タグ

2019年7月3日のブックマーク (2件)

  • 貯金実態調査2019

    貯金額の平均値は317万円、中央値は100万円。全体の53%が貯金100万円以下 50代をピークに貯金残高は急降下 貯金年数と貯金額に強い相関。早期からの資産形成が鍵 貯金額の平均値は317万円、中央値は100万円。全体の53%が貯金100万円以下 世帯貯金額の分布をみると100万円以下が最も多く、回答者全体の53.7%に上りました。一方で平均値は317万円となり、1000万円以上貯金している一部の世帯が平均を押し上げていると考えられます。 さらに100万円以下の回答の内訳を見ると、0~10万円と回答した層と95~100万円と回答した層で二極化していることが分かります。 50代をピークに貯金残高は急降下 年齢別の貯金額では20歳未満が最も少なく、50代までは年齢が上がるにつれて増加傾向にあることが分かりました。一方、60代・70代になると貯金額が急激に降下することもわかりました。 貯金の目

    貯金実態調査2019
    amtmt
    amtmt 2019/07/03
    10代に聞いてどうすんだ…
  • 四川料理のスゴイ人が猛プッシュする「肉味噌ストック」を大量に作り置きして毎日の献立を天国にする方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    INDEX ▽中華料理の基礎の基礎……「肉味噌」の作り方 ▽肉味噌レシピ①:オカズにもおつまみにも最適な「肉味噌ニラ玉」 ▽肉味噌レシピ②:シビれる辛さが刺激的な「麻辣肉味噌うどん」 ▽【実まかないメシ】べましょう ▽【おまけ】巨大な鍋で8キロの肉味噌を仕込む勇姿 「肉味噌」を作りおきしておくと、ものすごく便利 「四川料理のスゴい人」日橋のリバヨンアタック料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんから、今回は「作りおきしておくとすご〜く便利な肉味噌のレシピ」を教わりました。 ──以前の麻婆豆腐の記事の時に作った「肉味噌」なんですけど。リンク貼りますね。 www.hotpepper.jp ──このときに「肉味噌をたくさん作って冷凍保存でストックしておいて、いろいろアレンジして使うのが良い」という話がありました。そのアレンジについて教えてほしいです。具体的には、家庭で誰でも簡単に作れる、

    四川料理のスゴイ人が猛プッシュする「肉味噌ストック」を大量に作り置きして毎日の献立を天国にする方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    amtmt
    amtmt 2019/07/03
    待ってた〜〜!!!!