タグ

ブックマーク / hyoromo.hatenablog.com (12)

  • FirefoxOSについてなんとなく調べてみた - hyoromoのブログ

    HTML5で書けるプラットフォームだよ、お兄ちゃん☆」て印象しかなくKEON端末を買ってしまったので、今回調べてみたのでその事をサラッと書きます。 概要 HTML5とMozilla製独自APIを利用することでアプリ開発が出来るWebOS。 Mozillaはどうしたいの? 公式サイトを引用すると以下の様なフレーズが目につきます。 独占的モバイルプラットフォームからの解放 開発者のための機会 消費者の自由 「HTML5+Mozilla製独自APIだから開発楽ちんだよ、お兄ちゃん☆」特定のプラットフォームに特化しなくてもWebサイト作るノリでアプリつくっちゃいなよ。的な感じなのでしょう。 コア処理をHTML5で書けるようなのでFirefoxOS向けだけではなく、他WebOSやWebサイト向けにも流用できる為、それによりユーザが欲しいアプリも開発者が提供してくれやすいのでわ。という事なのでしょう

    FirefoxOSについてなんとなく調べてみた - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2013/05/07
    モッサリしている&リンク先をタップしても反応しない
  • Android4.2以上でJavascriptからJavaメソッドをコールするには - hyoromoのブログ

    セキュリティ絡みの問題でJavascriptからアプリ上のJavaメソッドをコールする対象へ@JavascriptInterfaceアノテーションを付ける必要があります*1。このアノテーションを付けないとAndroid4.2以上の端末ではJavaメソッドがコールされません。以下、付けてみたサンプルコードです。 // getHogeメソッドはJavascriptからコールされる対象 public class LinkInterface { @JavascriptInterface public String getHoge() { return "hoge"; } } この時にProguard設定に注意する事があります。何の設定もしていないと暗号化され、アノテーションが無効になってしまいます。そこで以下の1文をproguard-project.txtもしくはproguard.cfgに追記すれ

    Android4.2以上でJavascriptからJavaメソッドをコールするには - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2013/04/22
    使いどころがわからんけどメモ。
  • Google Playのアプリ説明欄(Description)をHTMLマークアップる! - hyoromoのブログ

    いつからか知りませんが、Google Playの説明欄でいくつかのHTMLタグ*1が有効になっていました。 HTMLタグ とりあえず試してみたタグを列挙 利用可能 <b> <i> <u> <font> <a> 利用可能だが使わないほうがいい <h1>〜<h4> ページ上の他見出しと被るし、上下に入る余白が思いの外おおきい 利用不可能 <ul> PCサイト上では表示されますが、アプリ上では表示されません <hr> PCサイト上では表示されますが、アプリ上では表示されません 実践 上画像がHTMLマークアップなし、下画像がHTMLマークアップあり(改行や「・」を付けちゃってますが)です。あった方が見栄えはいいけど、やり過ぎると見難いので適度な装飾が良いでしょう。 実際に変更してみたページはこちらで確認できます。 細かい話 HTMLマークアップすると問題ある? PCサイトとGooglePlayス

    Google Playのアプリ説明欄(Description)をHTMLマークアップる! - hyoromoのブログ
  • iOS/Androidアプリ開発時に感じた差異 - hyoromoのブログ

    先日「nicoマンガ」という非公式ニコニコ漫画サービスのビューアをAndroidでリリースしました。その時に同様な機能を実装したiOSアプリも作っていた事を前回のブログで書きました。 今まで誰かが作ったアプリを別プラットフォームへ移植、もしくは自分で作ったけど別プラットフォームにそのまま移植出来ないから大幅に仕様変更して移植は行なった経験はありましたが、ほぼ同じ機能を搭載したアプリをiOS->Androidと続けて開発したのは(たぶん)初めての経験でした。今回はその時に感じたことをメモ程度に書き残しておきます。 比較 この内容を考えてる時に思いついた事をつらつら比較してきます。実装やテスト内容に踏み込んだ比較はしません、書くのメンドウですしね。 項目 iOS Android 外部ライブラリ cocoa controlsサイトへ行けば大抵見つかる。探しやすいhubサイトの存在がアリガタイ 頑

    iOS/Androidアプリ開発時に感じた差異 - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2013/03/19
    おたま生きてた
  • WindowsPhoneアプリ「カップラーメンタイマー」Ver.1.0.0 をリリースしたよ - hyoromoのブログ

