タグ

2008年12月12日のブックマーク (5件)

  • 「ころがり抵抗」を24%低減、エコカー対応タイヤ 東洋ゴム | WIRED VISION

    「ころがり抵抗」を24%低減、エコカー対応タイヤ 東洋ゴム 2008年12月12日 環境 コメント: トラックバック (0) 宇高 舞美/Infostand 東洋ゴム工業は12月11日、エコカー向けタイヤ『PROXES Ne(プロクセス・エヌイー)』を発売した。ハイブリッドカーなど低公害につながるエコカーに対応したタイヤで環境に優しいという。価格はオープン。 接地面の素材を改良して、「ころがり抵抗」を従来品より24%低減。エコカーの低燃費性能を損なわず、安定した走行が可能という。ウェット制動性能も17%向上させ、雨天走行時の安定性を高めた。また、タイヤの溝などのパターンの工夫で静粛性も向上させた。 タイヤの骨格部分には、帝人ファイバーの「エコペットプラス」を素材として使用。リサイクル原料からなるポリエステル繊維で、業界初の再生ポリエステルコード採用になるという。185/65R15 88H、

  • 地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画 | WIRED VISION

    地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画 2008年12月12日 IT コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian チューリッヒ応用科学大学の意欲的な科学者からなるチームが、24時間に世界中を飛ぶすべての民間航空便の経路を表示する動画シミュレーションを作成した。この動画が何かの役に立つことはなさそうだが、一見の価値があるのは間違いない。 出来上がった動画は複雑に見えるかもしれないが、作成チームを率いたKarl Rege博士に取材したところ、地図の作成にはインターネットですぐに入手できるデータを使っており、作業は驚くほど簡単だったとのことだ。 「われわれは、『FlightStats』という名の商用ウェブサイトを使って世界中のフライト情報とスケジュール情報を集めた。おかげで、各航空会社に問い合わせる必要はなかった」とRege博士は語った。 作成チームは、世界中を

  • 一度は泊まってみたい、世界の変なホテル:画像ギャラリー | WIRED VISION

    一度は泊まってみたい、世界の変なホテル:画像ギャラリー 2008年12月12日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brita d'Agostino and Lewis Wallace あなたの夢のホテルが、映画『スター・ウォーズ』に登場する穴倉式住居であろうと、ニュージーランドの「ホビットの穴」であろうと、そうしたオタクなニーズを満たしてくれる宿泊施設が、世界には存在する。 米Apple社や米Microsoft社をテーマとするスイートルームから、バーチャル・ゴルフコースまで、風変わりな設備を追求するホテルもある。ホテルでのWiFi接続が一般的なサービスとなる一方、中東のハイテク・ホテルでは、プライベートビーチにまでインターネット接続を拡大している。 こうした「ギークなホテル」や、一風変わった宿泊施設を画像ギャラリーで紹介しよう。 『スター・ウォーズ』の撮影に使われた穴倉式ホテ

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (80) デザインの行程をオンラインで共有可能にするウェブサイト「Backboard」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デザインは、完成までのプロセスが重要です。アイデアは突発的に発生するかもしれませんが、そのアイデアを具現化していくには多くのステップを踏むことになります。また、ディレクター、同僚、そしてクライアントと情報やビジョンを共有することによって初めて形になっていくわけです。つまり、完成までのプロセスをいかに透明化するかが、よいデザインを生み出すための鍵になります。ウェブを活用する機会が多くなり、完成品ではないプロトタイプを共有するツールがいくつか出てきてはいるものの、結局メールでやりとりしている方が多いのではないでしょうか。 メールは手軽ではありますが、同じファイルが複数に散らばってしまうだけでなく、すべての人が同じように意見を共有するのが難しいです。また、他のメールも飛び交ってるわけですから、見逃してしまう可能性もあります。修正したファイルを再び送信しても、比較しにくいだけでなく、誰がその修正の

    anaking
    anaking 2008/12/12
  • 【コラム】違法にならないネットライフ (3) "無断リンク"っていまだに問題になったりするの? | ネット | マイコミジャーナル

    「違法にならないネットライフ」第3回は、自分のブログに、他人のブログやニュース記事のリンクを張る場合、どのようなことに気をつけたらいいか、という問題です。数年前、ニュースサイトの記事への直リンク、いわゆる"無断リンク"を巡りちょっとした議論が起きたことがあります。一時は、"無断リンクお断り"という見解を示していたようなニュースサイトもありました。現在の状況はその逆。RSSフィードなどによって積極的に記事を外部へ配信し、ブロガーに取り上げてもらうなどしてサイトへの導線強化を図るようになっています。かつての"無断リンク"論争は終焉し、ブロガーが気兼ねなくニュースサイトの記事をリンクとともに取り上げられる環境が作られています。 ただ、問題が完全にないわけではありません。実はリンクの取り上げ方次第では、リンク先ホームページの開設者などに対する権利の侵害となるケースがあることはご存じでしょうか。ニュ