タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (26)

  • 最近Sassを使ってないなぁって話

    2023年10月26日 Webサイト制作 初学者向けの記事やSNSの投稿で「Sassはマジで必須!」なんて書いているのを見かけますが、私の場合、そういえば最近は素のCSSばかりでSassは使っていないなーと思ったので記事にしてみます。私自身Sassが大好きでずっとお世話になっていましたが、CSSの進化も著しく、使い所があまりなくなってきているんですよね。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 変数やネスト、計算はCSSだけでOK 過去記事「Sass不要!CSSだけでも変数やネスト、演算子が使えるよ!」でも書いたとおり、Sassのメリットでもある変数やネスト、数値の計算はCSSだけでも可能です。 変数は過去記事「CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう」で紹介したように、メディアクエリーによって柔軟に変化させたい時は、SassよりもCSSのカスタム変数の方が便利です。計算式を使い

    最近Sassを使ってないなぁって話
    an3n
    an3n 2023/10/24
  • モバイル幅で作成されたWebサイトの特徴と作例

    2022年7月20日 CSS, Webデザイン, スマートフォン モバイルは幅が狭く、デスクトップは幅が広いので、それぞれのデバイスにあわせてWebサイトの幅も可変させたりしますよね。しかし最近、デスクトップで見てもモバイル幅のまま表示させている国内のWebサイトをちょこちょこ見かけます。今回はそんなモバイル幅のWebサイトを見ていこうと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! モバイル幅Webサイトの特徴 デスクトップで見ても狭いコンテンツの幅 よくあるWebサイトでは、コンテンツ部分の枠がデバイスの幅によって変化します。例えばモバイルサイズでは幅が狭くなり、デスクトップサイズでは幅が広がって画面中央に表示されます。このブログでもそうですよね。しかし、昨今見られるようになったレイアウトでは、デスクトップサイズで見てもコンテンツ枠の幅は狭いままで表示されています。画面中央に表示

    モバイル幅で作成されたWebサイトの特徴と作例
    an3n
    an3n 2022/07/20
  • 少しのコードで実装可能なHTML小技集

    2023年2月7日 HTML これまで「少しのコードで実装可能な10のCSS小技集」シリーズでCSSのちょっとしたTipsを紹介していましたが、今回はHTMLバージョン!知っていると使い勝手がちょっとよくなる小技を集めました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 セレクトメニューの選択肢をグループ化 type 属性値によって入力欄が変化 スマートフォンでエンターキーのテキストを変える 画像の遅延読み込み テキストの折り返し位置を指定する 番号付きリストの順番を変更する 簡単アコーディオン 任意のテキストを自動翻訳させない リンク先のテキストを指定してスクロールさせる 1. セレクトメニューの選択肢をグループ化 複数の選択肢を用意できるおなじみの select タグ。項目は option タグを利用しますが、さらに optgroup タグで囲むことでグループ化できます。選択肢が多

    少しのコードで実装可能なHTML小技集
    an3n
    an3n 2022/04/08
  • まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方

    2021年11月18日 JavaScript いつも何気なく使っていたコードをふと調べ直してみると、知らないうちに「Deprecated(非推奨)」と書かれている…なんてこともありますよね。今回はJavaScriptを書いていて出くわした非推奨となったものをいくつか紹介します。 document.write 画面にテキストを表示する document.write 。JavaScriptの勉強を始めて最初に書いたコードがこれだったという方もいるのではないでしょうか?これはブラウザーのレンダリングに悪影響が出たり、DOMへの影響などを考慮して「強く非推奨」とされています。 これまでの記述例: document.write('やっほーい'); 解決策1:textContent や innerHTML を使う 代わりに文字列を書き換える textContent や、HTMLも含めた文字列を挿入でき

    まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方
    an3n
    an3n 2021/11/19
  • Googleフォントをサブセット化してページの読み込みをスムーズに

    2023年6月8日 Webサイト制作, 便利ツール おしゃれなフォントが気軽に実装できるGoogleフォント。みなさん使っていますかね?登録やダウンロード不要なので便利ですが、日フォントはなかなか容量が大きくてページの読み込み速度に影響が出てしまいます。そこで必要なフォントのみを指定できるサブセット化をしてみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Googleフォントの設定 まずは通常通りGoogleフォントを設定しましょう。GoogleフォントのWebサイトから、今回は例として「Kosugi Maru」というフォントを設定したいので検索。一覧から「Kosugi Maru」をクリックします。 続いて見の右側にある「Select this style」をクリック。 HTML 画面右側に選択したフォントが表示されます。「Embed」タブをクリックしてコードを取得しましょう。

