タグ

2016年10月7日のブックマーク (6件)

  • オレの最弱のES6開発環境 - Qiita

    ブラウザのES6サポートが急速に良くなってきています。社内ツールとかElectronとか、ブラウザの普及率を気にしなくていい環境ならそろそろ使えるのではないかと思って調べたり試してみたりしています。 更新 https://caniuse.com/#search=es6 http://kangax.github.io/compat-table/es2016plus/ これを見るともうほぼ実装は完了していますね。Node.jsも対応していますし使えるブラウザが限定できるならもはや変換なんかしなくても大丈夫。注意点としては以下の2つ。 IE11は渋い ES6 modulesはまだまだ ソースをES6で書いて、結果もそのままES6という手抜き開発に使えるツールのメモです。手抜きなので、おそらく経年変化の影響はほとんどないはずです。対象としてはブラウザだったり、ElectronでのSPA開発です。

    オレの最弱のES6開発環境 - Qiita
  • MVVMって何? というか…MV○丸ごと、何?

    shibuya.swift #4 (http://shibuya-swift.connpass.com/event/31031/) で発表したスライドです。 もっと詳しいMVVMの話はこちら: 健康的なMVVM 書いてますか? ~MVVMアンチパターン集~ (https://speakerdeck.com/takasek/jian-kang-de-namvvm-shu-itemasuka-mvvmantipatanji)

    MVVMって何? というか…MV○丸ごと、何?
    ana_ake
    ana_ake 2016/10/07
  • 配管を通ってGitを理解してみる - Tbpgr Blog

    Gitを理解するにはGitの中身の知るのが良い、 と天の声が聞こえてきたので学習がてらまとめることにしました。 この記事は個人メモ的な記事です。 基的に既出情報なのでタイトルをみてピンと来ているかたは読む必要がありません。 ※この記事を読むタイミングとしてはGitの基的な操作と概念をある程度理解した あとが良いと思います。曖昧な基準ですが。 Gitの2種類のコマンド 配管( Plumbing ) コマンド 磁器( Porcelain ) コマンド Gitの中身 Gitオブジェクト blob オブジェクト tree オブジェクト commit オブジェクト tag オブジェクト 参照 .git配下のファイル、ディレクトリの説明 HEAD ファイル index ファイル objects ディレクトリ refs ディレクトリ 関連資料 Gitの2種類のコマンド Gitの中身はキーバリュー型の

    配管を通ってGitを理解してみる - Tbpgr Blog
  • 【Linux初級者向け】僕がLinuxをスムーズに操作できるようになるために心がけてきたことを晒してみる - Qiita

    会社に入って研修が終わり、配属されてからやっと cd コマンドを覚えた僕が、より効率的にLinuxを操作ができるようなるためにと先輩に言われたり日頃意識していることをまとめてみます。(コマンドの説明、というよりは心得のようなものです) Linuxは始めて触る人にとっては「なんでこんな使いづらいもの使わなきゃいけないの?!GUIの劣化版じゃん!」的な感想を持つことも珍しくないと思うのですが、この記事の内容を参考に、少しでもLinuxに慣れ、Linuxのパワフルさを実感していただけたら幸いです。 実際、慣れるとGUIの劣化版どころか作業内容によってはGUIよりもはるかに効率よく作業することができたりするので、途中で諦めずに自由に使えるようになってみると仕事のスピードが一気に上がり、楽しくなってくるはずです。 ※ 実際はLinuxにもGUIで操作できるディストリビューションがありますが、この記事

    【Linux初級者向け】僕がLinuxをスムーズに操作できるようになるために心がけてきたことを晒してみる - Qiita
    ana_ake
    ana_ake 2016/10/07
  • Mithril Blog からヘルパー関数 - build error

    Mithril のいいと思うところのひとつは、Mithril を学習していると JavaScript を学習していると感じられるところ。フレームワークのミニ言語を学習していたってことがほとんどないのがいい。とはいうものの、Mithril は最小主義のフレームワークだからコードの重複を避けるためにヘルパー関数を定義/利用する必要がある。そのために作者の Mithril Blog のヘルパー関数を読んで学習する。 Building a “Seinfeld” App m() 関数の attrs に使うヘルパー関数は三単現の動詞とする慣習にあるらしい。 chain.checks = function(ctrl, index) { return { onclick: function() { ctrl.check(index, this.checked); }, checked: ctrl.isCh

  • Mithril powered searchable and sortable table

    ana_ake
    ana_ake 2016/10/07