2020年9月10日のブックマーク (15件)

  • http://pilot-blog.net/maskmask/

    http://pilot-blog.net/maskmask/
    amunku
    amunku 2020/09/10
    どうしてもやっちゃいけないことをやりたくなる連中がいる。俺コロナと叫んだり、機内でわざと暴れて見せる。ただただ人の関心を得たいがために。注目されたいがために。彼らは逮捕も賠償金も怖くないのだろう。
  • ぺこぱ『M-1グランプリ2020について』

    M-1グランプリ2020について〜 どうも、松陰寺太勇改め、松井勇太です。 いつもご声援ありがとうございます。 M-1グランプリについて書きたいとおもいますあ。 まずは去年のM-1を振り返りたいと思います。 昨年のM-1グランプリ2019決勝、ありがとうございました。 松陰寺太勇、シュウペイ、あの大舞台で当によくやってくれました。松井勇太には絶対無理です。 因みに「キャラ芸人になるしか無かったんだ!」 を叫んでる時は毎回泣きそうになります。 2019年はおもしろ荘から始まり、事務所解散、サンミュージック移籍、M-1決勝3位と色んな事がありました。 全てがいい方向へ転んでくれたと思っています。 時を戻そう。 【偽りの落胆】 2019年元旦。おもしろ荘優勝直後、「ここから人生を変えてやろう!」と鼻息荒く過ごした日々は二週間もありませんでした。 冷静にオンエアを見た後、 「多分何も変わらない

    ぺこぱ『M-1グランプリ2020について』
    amunku
    amunku 2020/09/10
    芸の肥やしとかいって女遊びやギャンブルやる芸人が多かったけどこういう芸人が出てきて、もうクズな方が面白いとか言い訳できなくなってきたなあ
  • 新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました

    続き書きました https://anond.hatelabo.jp/20210106221023 居間のエアコンが壊れてしまった。 さきの冬まで元気いっぱいうごいていたウイングがぴくりとも動かない……いったいスイッチを入れない間なにがあったのかと思うが、ウイングが動かないのでエアコンの真下にしか風を送れない。 今はなきナショナル製のもので、つまり買い替えのタイミングだったということなのだろう。 冗談抜きにエアコンに生殺与奪を握られているといっても過言ではないこの夏、なんと、寒がりの夫はエアコンの不調に対してさして痛痒を感じていないようで、買い替えようと相談しても反応が鈍かった。 「高いし…」と全然乗り気ではない。 たしかにエアコンは高いが命にはかえられないので、私は自腹で買い替えることに決めた。 新調したエアコンが、家庭に不穏な空気を流すにあたって、この自腹というのがポイントになった。 私

    新調したエアコンのIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました
    amunku
    amunku 2020/09/10
    昼間に二時間つけては消すというめちゃめちゃ電気代食うバグがあったらメーカーにキレ散らかすけどなあ笑 そんな使い方され続けたくないから私なら浮気なのかバグなのか、さっさと保証期間中にカメラ仕掛けるわ
  • レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建

    株探のミンカブ・ジ・インフォノイド、役員からライブドア買収を聞いちゃった知人がインサイダー取引をしていた件でお詫び

    レオパレス21、経理担当者が希望退職に殺到してしまい決算再延期 : 市況かぶ全力2階建
    amunku
    amunku 2020/09/10
    レオパレスはうっかり将来遺産として発掘されたらみんな驚くだろうな…と思う。こんな狭い家!壁が驚きの薄さ!なぜこんな狭い家に住んでいたのか?!
  • はてな見続けて結婚意欲無くなった人わりといそう

    要求がキツすぎる 雨が続いたら仕事もせずにキャベツばかりをかじってたい (追記) 結婚はしたいけどルームシェア並みの距離感でいいわ。同じような考え方の人おらんかな。 ^o^ わたしです の~んびり やっていきたいよ

    はてな見続けて結婚意欲無くなった人わりといそう
    amunku
    amunku 2020/09/10
    いつから結婚が正しいと思った?
  • 週末書房 on Twitter: "このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv"

    このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv

    週末書房 on Twitter: "このエテュセの広告すごい。 背景から髪、服までぜんぶワントーンの中にスカートの色だけが唇型に浮き上がって、目元のお化粧を同系色でまとめてリップを差し色にしましょうっていうコンセプトを、ビジュアルだけで素晴らしく表現してる。これぞ広… https://t.co/lqLgy9gXQv"
    amunku
    amunku 2020/09/10
    少し前までワントーンコーデとかとても着れなかったのに、今当たり前に白&白とかある。これも素敵。いい時代
  • 俺の在宅勤務が母にストレスらしい