    三回目のリリースとなるアプリ「カップラーメンタイマー(CupRamenTimer)」をリリースしました。 Zuneソフトウェアが入っていない場合は、以下URLのWebのMarketplaceを参照ください。 http://www.windowsphone.com/ja-JP/apps/481be819-f95a-46a2-93bf-83a982c98550 前回・前々回のようにLiveTileにスポットを当てたアプリではなく、時間を計るアプリとなっています。 普通のタイマーと異なる点は時間指定間隔が30秒単位で、0:30〜09:30までを指定出来る事です。指定しないであろう細かい秒数を飛ばして指定出来るため、カップラーメンの待ち時間を測るために最適化されています。 また、時間指定した状態でLiveTileに設置すると、LiveTileをタッチした時に指定時間からタイマーが自動的にスタートす

    WindowsPhoneアプリ「カップラーメンタイマー」Ver.1.0.0 をリリースしたよ - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2011/10/27
    You can change the time you touch. 触れるだけで時を変えられる能力。
  • Androidアプリ「モコちゃん」をリリースしました - hyoromoのブログ

    昨日、AndroidMarketに「モコちゃん」という名前のアプリをリリースしました。 アプリ詳細は上のバナーをクリックして確認ください。 今回は「子供が挨拶の練習をするための教育用アプリ」をコンセプトに開発しました。 子供って何を好むのかなーって考えると、五感を使ったオモチャが多いんですよね。 キャラクターの可愛さで目を楽しませ、タッチパネルを指でなぞって指で感じて、喋る応答で耳で聞いて貰う。を総合した結果が子供の楽しめるアプリになってたらいいなぁと思います。 技術的にテクニカルな事はしていませんが、「ここ教えて!」というのがあればブログに書きますのでコメントください。

    androidzaurus
    androidzaurus 2011/07/04
    動機が不純だともっぱらのウワサ。
  • In-app Billing試してみた その1 - hyoromoのブログ

    先日からアプリ内課金が行えるようになったので、現在開発中のアプリに仕込んでみました。 今回は導入からアプリ課金ページ表示の所まで簡単に書き残しておきます。 概要 だいたいの説明は android developers ページに載っています。 英文読んでから気づいたんですが、日語訳ページがあるようです。訳された方に感謝しながら、英語に自信無い方はこっち見た方が分かりやすそうです。 だいたいの課金のやりとり アプリ側でアイテム購入のボタンを押下 アプリ側からアプリ内サービスIDをキーに、AndroidMarketアプリに対してアイテム購入リクエスト送信 AndroidMarketアプリが、デベロッパーコンソール上に登録されたアプリに紐付くアイテムの中からアプリ内サービスIDと一致したデータステータス情報を取得 データステータス情報がアイテム未購入で該当アイテムが購入できる状態にあれば、And

    In-app Billing試してみた その1 - hyoromoのブログ
  • ProGuardを使っての難読化方法 - hyoromoのブログ

    ProGuardはJavaコードを最適化/難読化するためのツールです。apkのサイズが少なくなったり、apk解析された際に解析され難くなります。 今回は難読化のさせ方がよく分からなかったので整理しておきました。 なお、ProGuardのバージョンは4.5を使用しています。 前準備 ProGuardの導入に関しては他ブログを参照ください。 公式のここやここのブログの方が綺麗に導入方法をまとめています。 一応ハマりポイントだけまとめておきます。 ADTをr7に上げる proguard.dirはProGuardのlibまでのパス androd-sdk内のantファイルでjavacタグ内のencodingをUTF-8にする プロジェクト内にて以下のコマンドを実行すると正常に処理されたら準備OK。 $ ant release ここまでで出来ている必要があるもの。 obf以下にdump.txtやmap

    ProGuardを使っての難読化方法 - hyoromoのブログ
  • なんでAppWidgetすぐ死んでしまうん? - hyoromoのブログ

    Android端末に対して、一定以上の負荷を掛けると ActivityManager が悲鳴を上げて各Activity/Service が落ちる場合があります。もちろんAppWidgetも例外なく落とされるのですが、落とされたアプリをもう一度起動しようと ActivityManager は頑張ってくれます。 あまり ActivityManager を追ってないので分かりませんが、どうやら設定の仕方次第で無事動作し始める場合と、動作しない場合があるようです。今回はActivityManagerに殺されても復活してくれるようコードを組んでみました。 負荷の掛け方 Android端末から世界一重いページ!?サイトにアクセスしてLogCatを眺めて下さい。 ActivityManager が大量のログを吐き出していたら間違いなくアナタのAndroid端末は瀕死です。 ActivityManager

    なんでAppWidgetすぐ死んでしまうん? - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2010/05/10
    死んでも必ず復活する死んでたまるか戦線的Widgetを作るの術。
  • AndroidMarketへのアクセスURIについて - hyoromoのブログ

    マーケットへアクセスする時のURIを整理してみました。 PGから直接呼び出すときはもちろん、HP上にリンク貼ったりQRコード貼る時にも使えます。 AndroidMarketへのアクセスURI パッケージ名の完全一致検索(アプリ一覧の表示) market://search?q=pname: 開発者名の完全一致検索 market://search?q=pub: パッケージ名/開発者名の曖昧検索*1 market://search?q= パッケージ名の完全一致検索(アプリ詳細の表示) market://details?id= ソースからのマーケットへの遷移方法 Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW); intent.setData(Uri.parse("<上記URI>")); startActivity(intent); 備考 なお、URIで

    AndroidMarketへのアクセスURIについて - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2010/04/12
    ほぉほぉ。pname, pub, idで検索できる。
  • リソースの共有 〜ピクチャー共有したいんです〜 - hyoromoのブログ

    Androidでリソースを共有すると言えばコンテンツプロパイダがありますが、今回はsharedUserIdを使っての共有方法を整理しました。 今回やることの図解 概念 AndroidのベースとなっているのはLinuxカーネルです。 Linux文化を継承した権限構成になっており、app毎に割り振られているユーザーIDが割り振られます*1。 今回は共有IDを作り、apkの権限に加えて同じID同士で参照し合えるようにします*2。 サンプルコード構成 apk1側の(apk1と描かれた)画像とapk2側の(apk2と描かれた)画像を、apk1側のプログラムで一緒に表示させます。 apk2側のコード リソースを読まれる側のコード AndroidManifest.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="htt

    リソースの共有 〜ピクチャー共有したいんです〜 - hyoromoのブログ
    androidzaurus
    androidzaurus 2010/03/15
    こぴpというよりマッシュアップ。
  • Android Developer Lab へ行ってきたよ - hyoromoのブログ

    エクレア試会に行ってきたので、質問した事と触った端末の感想を書きます。 質問 Googleの人に個別で話を聞けたので、確認した内容を共有します。 Q.いつまで古いバージョンに対応していくかが、開発者側での判断がし難い。 A.マーケットにアクセスしている端末バージョンをパイチャートとして表示させる仕組みを作っており、頑張って来年までに表示させる予定。*1 Q.マーケットのコメントがデベロッパーに見え難い。 A.現在検討中。来年には対応されるかも。 Q.アプリが削除された理由がデベロッパーに見えない。 A.検討しようと思う。(開発チームに言って頂けるみたい) Q.マーケット検索がイマイチ。後方一致検索などに変えられないの? A.来年からマーケット周りの強化を検討している。そこで対応されるかもしれない。 Q.今後、Androidはどこにフォーカスして開発が進められるの? A.世界向けの携帯電話

    Android Developer Lab へ行ってきたよ - hyoromoのブログ
  • 1