タグ

+webに関するanamimのブックマーク (5)

  • ディレクターが指摘すべきデザインの注意ポイント10個

    ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。申し訳ない。 今回はタイトルの通り、ワイヤー上がった!デザイン依頼した!で上がってきたデザイン案(もしくはモックアップ)を見て、その段階でディレクターが何を「確認」すればいいのか?という内容についてです。 もちろん経験を積む。もしくは自分自身でデザイナーも経験するなどの機会に恵まれれば大丈夫なんですが、僕みたいに「いきなりWebディレクターという肩書きを与えられてしまった人」は、デザインの何を確認すれば良いのか分からなくなってしまうケースも多いんじゃないかな?と思って書いてみました。 実際にはマークアップ後まで影響してくるので、もっともっと項目は伸びると思うのですが、ひとまず僕が注意して見ているポイントを10個ピックしています。 色数を使いすぎていないか あれもこれも!と欲張りすぎて、結局なにが「一番強調したいのか」が分からなくなってしまっている

    ディレクターが指摘すべきデザインの注意ポイント10個
    anamim
    anamim 2012/05/24
  • Facebookのいいね!BOXをオリジナルデザインに。 | バニデザノート

    Facebookページの「いいね!」ボックスも、サイトになじませたいですよね。 そんなときに使える、Facebookページのいいねボックスのカスタマイズ方法を 紹介しているサイトがあり、当ブログでも参考にさせていただきました。 下記が参考にしたページです。 FacebookのLikebox(いいね!ボックス)を結構カスタマイズしちゃいたい。(Lig inc) http://www.lifeisg.com/blog/facebook/facebook-likebox/ Facebookページをアピール出来るソーシャルプラグイン・Likebox(いいね!ボックス)をオリジナルデザインに変更する方法(かちびと.net) http://kachibito.net/web-design/likebox-design-customize.html 流れとしては、APIキーを取得し、 表示コードの表示テ

    Facebookのいいね!BOXをオリジナルデザインに。 | バニデザノート
  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
  • ユニークユーザーとは - IT用語辞典

    サイトを訪れた人にCookie(クッキー)を発行するなどして個々の訪問者を識別し、同じ集計期間中に再訪した場合でも同一人物によるアクセスとみなして合わせて1人とカウントする。ある期間中に訪れた人の正味の数を知ることができる。 一方、「ビジット」(visit)は単純な訪問数を表し、一人が何度も訪問した場合にはその回数だけ重複してカウントされる。いわゆる延べ人数を表している。 Web上で人物の識別・同定を確実に行うことはできないため、厳密に訪問した人間の数が分かるわけではない。例えば、同じ人物が職場と家庭で同じサイトを訪れると別人としてカウントされ、同じコンピュータ(の同じOSアカウント)を家族で使い回している場合などは誰が使っても同一人物とみなされる。 技術的に実際に識別しているのは個々のコンピュータに導入されたWebブラウザであるため、ある期間に訪れた人の使っていたWebブラウザの正味の数

    ユニークユーザーとは - IT用語辞典
  • リファラとは - IT用語辞典

    概要 リファラ(referer)とは、あるWebページのリンクをクリックして別のページに移動したときの、リンク元のページのこと。Webサーバのアクセスログに記録される項目の一つ。 WebブラウザがWebサーバへのHTTPリクエスト送信時にヘッダ項目の一つとして申告する情報で、これをたどっていくと閲覧者がどこのサイトから訪問したのか、また、サイト内でどのような軌跡をたどったのかなどを調べることができる。 検索エンジンからの訪問の場合には、URLのパラメータ部分を調べることによって、どんな言葉で検索した結果のページから来たのかを知ることができる。Web広告の世界では、どのサイト/ページに掲載した広告に効果があったのかを調べることができる重要な項目である。 ノーリファラ (no referer)WebブラウザからWebサーバに送られる要求データの中に、アクセスしようとしているWebページの参照元

    リファラとは - IT用語辞典
  • 1