タグ

itとcolumnに関するand0のブックマーク (7)

  • 「ウェブ進化論」を読んで泣きました - wizardofcrowdsの日記

    イスタブリッシュメントすなわちネットの「こちら側」と、「あちら側」に二股をかけている自分には、このは痛すぎる。 梅田さんの「ウェブ進化論」を読んで泣きました、だなんて、泣いている暇あったら、とっとと自分の道を邁進せよ、とも思うのだが、これ、当の話。梅田さんのエントリ「いま製作中の新聞広告で、ブログ書評から言葉を」に引用されていた江島さんの一言、 ネットはつまみいしてるだけという保守主義者は四の五の言わずとにかくこれだけは読め。たったの250ページだ。 に、複雑な共感を覚え、この泣けてくる感情を今日の独り言として、吐き出しておきたくなった。内容についての議論は、別エントリに書くとしよう。 このの一番泣けた部分は、第三章「ロングテールとWeb2.0」の「がっくりと肩を落としたコンピュータ業界の長老」の節だ。そのあまりに迅速な開発でGoogle自身や米国Yahoo Labを驚かせたという

    「ウェブ進化論」を読んで泣きました - wizardofcrowdsの日記
  • ネットだけに頼らないバランス感覚が大切/横森理香さん<1> - 日経トレンディネット

  • 「ネットで効率化」──その先にあったものは/斎藤純さん<2> - 日経トレンディネット

    前回はパソコンの導入が郷里へUターンする契機になり、結果としてパソコンがライフスタイルを変えたと書いた。また、主な用途を創造(執筆)と記録(データ保存)と通信(インターネット)の三柱だとまとめ、さらにインターネット・ショッピングの失敗例も挙げた。 インターネット・ショップのおかげで地方都市での暮らしもだいぶ救われているわけだが、正直、これは喜んでばかりもいられない。ぼくは地元の書店でを買うように心がけているのだが、ほしい専門書が店頭にあることはめったになく、ほとんどが注文となる。書店に注文した場合、入手するまでに最低でも一週間はかかる。ところが、アマゾンのようなインターネット・ショップだと早ければ翌日、通常は三日以内に手元に届くため、どうしてもインターネットで購入しがちだ。CDについても同様であり、悩みが尽きない。 別にこんなことで悩む必要はないとおっしゃる方も多いと思うが、「まちづく

  • Web2.0な日々 ロングテール理論 - [企業のIT活用]All About

    ロングテール理論という言葉をよく耳にするようになりました。 その前にロングテール理論と対比されるパレートの法則についてみていきましょう。 パレートの法則とはパレートの法則は別名、「2:8の法則」とも呼ばれる経験則で、マーケティングでよく使われています。 お店の売上を分析すると「全顧客の20%が売上の80%を占めている」ことがよくあります。お店としては20%の顧客を囲い込み、ロイヤルカスタマーとして固定客にしていかなければなりません。 例えば、プラチナ、ゴールド、シルバーなどの顧客別会員カードを発行し、プラチナカードの特典を他と差別化します。 またロイヤルカスタマーだけしか入店できない特別の販売日をもうけたり、誕生日には特別なクーポン券を渡すことでロイヤルカスタマー作りをしていきます。 銀行が取引額の多い顧客を応接室に通し、支店長が対応するのと同じです。 顧客数が少なければ顧客カードレベル

  • 離島への旅から学ぶ情報格差の現状: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 今回の西表島の旅行で、現在の情報格差について、いくつか感じたことがあったので、メモ書き程度にここに残しておこうと思います。 離島という条件まず、このあとの話を理解しやすくするために、西表島の地理的条件について書いておきます。 西表島は、沖縄の石垣島を中心とした八重山諸島の1つで、地図上の場所としては、日よりも台湾に近い場所にあります(西表島も日の一部なので、この表現はおかしいですけど)。 八重山諸島は、沖縄島からも飛行機で1時間離れた場所にあり、西表島はさらに石垣島から高速船で40分ほどの場所にあります。 東京からだと羽田から石垣直通便でも3時間強、さらに船の40分を足すと、4時間近くかかります。4時間と書くと、そんなに遠くないような気がしますが、実はこの総移動時間よ

  • カワユスなフライトシミュレーター | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    カワユスなフライトシミュレーター | IDEA*IDEA
  • 働いてはいけないIT企業

    とアジったタイトルつけてはみましたが、問題の記事はこちら。 働いてみたいIT企業ランキング(1) ITproで出ていました。 で、なんですが、ちょっと突っ込んでみようかと。 えーとですが、まず、ランキング1~3位までは問題ないと思います。 マイクロソフト、野村総合研究所、日IBMですね。ランキングトップのうち、二つが外資系というのもアレですが、マイクロソフトとIBMは財務的には問題ありません。 というか、マイクロソフトは財務的には最強臭い企業です。市場独占力をいかして儲け過ぎだなんて世界各国で嫌われちゃったりしてますし、株価はここ5年くらい緩やかに下がったりしてますが、財務面では文句無し超優良企業です。 IBMも、財務的には問題のない企業です。1993年、アメリカ企業史上最悪の50億ドルという大赤字だしたりしましたが、ガースナ―さんの下でリストラしたり、経営改革したりして、持ち直していま

    働いてはいけないIT企業
  • 1