2023年1月4日のブックマーク (11件)

  • 義兄に盗撮されてた話

    色々表示弄ってたけどわかんねぇや もうこれでヨシ! もうそれなりに年月たったしどうにもならないので書く。 要約すると義兄に盗撮されてたけど今も捕まらずにのうのうと姉夫婦と暮らしてるらしいのでクソ殺意。という話。胸糞ですわよ。 身内のグダグダと愚痴だけで、ドスケベな話ではないから期待はしないでくだせぇ。 毎年この時期になると姉夫婦が帰省してきて、あー、私は実家暮らしのいわゆる子供部屋おばさんなのであしからず、まあそれはともかく、姉夫婦が娘を連れて帰省するので家は賑やかでやれお年玉だドンジャラだと和やかな新年の風景を私もあーはいはい賑やかでいいねといった感じで傍らでおこぼれをもそもそべながら眺めてたりしてたんですけど。 宴もたけなわといった所で姉一家が帰る時間になったのでおかんがあれ持ってけこれ持ってけと荷物を車に積みに行く作業が始まった辺りでワイも風呂入るか~ってなった訳ですよ、ワアは特に

    義兄に盗撮されてた話
  • プロゲーマーになりたければスマブラをやれ

    以下、理由を説明する。 スマブラを一言で説明すると、「バカでも勝てるゲーム」だ。これは別に蔑称ではなく、桜井雅博が言っている「スマブラはゆかいなパーティゲーム」という言葉を対戦ゲームという視点から見るとこうなる。 格ゲーストリーマーのスマブラデビューが最近点々と目立つが、そのプレイを見て共通して思うのはスマブラというゲームを根から勘違いしているということだ。彼らが今までプレイしていた格ゲーというものは競技性を観点に入れて慎重に調整され、不用意な行動は即負けにつながる。そのため彼らは、(スマブラの標準と比較すると)異常に慎重なプレイングをする。 スマブラというゲームの格ゲーと最も異なる点はそこで、このゲームは相手の行動を咎めるということが非常に困難にデザインされていて、慎重に立ち回るより猿のようにボタンを連打したほうが強いようにできている。 もちろんこれはアクションゲームとして考えるととて

    プロゲーマーになりたければスマブラをやれ
  • 年賀状が好きだ

    出すのは好きじゃないけど、来る年賀状をみるのが好きだ 凝ってるやつも適当なやつも、子供をばりばりにのせてるのも大好きだ 一年で太ったり痩せたり育ったりしている姿を見るのが大好きだ その中でもずっと父宛てに我が家の住所で送ってきていた人がいた 父にそれを渡すがたぶんその人との親交がもうなく父は住所訂正も年賀状も送らずにいたんだろう それでもその人はずっと我が家に年賀状を送り続けてくれた 父の昔の仕事関係だったのであろう見ず知らずのその家族からの年賀状を楽しみにしていた だいたいが玄関前で撮った3人と犬のジョンの名義だ 息子は小さいころは笑顔だったが反抗期の頃は不機嫌そうにちょっと離れていたりして微笑ましかった 結局引っ越してしまったため、郵便の転送をしていたその次の年の一枚が届いてそれが最後になった 父親の背を超えて母を間にしてその足元にジョンが幸せそうに寝そべっているのが最後に見たあの家族

    年賀状が好きだ
  • 『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない 『Vampire Survivors』と『エルデンリング』、2022年に目覚ましいヒットを遂げた2作には奇妙な共通点が見られる。いずれのタイトルの開発者も、なぜ成功したか理由が「わからない」と述べているのだ。 左:『Vampire Survivors』、右:『エルデンリング』 『Vampire Survivors』は、poncleが手がける見下ろし視点アクションゲームだ。プレイヤーは任意のキャラを選び、攻撃しながらフィールドを移動。攻撃手段を増やしたり強化したりするのだ。プレイヤーと共に敵も強化され、やがて敵は大群になっていく。そうした大群を自分だけのビルドで撃破し生き残るのだ。 作はSteamで2021年12月17日に早期アクセス配信開始され、

    『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない - AUTOMATON
  • 三大めそ

    メソポタミア すごいよまさるさんのめそ めそめそ泣く むしろこれ以外のめそは存在しない

    三大めそ
  • 元増田が何歳かわからないけど、自分は26歳の高橋留美子オタクだ。令和版う..

