2013年7月28日のブックマーク (2件)

  • 宗教化して成功した共産党と、失敗した社民党:政治学に関係するものらしきもの

    2013年07月28日 宗教化して成功した共産党と、失敗した社民党 ここのところ、参議院選挙をうけてのエントリーが続いておりますが(参議院選挙でネットがうまく活用されなかった1つの原因、池上彰氏の選挙特番がうけた理由)、ブログ名にもあるとおり、もともと政治ネタをメインでいこうとおもって始めたブログですので、ご了承願います。 社会民主党の福島瑞穂党首が参議院選挙の結果を受けて、党首を辞任すること及び、脱原発を訴えて当選した山太郎氏と協力していく姿勢を示したことをうけて少し。 1 市民運動 あくまで私の偏見にすぎませんが、いわゆる「市民運動」に参加されている方々は自分たちの運動こそが政治を変えることができると思っているのではないかと考えています。 そういう意味で、今回の山太郎氏に対する支持はある意味で、彼らの1つの理想型であり、こうした運動に参加する人々増えていけば、自分たちの意見に賛同し

    amuro001
    amuro001 2013/07/28
    今回の選挙で社民党は議席を減らすことになったわけですが、共産党はそれなりに善戦しました。同じような政策を掲げながらどうしてこうした違いが生じたのか、支持母体の違いなどから考えてみたものです。
  • ローソン「31位の菓子パンを売り続ける理由」 -人知を超えるビッグデータの底力【6】

    1勝3敗1引き分け。今年4月の「第2回電王戦」でプロ棋士はソフトに負け越した。コンピュータのデータ解析能力は、将棋のような複雑な世界でも人間を上回りつつある。こうした「ビッグデータ」はビジネスではどう活かされているのか。各社の最新事例を探った──。 一方、ローソンでも「POSデータ」をさらに深めたデータ分析が進んでいる。最大の要因は10年3月に導入した共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」だ。ポンタの会員数は昨年末に5000万人を突破。提携企業数は13年5月現在で66社にのぼる。 ポンタの導入により、「1割のヘビーユーザーが6割の売り上げを占めている」といったことがわかるようになった。そうした中で、最も重視されている指標の1つがリピート率だ。ローソンではFC店向けに発注の目安となる「商品力指数」を示しているが、これもリピート率を基準にしている。 たとえば「ほろにがショコラブラン」とい

    ローソン「31位の菓子パンを売り続ける理由」 -人知を超えるビッグデータの底力【6】
    amuro001
    amuro001 2013/07/28
     本当の意味で、データを活用することは難しいと教えてくれる記事です。