    Googleフォントをサブセット化してページの読み込みをスムーズに
    an3n
    an3n 2020/07/30
  • 【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集

    2022年4月27日 CSS CSS小技集シリーズの第3弾!「【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」から3年が経ち、さらに便利でサクッと使えるコードが続々登場!特にこれまではJavaScriptで実装していたものがCSSだけで実現できるようになったりと、進化が凄まじいです。初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 スムーズスクロール スクロールスナップ スクロールすると要素を固定 画像をトリミング CSSで計算式を書く テキストを円形に回り込ませる Webフォントを使った時の表示遅延を回避する テキストに波線を引く テキストの上に記号を表示 表のセルの幅を統一する 入れ子になったリストもカウントする フォームのプレースホルダーの文字色を変更 しましまのライン メディアクエリーを使わずにタイル型レイアウトをレスポンシブに対応

    【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集
    an3n
    an3n 2019/05/17
  • JavaScriptで水や波、パーティクル等、ふわふわゆらゆら系の動きを表現 | Webクリエイターボックス

    2018年8月6日 JavaScript, jQuery Webサイトのアクセントに、ちょっとした動きをつけたい時ってありますよね。一から作り込むのは大変ですが、プラグインを使えば意外と簡単に実装できますよ。夏らしい涼し気なデザインになりそうです。サンプルがうまく動かない時はデモ画面右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックして別タブで表示してみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! wavify See the Pen wavify Demo by Mana (@manabox) on CodePen. GitHub wavifyはjQueryのプラグイン。ふよふよと動く波を表現できます。jQueryとTweenMax、wavifyのファイルを読み込み、SVGコードを用意すればOK。 HTML <body> コンテンツ ・・・ <!-- SVG --> <svg

    JavaScriptで水や波、パーティクル等、ふわふわゆらゆら系の動きを表現 | Webクリエイターボックス
    an3n
    an3n 2018/08/08
  • 日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス

    2021年12月18日 CSS, ダウンロード FlexboxとはFlexible Box Layout Moduleのことで、その名の通りフレキシブルで簡単にレイアウトが組めちゃう素敵ボックスです。現在ほとんどすべての最新ブラウザーでFlexboxをサポートしており、Flexboxを使ったレイアウト組みが今後のWebデザインのスタンダードとなるでしょう。Webクリエイターボックスでは以前からFlexboxの使い方について紹介してきたのですが、最近Flexboxが浸透してきたこともあってか各プロパティの使い方について質問される機会が増えてきたので、チートシートとしてまとめてみました。この記事ではなるべく画像メインでプロパティーの使い方を紹介したいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 動画で学ぶCSS Flexbox この記事はYouTube動画でも解説しています。動画派の

    日本語対応!CSS Flexboxのチートシートを作ったので配布します | Webクリエイターボックス
    an3n
    an3n 2017/03/31
  • 手軽に実装!Webサイトにアニメーションを加えられるCSS&JavaScriptライブラリー

    2019年2月22日 CSS, JavaScript, jQuery 人間の目は動きを感知すると反射的に目が動き、意識をそちらに向けるそうです。そのため、アニメーションは要素をほんの少し動かすだけで注目を集められるという強い力を持っています。今回はそんなアニメーションを手軽に実装できるCSSJavaScriptのライブラリーをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! アニメーションを使う時に気をつけたい事 アニメーションを使えば、前後の画面に繋がりを持たせたり、ユーザーに次の動きを予測させ、安心感を与えることができます。よく使われるものが、ふんわりと画面や要素を移り変えるフェードという効果です。目の前の物が一瞬で消え、パッと新しい物が現れる…なんて、現実世界ではありえませんよね。もちろん、単純に見ていて楽しい、かっこいい、なんていう刺激を与えられます。 しかし、ユー

    手軽に実装!Webサイトにアニメーションを加えられるCSS&JavaScriptライブラリー
    an3n
    an3n 2016/07/14
  • WordPressで会員制サイトを作れる無料プラグイン「Simple Membership」

    2015年10月2日 Wordpress 会員登録をしたユーザー限定でコンテンツを表示する会員制サイト。作るには時間や手間がかかるイメージですよね。今回はそんな会員制サイトを簡単に、そして無料で作れちゃう「Simple Membership」というプラグインをご紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 会員制サイトに必要な機能 以下の機能のついた簡単な会員制サイトを作ってみようと思います。 新規ユーザー登録 ログインフォームの設置 記事やページを限定公開 ユーザーによる登録情報(名前やパスワード等)の変更 管理ページから手動でユーザー追加 Simple Membershipは無料で使えるWordPressの会員システム導入プラグイン。会員レベルの設定やコンテンツの限定公開も簡単で、ショートコードを使ってログインフォームも設置できますよ。細かい設定は難しいかもしれませんが、上記

