タグ

2005年9月8日のブックマーク (4件)

  • ITmediaニュース:“出会い記録装置”を学会で活用 人間関係マップと連携

    「この人、誰だったっけ?」――学会で名刺交換を繰り返すうち、誰が誰だか分からなくなる――そんな困った事態を防ぎ、人間関係をつなぐサポートをする装置「テーブルトップ・コミュニティ」を、独立行政法人・産業技術総合研究所(産総研)が試作した。 複数のRFIDリーダーを埋め込んだ丸テーブルと、テーブルの周囲を360度撮影できる全方位カメラで構成する装置。ユーザーがリーダーにIDカードを置くと、カメラが周囲にいる人を撮影し、ID情報と一緒に保存してくれる仕組みだ。画像や情報は、テーブル上のディスプレイで確認できるほか、ネット上にも保存される。 テーブルトップ・コミュニティは、産総研、国立情報学研究所、大日印刷(DNP)の3組織共同で開発した、学会やイベント会場での情報交換を支援するシステムの一環。12日から開かれる「ユビキタスコンピューティングに関する国際会議」(14日まで、高輪プリンスホテル)で

    ITmediaニュース:“出会い記録装置”を学会で活用 人間関係マップと連携
    anaking
    anaking 2005/09/08
  • RSS検索サービスの米Feedsterが三井物産と組んで日本進出 - CNET Japan

    三井物産は9月7日、RSSをはじめとするXMLフィード検索サービスを提供する米Feedsterに出資し、日市場への参入を支援すると発表した。出資額は決まっているが、三井物産では「具体的な出資額や比率などについては守秘義務があるため公開できない」としている。 Feedsterは2003年3月に設立された。独自開発の検索エンジンは、9月6日現在で約1385万件超のフィードを対象として検索し、特定のキーワードや話題について速報性の高い情報を提供する。検索対象とするフィードの発信元は、ブログのほかにもRSSなどを配信している一般企業のサイト、またBBCやThe New York Timesなどのオンラインメディアが含まれており、合計約7万5000サイトとなっている。 Feedsterの検索エンジンでキーワードを入力して検索すると、配信されているフィードの中から最新の情報を入手でき、それがいつ更新

    RSS検索サービスの米Feedsterが三井物産と組んで日本進出 - CNET Japan
    anaking
    anaking 2005/09/08
  • フォトレポート:フィリップスが電子ペーパーの新プロトタイプを発表

    Philips Polymer Visionが、独ベルリンで現地時間7日まで開催中のビジネスイベント「Internationale Funkausstellung(IFA) 2005」で、電子ペーパーの新しいプロトタイプを発表した。 Philips Polymer Visionがコンセプトモデルとして開発した端末「Readius」は、柔軟性がありスクロール可能なディスプレイを装備している。ポケットサイズの「電子ファイルリーダー」であるReadiusのディスプレイを広げると、320ピクセル×240ピクセルの解像度を持つ5インチ(約13cm)のモノクロ画面を利用できる。

    フォトレポート:フィリップスが電子ペーパーの新プロトタイプを発表
    anaking
    anaking 2005/09/08
  • 言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム | WIRED VISION

    言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム 2005年9月 7日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月07日 米コーネル大学とイスラエルのテルアビブ大学は8月30日(米国時間)、各国の言語のテキストをスキャンして、自律的に文法規則を推論するアルゴリズムを開発したと発表した。人間が事前に情報を与える必要はなく、割り出した文法規則を使ってコンピューターが意味のある文章を組み立てられるという。 『構造の自動抽出』(ADIOS)と名付けたアルゴリズムで、言語の習得にかかわるプロセスに基づいているという。このプロセスは、パターン抽出の統計的な手法と、構造の普遍化の二つ。具体的には、複数の文章を繰り返し対照し、重複する部分を探すことにより、パターンを発見するという。現在特許出願中。 ADIOSは、自然言語に限らず、複雑な規則を持つ生のデータの解析

    anaking
    anaking 2005/09/08