    IT系勤務の俺は春からすっかりテレワークというやつで、一日中家にいて過ごしている。 ところが、「お前が一日中家にいるのがストレスだ」と母が発狂しそうになっている。 (家を出ろという意見もあるだろうが、これは家庭の事情というやつでこちらの意志ではない) なぜ?と俺は思った。 夏休みの子供がお母さんに嫌がられるのは分かる。仕事が増えるからだ。 毎日昼飯を作る必要がある。単純に学校に行っていた時間分、監視・管理義務が増える。自由研究などの特殊タスクをチェックしなければならない。 さぞめんどくさいだろう。めんどくさいことは嫌だろう。 しかし俺は夏休みの子供とは違う。もう大人だ。 昼飯は自分で用意できるし、外出を記録しておく必要もなければ、まさか仕事の進捗を見てもらう訳でもない。 ましてや四六時中同じ部屋にいる訳でもなく、会うのはせいぜいコーヒーを飲みにリビングに来る時ぐらいではないか。 「もう嫌だ

    俺の在宅勤務が母にストレスらしい
    amunku
    amunku 2020/09/10
    今住宅番組見てると個室を作らず家全体がリビングもしくは吹き抜けみたいな家がトレンドなんだけど、病人出来たとき隔離できないしこういうプライバシーの問題も起きるし絶対やめた方がいいと思ってる
  • 「本は捨ててもまた買える」という価値観、昨今の出版事情を考えるともう出会えない確率も結構あるよという話

    おかざき登 @RaccoonBlack 価値観なんか人それぞれだけど、もし「は捨ててもまた買える」と思ってるなら、昨今はそうでもないですよ、ってことだけは声を大にして言いたい。また買えるのは重版を繰り返す大ヒット作品だけで、「そこまで売れてないけど好きな」とかだと、もう出会えない確率も結構あります。 おかざき登@「ギャルとおっさん」7月発売! @RaccoonBlack 小説を書いてます。『さて、異世界を攻略しようか。』『都市伝説系彼女。』『小説版リトルアーモリー』『占い居酒屋べんてん』『居酒屋がーる』他。なるべくお返事はしますが、リフォローは知人・同業者等に限らせて頂いております。ご了承くださいませ。

    「本は捨ててもまた買える」という価値観、昨今の出版事情を考えるともう出会えない確率も結構あるよという話
    amunku
    amunku 2020/09/10
    本を置くスペースのある家に住む所からなんだよなあ…
  • アカデミー賞、作品賞の新基準を発表 「主要な役にアジアや黒人などの俳優」「女性やLGBTQ、障がいを持つスタッフ起用」など

    「アカデミー賞」を主催している映画芸術科学アカデミーは9月9日(日時間)、2024年から、作品賞の選考に新たな基準を設けると発表した。作品賞を受賞するためにはいくつかの条件を満たさなければいけないとし、その中には、「主要な役にアジア人や黒人、ヒスパニック系などの人種または民族的少数派の俳優を起用すること」や、「制作スタッフの重要なポジションに女性やLGBTQ、障がい者が就くこと」などが挙げられた。

    アカデミー賞、作品賞の新基準を発表 「主要な役にアジアや黒人などの俳優」「女性やLGBTQ、障がいを持つスタッフ起用」など
    amunku
    amunku 2020/09/10
    正直今は作為的、恣意的に白人有利。優秀な人が有色人種だから選定から外されている。これがおかしいという認識が根付けば、自然ともっと有色人種やLGBTQの採用は増えると思う
  • 薬物乱用防止啓発まんが | 和歌山県

    『まんが等を活用した薬物乱用防止啓発』トップへ 『薬物乱用防止啓発メッセージ募集』トップへ ※まんがは、漫画家が著作権を有しています。 つきましては、以下の場合を除き、無断で複製、転用することはできません。 ・薬物乱用防止の啓発・教育を目的として使用する場合 ・「私的利用のための複製」など著作権法上認められた場合

    amunku
    amunku 2020/09/10
    中高生がモノ見ただけでそれが大麻とわかるものなのか?カナダいって初めて「誰か(恐らく)大麻吸ってるな」と匂いは何となく察せられるようになった程度
  • 竹富島に無人機漂着 米軍「うちではない」、機体に漢字:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    竹富島に無人機漂着 米軍「うちではない」、機体に漢字:朝日新聞デジタル
    amunku
    amunku 2020/09/10
    これ問題はないのかな?
  • 被験者に神経障害か ワクチン治験中断 専門家「生命に関わる可能性」 | 毎日新聞