    WordPressで会員制サイトを作れる無料プラグイン「Simple Membership」
  • Useful CSS Text Effects

    2014年8月22日 CSS モバイルファーストの概念が広まり、コンテンツ主体の「読ませる」サイトが増えてきた昨今。テキスト周りをより便利に、より素敵に表示できるようなCSSをいくつか集めました。ユーザビリティの向上も図れるようなものもあるので要チェック!基的なテクニックが中心なので、初心者さん〜中級者さんの参考になればと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! テキスト周りで使えるCSSの小技 目次 テキストを選択する時の色を変更 蛍光ペンで線を引いたような効果 長いテキストを「…」で省略する 番号リストの表現を変更 リンクの種類でアイコン変える 言語によってスタイルを変更 テキストリンクのエフェクト プリント時はURLを表示 長いURLを途中で折返す 途中で折り返さず、次の行に 先頭の文字を大きく 先頭を一文字分あける グラデーションテキスト ブラウザーは特記していなけれ

    Useful CSS Text Effects
  • IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ

    2014年3月19日 Illustrator, Webサイト制作 これまでは「WebデザインといえばPhotoshop」というのが通例でした。しかしIllustratorもWeb制作の環境に適応されてきた今、フラットデザインやイラストを多く扱うWebサイトでは断然Illustratorをおすすめします!今回はあまり知られていないIllustratorとWebデザインの相性や、Webデザイン用の設定方法等をご紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Illustrator初心者さんへ Illustratorはベクター形式の画像を作成できるAdobe社のアプリです。ロゴやイラストを作る時にはかかせません。Adobeの公式チュートリアルサイト、Adobe TVではIllustratorの概要やチュートリアルをはじめ、新しい機能の紹介も随時追加されています。 Illustratorは

    IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ
  • HTMLメール制作のコツや便利なサービスいろいろ

    2017年2月1日 Webサイト制作, マーケティング, 便利ツール みなさん、購読しているニュースレター(メールマガジン)はありますか?私は利用しているWebサービス趣味関連のものをあわせてだいたい10サイトくらい購読しています。どれも素敵なデザインのHTMLメールばかりで、見ていて楽しくなっちゃいます :) そんなわけで今回はそんなHTMLメールの現状や、制作時のTipsを紹介します。効果的な導入方法を一緒に考えてみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! HTMLメールとは テキストのみのメールではなく、テキストに色がついていたり、画像が挿入されている、HTMLを使って設計されたメールのことをHTMLメールと呼びます。海外では大手Web系企業をはじめ、多くの会社がHTML形式のニュースレターを配信しています。私が購読しているWebサービスのニュースレターやブログの更新通

    HTMLメール制作のコツや便利なサービスいろいろ
  • 少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS CSSハックに続き、このCSS小技集も私のブックマークにずらりと並んでいたので、整理も兼ねて記事にしてみました。CSSのお勉強を始めたばかりの頃にブックマークしておいたものも多数。。ということで初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コードはサンプル内の「HTML」や「CSS」タブをクリックしてくださいね! 少しのコードで実装可能なCSS小技集 シリーズ 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集 【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集 まずはCSS基礎編 1. divを中央揃えにする ほとんどのサイトが基準となるdivを画面の中央揃えに設定しています。左右のmarginをautoにして中央揃えに。 See the Pen Center Div by Mana (@manabox

    少しのコードで実装可能な20のCSS小技集
  • Websites for Text and Fonts That You’d Better Add to Bookmarks

    2015年1月16日 フォント, 便利ツール 久しぶりにブックマークしているサイトを整理しました。という事でお掃除後の恒例行事?私がブックマークしているフォント・Webフォント・テキスト関連のWebサイトを、中の人へ感謝の気持ちも込めてシェアします!何年もお世話になっているサイトばかりですが、ここ最近はWebフォント関連のサイトが増えてきましたね。いいな!と思えるサイトがあれば嬉しいです。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! フォント関連 フォントhack.jp フォントhack.jp 日語の無料フォントの表示確認ができるサイト。複数のフォントを表示して比較することもできます。 dafont dafont 英字の無料フォントを大量に集めたサイト。大量すぎて眺めてたらいつも物凄く時間がたってますw ライセンスは各自要確認。 フォントガレージ フォントガレージ 日フォントの販売サイ