    増田が何歳かわからないけど、自分は26歳の高橋留美子オタクだ。令和版うる星やつらのアニメ化発表は当に嬉しかったし、今も楽しくみてる。 周りでらんま1/2や犬夜叉を好きな同級生はいるけれど、うる星やつらやマーメイドシリーズ、めぞん一刻を全巻読んでるやつは少なくとも自分の周りにはいない。 私はうる星やつら原作漫画全巻はもちろん、ビューティフルドリーマーも見た。 そしてアニメがリメイクされた事により同年代のファンが増えた。これが1番嬉しい。 だから可哀想なこと言うけど、元増田のためにうる星やつら令和版は作られたんじゃないと思う。驕ったことを言えば、私たち世代の高橋留美子ファンが仲間を増やすために作ってくれたのだ。 高橋留美子作品のコンテンツ力はまだまだ十分にある。何せらんま1/2の作者であり犬夜叉の作者なのだ。OPとEDも、令和版最高である。 あたるがtinderらしきマッチングアプリを操作

    元増田が何歳かわからないけど、自分は26歳の高橋留美子オタクだ。令和版う..
  • 「トイレの落書き」を実現するトイレ

    ○○とヤリたいって書いたらその通り実現する ○○死ねも実現する トイレに落書きするような最低民度の奴らが世界をひっくり返す力を得る 恐ろしい

    「トイレの落書き」を実現するトイレ
  • 腰痛をストレッチで改善した人の話→「結局ストレッチが一番効くんよ」「水泳も良いぞ」

    クオ【咖喱】リア@⛩️🐚🍆🇯🇵P @JaponesqualiaP @chamere0n なるほど腕を後ろで組むストレッチはこんな感じで改変できるのですね…(やってみた) 確かになにか剥がれる音がしましたw 少し続けてみますありがとうございました。 2023-01-03 23:31:05

    腰痛をストレッチで改善した人の話→「結局ストレッチが一番効くんよ」「水泳も良いぞ」
  • 出口付近の💩

    ここのところ、出口付近の💩だけがやたら硬い。 「出まーす!出してくださーい!」って意思は示してくるくせになかなか出ない。出てきた💩はコロコロした路端の小石みたいで、コイツを出すときは切れはしないがまあまあ痛い。あと時間がかかるので外出先だと気まずい。 コイツが出ると、いわゆるバナナ状な普通の💩が2秒くらいでスルッと出てくる。 なにその差。出口塞いでるコロコロ💩は何なの。もうちょっと穏便に出てきてほしい。

    出口付近の💩
    ancient_tarako
    ancient_tarako 2023/01/04
    ラムネの擬人化
  • キチガイ病院へ通うまで、通い始めて

    ネットばっか見てる人なら少なからず「自分って発ッ達なンじゃねェーの?」と一度は思った事があるのではないかと思う。 自分も大分前からそうだった。あまりにお粗末な集中力とダラけようはなんらかの障害なのか、あるいはシンプルに怠け者なのか。障害ならなんらかの対応が必要だし、怠惰なら特別な薬などないから根性でどうにかするしかないと、今思えばゼロ百的な悩みを抱えていた。 そこの所のはっきりとした線引きをメンクリで与えて欲しかったのだが、初診で受け付けてもらえるのか分からんし、どこもgoogleレビューは最悪だし、何かと理由をつけて病院には行かずにいた。発達障害の存在と、それがどうやら身近なものであるという事を知らなければ余計な迷いは生まれなかったものを…… 大学で色々あって(平たく言えば留年した)相談室に行く運びとなり、その流れでキチガイ判定試験を受けた。診断狙いで敢えて「かまして」やろうかとも思った

    キチガイ病院へ通うまで、通い始めて
  • 放流に意味はあるのか?

    野外で何かしら生物を増やそうとしたとき、もっとも安直な方法は「放流」だろう。人が卵から孵化させ、あるところまで育てて外に放す。「元気に暮らしてね」などの言葉とともに、放流イベントとして子供に放流させるケースも多い。 しかし、当に放流に意味はあるのか? これまでの研究を見る限り、ほとんどのケースで放流に意味はない。むしろ、ほぼ確実に弊害がある。 放流の規模 そもそも放流はどの程度の規模で行われているのだろうか?放流にも様々なものがあるが、ここでは「野生集団の増加を目的として、人の手によって(在来の)生物を野外に放す行為」とし、特に天然資源として価値が高い生物を対象としたものに絞る。 天然資源を対象とした放流事業は、想像を絶する数を野外に放している。その顕著な例はやはりサケ類だろう(一般に卓にならぶサケは「シロサケ」)。Kitada 2020にまとめられている統計を見ると、その放流数は19

    ancient_tarako
    ancient_tarako 2023/01/04
    貴方のためにやってる(for you)