タグ

2019年1月31日のブックマーク (2件)

  • YAPC::Tokyo 2019 に参加して LT をしてきました #yapcjapan

    2019年1月26日、YAPC::Tokyo 2019 に参加しました。 このブログ記事では登壇した編 LT の内容にフォーカスします。全体を通しての感想は、また後日ブログに書く予定です。 LT スライド LT スライドはこちら。 Perl入学式 2018年度の報告 from 鉄次 尾形 2018年に「そろそろ色々難ありな Slideshare やめて Speakerdeck に移ろうかな」と思いつつ、まだ Slideshare です。 以下、5分間LTに盛り込んだ複数の話題の中で、papix 校長勇退の話についての経緯を軽くご説明します。ピザ発注スキルの話はまた別の場所で。@sironekotoro さんのめでたい話は御人からお知らせがあるはず(追記:ありました)。また大阪梅田駅近辺で土曜日に会場を貸せるよという方は私に連絡いただけますでしょうか。 papix 校長勇退の話について

    YAPC::Tokyo 2019 に参加して LT をしてきました #yapcjapan
  • tsucchi の日記 2nd season

    ちょっと面白かったので、メモがてらブログを書きます。 Acme::PriPara思い出深いモジュールの1つで, YAPC::Kansaiの時に伊丹から移動のバスのなかで, CodeHexさんにオブジェクト指向の事を聞きながら,これのロジックを使ってAcme::MadokaMagicaをリリースしたんだよなぁ... — 八雲アナグラ (@AnaTofuZ) 2019年1月30日 そしてAcme::PriParaはAcme::MilkyHolmesを参考に作られています。誰かの思い出に残ることができて嬉しい。 https://t.co/uV6L5AxNLJ — たかはし (@htk291) 2019年1月30日 つながる Acme モジュールの輪w (こんなことになってたの知らなかった Acme::MilkyHolmes の作者) — tsucchi (@tsucchi) 2019年1月30日

    anatofuz
    anatofuz 2019/01/31
    Acmeモジュールの最高なの,オブジェクト指向の例題が推しで出来る上にCPAN Authorにもなれるという初心者からすると最高の体験が出来る事なんだよなぁ