets at Home」には、ほぼ毎日同じネコがやってきます。最初は追い払うこともあったそうですが、他のお客さんと顔見知りになるなどしてきたので、今ではフリーパスになってしまったのだとか。グラハムという名前をつけられて愛されているということです。 Stray cat is regular visitor to pet shop – YouTube 特にこの店から買われていったネコということでもないそうですが……他の仲間の「面会」のつもりなのでしょうか。 ソース:VIDEO: Sneaky cat can’t get enough of

    なぜかペットショップに毎日通ってくる常連ネコの動画
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    好奇心旺盛ないい子だ〜
  • 多分だれにもマネできない「1発の銃弾で2人倒す方法」の動画

    1発の銃弾を貫通させて2人を同時に倒すことはおそらく可能ですが、こちらの動画で紹介されている方法は、たぶん誰にもマネできないと思います。1発の銃弾で逃げる2人を倒している映画のワンシーンの動画です。 銃口の前にナイフを構えて……! 再生はこちらから。 One Bullet, Two Kills – Like a boss! – YouTube 1981年制作のフィリピン映画「San Basilio」からの1シーン。主演のリト・ラピド氏はスタントマン出身の俳優で、現在はフィリピン政界で活躍中とのこと。大物は違いますね。

    多分だれにもマネできない「1発の銃弾で2人倒す方法」の動画
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    んなばかな。笑
  • 子ネコと一緒にアヒルの赤ちゃんも抱っこする母性愛溢れるネコの動画

    このブログを購読する GoogleリーダーなどのRSSリーダーを使って、このブログの更新情報をいち早くキャッチしましょう!このブログのRSS(https://dailynewsagency.com/feed/atom/)を登録すれば、更新の時に「タイトル」「概要」「ミニ画像」が届きます。

    子ネコと一緒にアヒルの赤ちゃんも抱っこする母性愛溢れるネコの動画
    amsoat
    amsoat 2013/11/24
    いいお母さん猫だ…