タグ

2017年5月26日のブックマーク (3件)

  • 【速報】朝日新聞が国会審議の資料として拒否された

    民進党の今井雅人議員が「朝日新聞が委員会の資料として認められず、拒否されてしまった」とクレームを入れた。朝日新聞は資料として出禁になってしまったのだろうか…。 動画(問題のシーンは0:40から)。 今井雅人「朝日新聞の記事をみなさんに資料でお配りしようとしたんですが、理事会で断られたと…。私8年間やっていて大衆紙を断られることはありますが、全国紙は初めてです。委員長どうしてなのでしょうか?」 委員長「朝日新聞の記事について理事会で他の理事からクレームがついて意見の統一がみられませんでしたので、控えて頂くという結果に至りました」 今井雅人「これまでは全国紙ならいいけど、大衆紙のようなものはダメだと必ず言われていたんですよ。全国紙ならいいというのは慣行として認められてきましたので、こういうの(朝日新聞)もダメだというのはおかしいと思うんですね」 委員長「後ほど協議をさせて頂きます」 以上のやり

    【速報】朝日新聞が国会審議の資料として拒否された
  • 地方在住の人の「東京は怖いところ」という先入観はテレビや小説の殺人事..

    地方在住の人の「東京は怖いところ」という先入観はテレビ小説の殺人事件の舞台が東京ばかりだからだと思う。 なんで殺人事件は東京と京都ばかりで起こることになっているんだ。 実際は全国で発生してるんだから47都道府県まんべんなくミステリードラマを作ってみてよ。 大阪→喜劇!淀川警察署刑事課! 福岡→修羅の国 事件簿 佐賀→忘れられた警察署 愛知→シャチホコ探偵 秋田→他所者署長vs小姑住民 広島→お好み親父とカープ娘 親子探偵 群馬→解決 赤城おろし 北海道→ 屯田兵刑事 とか、やってよ。

    地方在住の人の「東京は怖いところ」という先入観はテレビや小説の殺人事..
  • リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース

    リニア中央新幹線の建設にともない、貨物列車の運行が始まりました。“地の利”を活用し、「鉄道貨物輸送のメリット」を最大限に発揮することが目指されます。 “地の利”を生かした工事 2027年の品川~名古屋間開業に向け、JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。これにともなう専用の貨物列車が2017年5月26日(金)、走り始めました。神奈川県川崎市の内陸部にある梶ヶ谷貨物ターミナル駅と、同市臨海部の三井埠頭を結ぶ列車で、積み荷は中央新幹線の工事で発生した土砂です。 午前6時過ぎ、梶ヶ谷貨物ターミナル駅から三井埠頭へ向けて発車した、リニア工事発生土輸送の貨物一番列車(提供:JR東海・JR貨物)。 中央新幹線は、梶ヶ谷貨物ターミナル駅付近の地下を通過。そして同貨物駅付近には、梶ヶ谷非常口と資材搬入口、線路保守用車両の留置施設が設けられます。 そのうち、梶ヶ谷非常口と資材搬入口の工事が2017年3月

    リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース