2019年12月10日のブックマーク (2件)

  • 酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想

    人間関係には酒の力が必要なのか? 武田 砂鉄(以下、武田):僕自身、お酒をさほど飲まないこともあって、常々疑問に思っているのが、「なんでお酒ってこんなに偉いんだろう?」ってことなんです。 町田 康(以下、町田):まったく飲まれないんですか? 武田:会社員時代には仕事の付き合いで飲んだりもしていましたが、今は、酒で盛り上がることが前提になっている場には極力行かないようにしています。例えばですが、盆栽が好きな人は、そうでない人に、「なんでお前盆栽やらないの?」とは言いませんよね。 人の趣味は人の趣味、自律してあって他者には要求してこない。それなのに、お酒だけはなぜ垣根を越えて要求されるんだろう?と思うんです。 町田:なぜ酒が偉いのか、共通の前提のようになっているのかは僕もよくわからないところもあるんですが、酒っていうのは人と人が関係を持とうとするときの飲み物だと思うんです。初対面だと遠慮がある

    酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
    ancock
    ancock 2019/12/10
    酒飲む人に嫌な事されてるからなんだよね。ネットで酒飲めない人が飲む人をディスるのは。
  • ”2019年の顔”となったアニメ「鬼滅の刃」とは:近年稀にみる盛り上がり方の特徴(小新井涼) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週発表された「Yahoo!検索大賞2019」にて、アニメ部門賞を受賞した「鬼滅の刃」。注目作だけあって、漫画好きやアニメ好きの方はもちろん、そうでない人もその名前や評判を耳にすることがあったのではないでしょうか。 2019年も数々の話題作があった中で見事今年の顔に輝いた作ですが、その盛り上がり方には ある特徴が見受けられました。 ■「鬼滅の刃」とは 「鬼滅の刃」とは、週刊少年ジャンプで連載中の、吾峠呼世晴氏による漫画原作の作品です。 人を喰う「鬼」の棲む大正時代を舞台に、鬼にされた妹を人間に戻すため、鬼狩りの組織に入った主人公が、仲間と共に、元凶である「最初の鬼」に立ち向かう”和風剣戟奇譚”となっています。 今年4月から9月に渡って放送されたアニメは、原作に裏打ちされた魅力的な物語やキャラクター、映像ならではの迫力のアクションシーンや情緒溢れる音響などが総合的に好評を得て、大いに話題と

    ”2019年の顔”となったアニメ「鬼滅の刃」とは:近年稀にみる盛り上がり方の特徴(小新井涼) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ancock
    ancock 2019/12/10
    たしかに原作ファンはしっかり居た。が、それならドクターストーンやブラッククローバー、ネバランも同じ事。鬼滅だけ異常にハネた原因はよくわからん。おそらく女性にリーチしたから?