    Websites for Text and Fonts That You’d Better Add to Bookmarks
  • Change Text Link Hover Effect Using CSS3

    2020年2月25日 CSS どのサイトでも見かけるテキストリンク。リンクのついたテキストにマウスオーバーすると文字色を変更する、というシンプルかつわかりやすい効果を実装しているWebサイトが多いかと思います。この装飾をもう少し変更できないかな?と思いCSSのみでプラスすることができるエフェクトをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 ちょっと予備知識 文字色をふんわり変える 背景色をふんわり変える 文字をぼかす 光を放つグロー効果 背景を角丸に レインボーカラーに 拡大・縮小 角度を変える くるっと回転 1. ちょっと予備知識 今回はjQueryなどのJavaScriptを使わず、CSSのみで実装できる小技を集めています。その中でどの小技にも採用しているのが transition プロパティです。transitionプロパティは、時間の変化を操作するもので、

    Change Text Link Hover Effect Using CSS3
  • Create Websites Without Writing Code Using Adobe Muse

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール グラフィックデザイナーさんの中にはWebデザインに挑戦したいと思っている人もたくさんいると思います。それでもなかなか一歩踏み出せないのはマークアップやコーディングがなんだか難しそうだからではないでしょうか?先日、ロンドンで出会ったグラフィックデザイナーさん達と話して、「タグの文字列を見ただけで蕁麻疹が…」というようにわず嫌いのソースコード恐怖症な方が多いようで、どうにかしてその思いを払拭できないか?Webデザインの楽しさを伝えられないか?と思い、印刷デザイン感覚でWebサイトが作れる「Adobe Muse」を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Adobe Museとは? 「Adobe Muse」はデザイナーさん達御用達のAdobeが提供する、印刷物をデザインする感覚でWebサイト制作できるアプリです。HT

  • Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda

    2014年7月31日 CSS, 便利ツール 「Sass」って聞いたことありますか?すっごく簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率良く記述するためのものです。とは言え基的な書き方はCSSと同じなので、「新しいプログラミング言語」というより「CSSの新しい装備品」といったところでしょうか。一見難しく思えるかもしれませんが、慣れると「これなしではいられない!」とまで思えるSassの魅力と、Macでの設定方法はあまり見ないなーという事でMac+Codaでの設定方法も紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Sassとは 日語では「サス」と読まれるようです。拡張子は「.scss」。今までのCSSに変数や計算式を使ったプログラミング風の書き方を加えた .scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。例えば「style.scss」のSassファイルを変換する

    Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda
  • 15 Useful Code Snippets for Smartphone Website

    2014年8月22日 Webサイト制作, スマートフォン スマートフォンが普及してきて、Webサイトを作る時、スマートフォンサイトも一緒に制作している方も多くなってきていると思います。私もスマホサイトを制作する機会が増え、だんだんEvernoteに保存していたスマートフォンサイトを作る時の小技がたまってきたので、iPhoneで使える小技を中心にまとめて記事にしてみます。いくつかサンプルも作っているので、スマートフォンからあわせてご覧下さい! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! スマートフォンサイト用小技集 目次 いくつかサンプルも作ったのでスマートフォンから、もしくはブラウザーからユーザーエージェントをiPhoneなどに切り替えてご覧ください! 横幅をデバイスの幅にあわせる 文字サイズの自動調整をオフ リストのクリック(タップ)範囲を広げる 画面の幅にあわせてCSSを変える リンクテ

    15 Useful Code Snippets for Smartphone Website
  • Illustratorチュートリアル【女の子】

    2013年11月28日 Illustrator 海外サイトでよく見るPhotoshopやIllustratorのチュートリアル記事って、見ていていろんな発見があります。自分が思っていたよりはるかに楽な方法や、知らないテクニックを教わったり。でも、日語のサイトでそんなチュートリアルをあまり見かけないので、Illustratorでイラストを描いたのを記事にしてみました。動画も撮っておいたのであわせて見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 動画撮ってみました 個人的に、他の人が作っていく過程を見るのが好きなので撮ってみました。ベジェ曲線での描き方など、参考になるかもしれません。一部撮り忘れたところもありますが気にしないでください。 まずは準備 ラフ画の取り込み ラフ画は別レイヤーにフリーハンドで描く事も多いのですが、今回は紙に描いたものを使いました。通常スキャナーなどで取

    Illustratorチュートリアル【女の子】