ブックマーク / dr-seton.hatenablog.com (6)

  • 安田純平さん、無事帰還おめでとうございます - シートン俗物記

    昨今、シリア情勢、というか中東情勢もいい話が無かった中、安田さんが解放されたことは非常に良かったです。 で、ニュースが出たあとに懸念していた“被害者バッシング”、今回も出たことにウンザリしますね。 しかも、こんなデマまで出回る始末。 戦場カメラマン「渡部陽一さん、戦場取材の掟」はフェイク。人が否定 https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/25/senjo-watanabe-yasuda_a_23571198/ 渡部さん、的確にデマ火消しをしてくれて、危機管理に優れた人だな、と思います。 それにしても、こんな声明を出さないといけない状況、ってことは非常に嫌な感じですね。 「安田さんの帰国、喜び合える社会を」 新聞労連が声明 https://www.asahi.com/articles/ASLBT64X0LBTUTIL05D.html こういう事態のたびに

    安田純平さん、無事帰還おめでとうございます - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2018/10/31
  • 原子力ゾンビ狩り - シートン俗物記

    たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由 https://anond.hatelabo.jp/20180906150754 増田なのに(偏見入ってますかね)なかなか良いエントリーだったのですが、原子力ゾンビ連中がウヨウヨ湧いていたので、ゾンビ狩り。 泊原発の発電能力があれば、停電は避けられた! 安田 陽 北海道のブラックアウト、原発があれば/再エネがもっとあればというSNSの意見は多いですがこれは時間かけて厳密にシミュレーション(数値解析)しないと解りません。災害直後の段階で個人的願望も交えて語るのはデマや流言に近い行為です。被災された方々にとって害悪でしかないので厳にお慎み下さい。 3:14 - 2018年9月6日 https://twitter.com/YohYasuda/status/1037645279921549312 まずは、これに尽きるのだが、なぜか za

    原子力ゾンビ狩り - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2018/09/10
  • 原子力ゾンビ(死霊)の盆踊り - シートン俗物記

    暑い日が続きますね。外と内との温度差が激しくて、すでに夏バテ状態です。 さて、頭が煮えてしまったのか、どうしょうもない記事が出ました。 ドイツの再エネ推進、担当大臣がまさかの「敗北宣言」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56733 「また、マーンか。」物件でしか無いのですが、相変わらず、再エネが世界的に拡大し、企業もSDGsを気にして再エネ導入に踏み切ってきている、原子力は青息吐息、というような記事には(故意にか)目を向けないが、「再エネの不都合な真実!」みたいな与太記事には飛びつく原子力ゾンビの皆さまが蠢いております。 参考 拙エントリー:原子力ゾンビ国家ニッポン http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20171227/1514380845 まあ、すでにumwerlin氏らが指摘されているので、その辺はどうでもいいのですが、

    原子力ゾンビ(死霊)の盆踊り - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2018/08/03
  • 本当にあったコワい話 - シートン俗物記

    旧知の企業から研究開発に関する相談がありました。 「お久しぶり、シートンさん」 「どうも、ご無沙汰しております。今日はどうしたんですか?」 「いや、ちょっと相談があって」 「へー、どういった御用です?」 「前に、シートンさん達に開発してもらった技術があるじゃない。」 「はいはい。その後、あれはどうなりました?」 「おかげさんで、業界トップの性能って評価してもらって売ってたんだよね」 「あ、それはどうも。ありがとうございます」 「…だったんだけど…」 「だけど?」 「他社が新製品を出してきて、それがウチのシェアを喰い始めているんだよね」 「ありゃ、それはどこです?」 「EB社さん」 「…そりゃ、業界最大手じゃないですか」 「そう。で、シートンさんに新技術を開発して貰えれば、と思って」 「あー、なるほど。ちょっと考えている技術があるんで、太刀打ち行くかは判らないですが、実用化出来るよう開発して

    本当にあったコワい話 - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2018/07/21
  • 再生可能エネルギーはもう終わり(日本では) - シートン俗物記

    暑い夏が終わりを迎えておりますが、いかがお過ごしでしょうか?こんな暑い夏にもかかわらず、電力需要の方は伸びていないそうです。 夏の電力需要が減り続ける、7月は2年連続で3.1%減少 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/26/news036.html 震災以降、順調に減っているわけですけど*1、電力会社は未だに原発の夢、を捨てようとしないようです。川内原発も再稼働しました。経済産業省の2030年の電源プランを見ても、原子力回帰が色濃く反映されています。 再エネと原子力ともに20%超で決着、“暫定的な”2030年のエネルギーミックス (1/2) http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/30/news024.html しかし、現状の原発比率と40年ルールから考えて、新規建設

    再生可能エネルギーはもう終わり(日本では) - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2015/09/07
  • 自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記

    少しハッパを掛けられましたので、宿題だった自滅する地方についてエントリーを上げます。 さて、今回取り上げるのは、静岡県東部の諸都市です。 沼津市は県東部で最大の市でありまして、人口20万人。県東部の商業中心(だそう)です。ただ、この数十年の間に、お馴染みの中心市街地の空洞化(と郊外化)が進展しました。そして、現在、沼津市に持ち上がっている問題でターニングポイントになりそうなのが、沼津駅周辺高架事業であります。 沼津駅は東海道線だけでなく、御殿場線の発着駅でもありまして、そのため駅周辺はJRの広大な所有地になっています。この部分を整理して路線の高架事業を進め、貨物駅の一部移転を行なおうというのが、沼津の政財界の長年の夢でした。現在、高架事業は、移転先として候補に挙げられた片浜地区住民の反対によって宙に浮いた状態です。それでも、ジリジリと着実に高架事業計画は進められ、おそらくは数年内に実施され

    自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記
    amy385
    amy385 2015/07/13
  • 1