    英製薬大手アストラゼネカは9日、英オックスフォード大と共同開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、日を含む全世界で治験を一時中断したことを明らかにした。米国での報道によると、臨床試験(治験)の参加者の1人に、深刻な副作用が疑われる事例が発生したという。日政府内からは「来年前半までに全国民に提供できる量のワクチン確保を目指す」としたワクチン調達戦略への影響を懸念する声が出始めている。 このワクチンは、新型コロナウイルスの遺伝子の一部を、別の安全なウイルスに入れて体内に運び、新型コロナウイルスを攻撃する抗体を作らせる。問題の事例は英国で行われている治験で発生したとみられる。米国の医薬専門サイトによると、副作用の症状や発生時期は不明だが、回復する見込みがあるという。アストラゼネカは7月、英国で約1000人が参加した治験では深刻な副作用は無かったと発表していた。 米紙ニューヨーク・タイム

    被験者に神経障害か ワクチン治験中断 専門家「生命に関わる可能性」 | 毎日新聞
    amunku
    amunku 2020/09/10
    迂闊に治験にアルバイト参加するのはやめた方が良さそう…
  • 『キミオアライブ』とコロナの戦いを知って欲しい|徳重辰典(ライター)|note

    僕は....まだ.... やりたいことが.... 『キミオアライブ』第一話冒頭の意味は、8月29日を区切りに決定的に変わってしまった。 作者である恵口公生(えぐちこうせい)の死とどうしても結びつけてしまう。 毎月読む「月刊少年マガジン」に現れた新人作家。絵の完成度の高さ、演出の確かさ、人間をえぐるような怖さを時に含むセリフ。 第一話を読んで「将来楽しみな作家だな」と印象に残った。 毎月作品には目を通す。けれど単行は買わない。私は熱心とはいえない読者で、Twitterも追ってはいなかった。それでも訃報を知ると、衝撃でクラっとした。 そして、あとから知る。才能あふれる作家は、コロナの中で戦い続けていたのだと。 ◇◇◇ 『キミオアライブ』は新型コロナウイルスとその後の緊急事態宣言の影響を大きく受けた作品だった。 PEYO名義で2018年に『ボーイミーツマリア』を描いた恵口は、2019年10月発

    『キミオアライブ』とコロナの戦いを知って欲しい|徳重辰典(ライター)|note
    amunku
    amunku 2020/09/10
    Twitterがなかったころ、人知れず、作品も読まれず死んでいった作家はそれこそたくさんいたんだろうなあ。そんな人たちの事にも思いを馳せる
  • 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ

    公務員やいわゆる公に関わってる奴ら全般に言えることだが、あいつらは「記録に残る事」と「この場限りで何も記録に残らない事」では仕事に対する熱量が全然違う。 公という場所は長く働けば働くほど「何もない普通の一日を無事に終える事」を達成する為に最低限の労力を尽くすようになる。 悪く言えば事なかれ主義とも言えるが、よく言えば仕事によって力の入れようが変わってくるという事でもある。 だから ・電話や窓口で役所に相談する ・交番や警察署に直接出向いて話をする というのは最も効率が悪く、その場限りの適当な対応を受けやすい。 何度も言うが公務員は「その日1日を何事もなく過ごす」事を信条としている為、直接対面で向かってしまうと話で受け流す・書類を渡しっぱなしにして放流される可能性が非常に高い。 たまにまだ新人のやる気のある人に当たると親切にしてもらえる事もあるが、その可能性は限りなく低い。 だから警察に相談

    公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ
    amunku
    amunku 2020/09/10
    夜中の騒音でかける羽目になったので記念ブクマ
  • 「部下を育てる」ことを「部下の能力を上げる」ことだと勘違いしていた、という話

    この記事で書きたいことは、下記のようなことです。 ・「部下を育てる」ことは「部下の能力を引き上げること」だと勘違いしていた ・上司が部下に出来ることは、最大限上手くいっても「行動パターンのちょっとした変容」くらい ・けれどそれで、あんまり出来なかった人を出来る人っぽくムーブさせることは出来る ・もしかすると、「育てる」ってそういうことの積み重ねなのかも知れないなあ ・なんだかんだで「インフラ整備」以上に効率よく人の行動パターンを変容させられるものはない 以上です。よろしくお願いします。 *** さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、あとはざっくばらんに行きましょう。 「人材育成」というのは仕事においてものすごーーく大事な要素でして、もちろん色んな人が色んな言葉で語っていますし、もたくさん出ています。 何百人も部下を育てた人たちの言葉は大変説得力があって、私も感心することしきり

    「部下を育てる」ことを「部下の能力を上げる」ことだと勘違いしていた、という話
    amunku
    amunku 2020/09/10
    やり方を特定、指示されるとストレスを感じるタイプの人がきたときに、その人にまず自分のやり方で自由にやらせるために規則や、頭ごなしにそのやり方しか認めない上を説得してくれませんかね。