2019年12月20日のブックマーク (3件)

  • 山手線「降りたことがない駅」トップは駒込 だが「影の薄い駅」は別の駅だった | 乗りものニュース

    tags: 鉄道, 鉄道路線, 駅, 山手線, アンケート, 東京, 有楽町, 新橋, 浜松町, 田町, 品川, 大崎, 五反田, 目黒, 恵比寿, 渋谷, 原宿, 代々木, 新宿, 新大久保, 高田馬場, 目白, 池袋, 大塚, 巣鴨, 駒込, 田端, 西日暮里, 日暮里, 鶯谷, 上野, 御徒町, 秋葉原, 神田, JR東日 JR山手線の駅に関するアンケートを実施。「これまでに降りたことがない駅」を質問したところ、1位は駒込駅で約6割の人が選択。2位は僅差で田端駅でした。しかし「最も影が薄いと思う駅」は、その両駅ではありませんでした。 山手線で「降りたことがない駅」北側の駅が上位に 「乗りものニュース」では2019年12月10日(火)から11日(水)にかけて、JR山手線で降りたことのある駅に関するアンケートを実施。1176人から回答が集まりました。 山手線のE235系電車(画像:ka

    山手線「降りたことがない駅」トップは駒込 だが「影の薄い駅」は別の駅だった | 乗りものニュース
    an-hima
    an-hima 2019/12/20
    どうでもいいけどこのアンケート何の意味があるんだろう
  • 日本酒に「醸造アルコール」を入れるはなぜ?本当の理由を教えます! (2020年4月29日) - エキサイトニュース

    醸造アルコールとは、用に用いられるアルコールのこと。 化学薬品などではなく、植物由来のもので、主にサトウキビを原料としたお酒です。 この醸造アルコールは香りや味がほとんどないため、日酒の風味をじゃますることなく添加をすることができます。 多くは大手アルコールメーカーが製造・販売し、各蔵元が購入して日酒に使用するという流れですが、中には醸造アルコールを自分の蔵で作る蔵元も出てきているんだとか! 醸造アルコールは、ほぼ100%の純度のアルコールですが、清酒に加えられる際には30%程度の度数に調整されています。 なお、度数が36%以下になるように調整されたものが、甲類焼酎。チューハイや梅酒を造る際に使われるので、皆さんも知らないうちに飲んでいるかと思いますよ! わざわざアルコールを入れるのはどうして? アルコールを添加しないお酒がある一方で、なぜわざわざ醸造アルコールを添加する必要があるの

    日本酒に「醸造アルコール」を入れるはなぜ?本当の理由を教えます! (2020年4月29日) - エキサイトニュース
    an-hima
    an-hima 2019/12/20
    醸造アルコールって名前がアレっぽいので別の呼び名を考えたらどうだろうか
  • たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito

    It is election season. The world is busy and rubbish. But it is also Christmas. So take a breather and let me tell you a story about London, trains, love and loss, and how small acts of kindness matter. I'm going to tell you about the voice at Embankment Tube station. — John Bull (@garius) December 11, 2019 ホームに電車が入ってくると、日では「白線の内側までお下がりください」みたいなアナウンスが流れるが、ロンドンの地下鉄では「Mind the Gap(溝に気をつけて)」というアナウンス

    たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito
    an-hima
    an-hima 2019/12/20
    音声探し出してCDにして渡すとこまではいい話だけど、それを使い続けることにしたのはどう考えてもおかしいし話を台無しにしてる