2020年10月21日のブックマーク (4件)

  • 携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    総務省は携帯料金の引き下げに向けた競争を促すため、携帯会社を乗り換えやすくする。メールは元のアドレスを残して移転先に転送する仕組みを整備するよう大手各社に要請する方針だ。遠隔で回線を切り替えられる「eSIM」への対応も求める。過剰な囲い込みを防ぎ、利用者の自由な選択を後押しする。10月中にもまとめる携帯値下げの新たな政策案に盛り込む。携帯通信料を巡っては複雑で理解しにくいとの声も多いため、わか

    携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    anchara-review
    anchara-review 2020/10/21
    おー、じゃあ私はgmail使いますね。
  • 「金の話ばかり」性被害届けた女性、警察対応めぐり提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「金の話ばかり」性被害届けた女性、警察対応めぐり提訴:朝日新聞デジタル
    anchara-review
    anchara-review 2020/10/21
    被害者からしたら大事だけど、警察からすると多数の被害者のうちの一人でしかない。自分も被害者として相談しに行った事あるけど強くそう感じたね。
  • 植松死刑囚が「作品」出展 都内で23日から「表現展」 被害者の家族失望「贖罪の気持ちがない」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    障害者施設「津久井やまゆり園」(神奈川県相模原市緑区)で入所者ら45人を殺傷した植松聖死刑囚(30)が拘置施設内で制作した「作品」が、東京都内で23日に始まる「死刑囚表現展」に展示される。犯行前から公言する独善的な主張の箇条書きで、被害者家族は「何ら贖罪(しょくざい)の気持ちがない」と失望している。 【写真でチェック】滝登りをするコイと、舞う桜の花びら…植松被告(当時)から届いた絵 植松死刑囚は2016年7月、園での勤務経験から「障害者は不幸をつくる」と一方的に憎悪を募らせ、入所者19人を刃物で殺害、職員を含む26人に重軽傷を負わせた。今年3月に横浜地裁で開かれた裁判員裁判で死刑が宣告され、弁護人の控訴を自ら取り下げて判決が確定した。東京拘置所に収容されている。 出展したのは、角2サイズの茶封筒4枚に書き連ねた「7項目の提案」など。「安楽死の法制化」「大麻合法化」「美容整形の推進」といった

    植松死刑囚が「作品」出展 都内で23日から「表現展」 被害者の家族失望「贖罪の気持ちがない」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    anchara-review
    anchara-review 2020/10/21
    遺族だったら嫌だろうな。 表現の自由だなんだと議論する気にもならないだろう。
  • Instagram、“投げ銭”機能を日本でも開始

    米Facebookは10月21日、傘下の写真・動画SNS「Instagram」でライブ配信者が視聴者から収益を得られる「バッジ機能」の提供を日でも試験的に始めた。 視聴者がライブ視聴中に有料の「バッジ」を購入し、配信者を応援できる仕組み。バッジは120円、250円、610円の3種類。購入するとライブのコメント欄に、視聴者のアカウント名と購入したバッジのアイコンが表示される。 米Facebookは5月、米国でバッジ機能の提供を試験的に開始。今回、日を含む11カ国、計5万人以上の配信者に対象を広げた。今後は、配信者がバッジ機能で得た収益と同額分を同社が上乗せして支払うプログラムも11月に開始するという。 関連記事 ドワンゴが「投げ銭」商標登録 「独占する意図はない」 ドワンゴが「投げ銭」を商標登録したと発表した。悪意のある第三者が「投げ銭」を独占しないようにするのが目的で、使用料の請求など

    Instagram、“投げ銭”機能を日本でも開始
    anchara-review
    anchara-review 2020/10/21
    手数料はどんなもんなんだろ