22 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:13:02.48 ID:ZAuXVw6Z0 ストレートガール普通に好きだったのになんだろ・・・ VIPで紹介されてるのをみたとたんなんだろ・・・この気持ち・・・ 376 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 05:19:23.16 ID:qcbu92mV0 >>1 なにこれ。面白い。ちょっと読みこんでくるノシ 379 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 06:10:11.82 ID:Txh+LkHt0 >>1 やっべwwwwwなにこれオモスレwwwwwwwwww 2話のウリィイイイイイイイイイイイイイイは吹いたw 11 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:0
音痴の人は、自分で自分の音痴度合いを分かりにくいと言います。それは、「音痴度」は色彩感覚や味覚などの感覚と同じで客観的に図るのは難しいからでしょう。 しかし、今回、客観的にあなたの「音痴」度合いを測ってくれるサービスが登場しました。2回流されるメロディが同じか違うかを答えていくだけで判定されます。 » Test your musical skills in 6 minutes! 利用の仕方は下記。 ↑ テストをするには、Flashの8か9が必要です。「Start」を押すと始まります。 ↑ 各問、2回メロディが流れます。それが「同じ(same)」か「違う(different)」かを回答していきましょう。 ↑ 36問回答すると、このような正答率が出来ます。平均は70%位。ミュージシャンでさえも正答率は8割程度だそう。 ↑ 今までで、1万5,000人以上がテストしています。その中で、あなたがどの
「気軽にお絵かき、みんなでシェア」なサービス、noughtsが面白いので、 ここ数十分くらい遊んでます。 これはエビちゃんです。元ネタは… ……トラックパッドじゃなくてちゃんと鉛筆で描けばもっと上手いやい(号泣)! ちなみに、ドラえもんはこんな感じ。 普通に怖い…… ほしのあきはこんな感じ。 下手なだけではなく、 南極1号に酷似していて鬱です。 その他の方の作品はこちら! 天才、コグレ画伯による「ほしのあき」 同じくコグレ画伯による「ドラえもん」。傑作! 同じくコグレ画伯による「みたいもん」 文豪、いしたに画伯による「司馬遼太郎」。笑う 同じくいしたに画伯による「ネタフル」 新星、カイ画伯による「ドラえもん」 みなさん絵心があって、何よりです。 絵を描くのって、楽しいですね。 みなさんも、何か描いたらぜひ教えてください。 エビちゃん(蛯原友里)2007年カレンダー [Amazonで詳細を見
1週間くらいかかると思ったら、なんと中一日で届いてしまいました。サービスインして申し込みが殺到しているところだと推測されるのですが、申し込みから到着まで非常にスピーディーでした。 宛先が書かれた紙、厚紙と一緒にクロネコメール便で送られてきました。中身はこのような感じです。 まず気になるのは画質だと思うのですが、もの凄く粗かったのですよ。えー、なんでー、と思って調べたら、サムネイル画像のデータを送ってしまっていました‥‥。 ということで、画質に関してはハッキリとは分からないのですが、届いている写真から推測するに、恐らく普通にキレイだと思います。 そして次に気になるのが広告ですね。 ハーフサイズタイプとロゴタイプと、2種類が混じっています。まずハーフサイズのものは、年賀状に見えました。多分、半分にカットしてアルバム等に入れられるのかなぁ、という気がします。 ロゴタイプは思ったより気になりません
全国の高校で発覚した世界史未履修問題もひとまず落としどころが見つかったようだ。受験に必要ないからとはいえ、国際化の時代、高校生にはきちんと世界史を勉強しておいてほしい、とつい言いそうになるけど、社会人になって数年経つと世界史で学んだことはすっかり忘れてしまう。どのくらい忘れているだろうかと思って、「Yahoo!ステップアップ」の「インターネットドリル」にある「日本史、世界史 - 高校生向けドリル」に挑戦してみた。 「インターネットドリル」は、提出された問題に4択で答えるテストで、「Yahoo! Japan」にログインした状態で利用する。「3ボックス暗記法」といって不正解の問題がより重点的に学習できるようになているのがポイントだ。パソコンのほかにケータイからでも利用できるので、社会人でもちょっとした暇つぶしにちょうどいい。 実際に「セイさんのおまかせ世界史(250問)」をやってみた。第1問は
Essential tools for the placeless office 上記のLifeHackerの記事では、同サイトの運営メンバーである、地域的に離れた場所に住む5人がどのようにして情報をシェアしたりディスカッションをしているかについて書かれています。 その中でいくつかWebツールが紹介されています。 ●Campfire(グループチャット) ●MediaWiki(wiki) ●Gmail(Webメール) ●Google Calendar(カレンダー) ●Wists/del.icio.us(ソーシャルブックマーク) ●Google Docs(旧Writely;Webエディタ) この中で目に留まったのは、最初のCampfireです。特徴は、 ●3人以上でもチャットができる(一度に60人までOK) ●インストール不要(WebベースのためIMの種類を問わない) ●日別・メンバー別のチャ
ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > 日本のファイル転送サービス一覧 先週、海外のファイル共有ソフトのレビューの一覧を作成しましたが、あらためて日本のサービスを全くチェックしていないことに気がつきました。 ざっと調べたところ、ほとんどのものは宅ふぁいる便と同じ仕組みのようなので、細かいレビューはせずに一覧表だけ掲載しておきます。 実は宅ふぁいる便ぐらいしか知らなかったのですが、以外に日本にも同じようなサービスはいろいろあるんですね。 ただ、Alexaのランクを見る限り、宅ふぁいる便が一人抜き出ていると言うところでしょうか。 (ちなみにグローバルでトッ
完全無料でプレイできるタクティカルリアリズムFPSで、Windows、Mac OS X、Linuxで動作可能。無料で公開されている「Wolfenstein: Enemy Territory」のゲームエンジンを採用しており、要求されるスペックはさほど高くなく、Pentium III 800Mhz以上、メモリ256MB以上、ビデオメモリも32MB以上あればとりあえずプレイできます。 日本語で説明してくれているサイトが非常に充実しているのも特徴なので、とりあえずこういう系統のゲームをやってみたいけどお金がないという人には最適ではないかと。 実際のプレイムービーやダウンロードなどは以下から。 まずはムービーから。 YouTube - True Combat Elite 0.49 incoming! 2006-02-11 - TrueCombat:Japan 本体は以下のサイトからダウンロード可能で
ブログにちょっと画像がほしいなぁというときに便利なジェネレーターを集めてみました。 専用ソフトがなくても、簡単にあっという間にできちゃうのがいいですね。 ImageChef(日本語対応になりました) こちらは ボムガール | ブログに使えそうなジェネレーター で紹介されていたのですが、なんと75種類あります。 mixi のプロフィールにも使えそうですね。 関連 テキストでハート型などの画像が作れるジェネレーター Web2.0 Logo Creator by Alex P Web2.0 っぽいロゴ E-Zombie.com ゾンビがロゴを作ってくれる Vinyl Record Generator 誰でもレコードが作れるジェネレータ。音楽好きの方はぜひ。 Create Fake Magazine's covers 海外の新聞・雑誌風 どうぞご利用ください。
一人称視点によるシューティングゲーム、いわゆる「FPS」の元祖が「Quake」。その3作目「Quake III Arena」をShockwaveで再現したというとんでもないもので、ブラウザ内で動作します。一応事細かに再現されており、FPSがどんなものなのかというのは一通り理解できます。 プレイは以下から。 QUAKE 3 Forever 操作方法はこんな感じで一覧で最初に表示されます。「Player」をクリックして名前を入力後、「PLAY」をクリック ちゃんと3Dフィールドになっており、さくさく移動できますし、撃ちまくることも可能。ちゃんと相手も出てきます。
Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く